ファーストフーズってどうなの? (512レス)
ファーストフーズってどうなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/25(土) 18:03:01.47 ID:/zpYJlGI 滋賀県草津市のJR草津駅東口のロッテリアの店員教育がなってない! 店員同志でレジでくっちゃべり客二人を平然と待たして注文を受け付けしない最低最悪の店じゃボケッカスッ! 潰れてしまえ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/02(日) 03:00:17.90 ID:cyNTxkXp ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/09(日) 17:59:15.32 ID:SJFRPNBW ここ過疎ってんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/21(金) 08:58:25.04 ID:wzeHRRmv ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/26(水) 00:18:49.45 ID:1jxnTTl4 解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察 解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と 非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」 として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者 を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下
請け・中小正社員は含まれていない。 連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、 平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組 合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか? テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正 規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。 一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを
使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構 図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合 委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。 ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。 まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。 襲撃の前には、加害者であ
る非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届 を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。 そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。) また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下 請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当) を支払って隠蔽する奇妙なテロが
成立する可能性は高い。 解雇規制の法制化を徹底して批判する学者・有識者 古市憲寿(社会学者?)、現在勉強中の学生 荻上チキ(評論家) 荻原博子(経済ジャーナリスト) 通称、民主党の報道官 森永卓郎(経済学者) 山口義行(中小企業サポートネットワーク主宰、立教大学教授) 濱口桂一郎(労働省出身、連合・派遣協会との関係が深い、通称、連合と派遣企業の御用学者) 今野晴貴 NPO法人POSSE(ポッセ)代表、政経研=都立大グループと呼ばれる新左翼組織の分派の元メンバーとされ、全労連とのつながりが強い 労働基準法における連合の批判
の矛盾 労働基準法さえ守られていないのに、規制緩和をするのはおかしいという議論があるが、そもそも 連合や全労連に加入している公務員労組の組合員が7割を占める労働基準監督官、労働局職員が違法派遣・違法労働 の取り締り(刑事告発)する義務を放棄していることを忘れてはいないだろうか? 連合や全労連が派遣労働・偽装請負・偽装出向を許容して大企業正規社員である組合員 の高待遇を守っている構図はよく知られているが、拡大解釈すれば役人(特に公務員労働組合員)が連合の方針に 従って取り締らないという穿った見方さえ成立する。違法
派遣や非正規差別(憲法違反)が取り締られた場合に 一番困るのは、労働組合員である大企業正規社員なのである。 労働基準法が守られていないのに解雇規制の法制化をするのはおかしいと批判する資格を連合や全労連の 構成員は持たないどころか、詐欺同然の論理に唖然とさせられる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/28(金) 17:06:38.26 ID:5eweGQGb ↑ こいつ たぶん AHO http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/30(日) 17:34:50.29 ID:SOl4cByn ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/07(日) 10:28:36.58 ID:UgXO/ykL 「飲食店がアルバイトにカッコ悪いTシャツをわざと着させるワケ」この言葉をネットで検索すればこの会社の体質がわかります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/09(火) 08:49:52.47 ID:NzQVGNGP ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/21(土) 09:37:34.89 ID:RkfTtcr+ ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/22(日) 13:13:31.83 ID:6L/DRryR ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/17(火) 17:22:20.25 ID:Hy53rky+ ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [] 2015/12/08(火) 18:02:47.27 ID:sDE1Kwva 板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 336 -> 336:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)load averages: 0.45, 0.89, 0.93 age subject:0 dat:336 rebuild OK! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/11(日) 03:19:59.86 ID:D7wlArJx 最近、社員の内部異動のあったN工場。 M工場から幹部がやってきて、その社員と何かあったらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/11(日) 15:20:01.27 ID:gU4Zht8N ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。 同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。 派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。 単なる、人の斡旋だけである。 そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力
もない。管理することも出来ない。 会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。 派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。 普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。 ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。 それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。 グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で
高級マンション高級外車に乗る。 規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。 規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。 派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。 99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。 中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。 経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。 政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物
にした。 派遣会社はその労働者を食い物にした。 結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ 手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、 さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ ★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/28(土) 14:00:09.28 ID:OztKHAVP 厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残業手当を踏み倒さないでね。 定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00000028-jij-pol 残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整 政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。 繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ
月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の 「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある 長時間労働を是正する。 政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、 2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。 厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」 と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、
企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。 法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。 残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが 可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/21(金) 12:36:46.21 ID:qNP1enkV ,、、, ii i ミ? フ゜ッ ∩ lli i ミ; ℃ゞノ ヽ(・ω・ ミ ⊂´_____∩ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/06(木) 01:23:26.98 ID:Pmh6EDX+ ブラックだし、いい人いないし、なんのはなし?笑 門倉 ゲス不倫フィリピーナ笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/06(木) 01:25:25.05 ID:Pmh6EDX+ 門倉しねよ笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/01(火) 01:52:04.72 ID:LBvn/qMJ 安全安心をモットーにしてるのだね!! スバラシイ!! 作業地面に落ちたおにぎりの、海苔だけ替えて、出荷する〜 安全安心!! 門倉の安全安心!! ファーストフーズの安全安心!! そこか wwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwwwWwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1321001888/130
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 382 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.899s*