ベイシアのスレin食品業界板 (546レス)
上下前次1-新
299: 2022/02/14(月)07:37 ID:CNmPyblM(1) AAS
優秀な人はベイシアグループ以外に行ってもらった方が良いんじゃ
300: 2022/02/14(月)12:39 ID:d473FO96(3/3) AAS
小売流通は昔から落ちこぼれの受け皿と言われている
301(1): 2022/02/14(月)12:50 ID:34tfLTpD(1) AAS
人類はそのうち人口知能に逆に支配されるから。
302: 2022/02/14(月)13:02 ID:DXa7KKEi(1) AAS
>>296
そういう気難しいのは困るな
303: 2022/02/15(火)15:33 ID:IC2VW7Yi(1) AAS
>>301
サラさんちーす
304(1): 2022/03/19(土)09:38 ID:YRKv/wty(1) AAS
直接本人と話したことはないのだが
会社のルールにいちゃもんつけて本社にまで問い合わせしたバカバイトがいる
誰が見てもチームプレイや接客サービスに向いてないってわかるやつなんだけど
そういう無能ほどこういうことで騒ぎ立てるよなあ
さっさと辞めればいいのにと思ったが
他で雇われてもすぐ使えない烙印押されて本人だけそれが何故なのかわからないからワガママいいつつしがみつくんだろうなあ
305: 2022/03/19(土)11:54 ID:AC2DHF4s(1) AAS
>>304
この会社ってそういうクズに誰も注意しないよね
306(1): 2022/03/19(土)20:38 ID:Y9tJdCVu(1) AAS
ゴネてゴネて好き勝手やって時給だけもらって時期が来たらはいサヨナラでしょ?
大学生とかに多いタイプ
そういうのを簡単にはクビにできないと思い込んでる社員の人多いけど
「会社命令とルールに従わず他の従業員に多大な悪影響を及ぼす恐れがあるため指導を行うが聞き入れてもらえないため」
という明確かつ正当な理由があるのでなんの後ろめたさもなく簡単にクビにできるんだよね
307(1): 2022/03/20(日)19:39 ID:aak61r9v(1) AAS
>>306
時期が来たらさよならならいいじゃん腐敗しきったおじさんおばさんは定年までいるんじゃないか?
308: 2022/03/21(月)08:34 ID:k2SJqEzs(1/2) AAS
>>307
時期がきたらはいさよならや定年までいるいないの良い悪いは問われてないよ
その期間にわがまま通し続けて給料泥棒する輩が半放置されてることが問題視されてるわけで
309(1): 2022/03/21(月)08:43 ID:k2SJqEzs(2/2) AAS
入社から退社まで一貫して会社命令に背き続けたり怠慢業務を続ける人の割合は圧倒的に学生バイトに多い
真面目な人というか最低限やってくれる人も僅かながらいるのだが大半は
・客からの苦情が目立つ
・服装髪型を何度も指摘される
・基本的な業務態度(声量、言葉遣い、姿勢、歩き方、表情、動作速度など)
を何度も注意される
・勤怠のワガママ
・勤怠の嘘つき
・業務中のおしゃべり
結果まともな従業員から嫌われ
省1
310: 2022/03/21(月)11:32 ID:8vC4pSph(1/2) AAS
>>309
注意しないなら店長や副店長がいる意味ないでしょ
311: 2022/03/21(月)11:39 ID:8vC4pSph(2/2) AAS
コンプラに通報されて面倒なことになるぐらいならほっといたほうがいい
こういう考えの人間ばっかりの会社に未来はないな
312: 2022/03/21(月)14:02 ID:EvaiK3kC(1) AAS
バワハラだって騒ぐ人多すぎ
313: 2022/03/21(月)15:27 ID:nSahL1tf(1) AAS
就業規則や業務姿勢に対する指導や注意は正論ぶつける分にはコンプライアンスだのパワハラだのとは無縁なんだけどな
注意する側もされる側も間違った知識で必要以上に意識している
314(1): 2022/04/05(火)21:19 ID:ndVy3cWB(1) AAS
働いてる人の愚痴をよく聞くのだが大袈裟にしてる可能性を差し引いて話半分で聞いてても
ベイシアの社員てバイトやパートを指導教育する気がないのか?としか思えんのだが
資金力だけで店舗展開して人材教育放棄してるとあとで手痛いダメージ食らうことになるぞ?大丈夫か?
315: 2022/04/06(水)03:37 ID:mX30x2VV(1) AAS
>>314
何か言うとパワハラと大騒ぎされるので誰も何も言わないように見える
316: 2022/04/06(水)09:35 ID:wJMbimGh(1) AAS
セクハラと同じレベルでパワハラをちゃんと理解せずに
言う側(頭の悪い労働者)は何でもかんでもパワハラと言って会社のルールを自分が都合良くなるようにねじ曲げようとするし
言われる側(事なかれ主義の経営側)はそういう労働者をクレーマーと同じ枠に入れて扱う
ベイシアのルールは法を逸脱してる部分は無いのだから
従わないなら就業規則不服従とお客様の不利益や悪印象を与える営業妨害類似行為を理由に退職勧奨してやればいい
これなら極めて正当
317(1): 2022/04/09(土)22:34 ID:J0CNRIgv(1) AAS
うちの店(埼玉北部某店)の
バカな癖に屁理屈並べて自分の自由にしたがる大学生バイトがウザイ
一般常識というか子供の躾レベルのことまでわかってないのにルールや接客業の常識や礼儀マナーの定番決まり事にいちいち反抗するからほんとウザイ
318: 2022/04/10(日)00:35 ID:KUajlE/j(1) AAS
>>317
バイトなんてほっとけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s