[過去ログ] @ 鳥を診られる獣医さん 2人目@ (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 04/09/18 18:38 ID:??? AAS
>>215
迷惑なババァだ。ケージがでかけりゃ、獣医が鳥を保定
しずらいだろうに。相手の事はまったく考えない。
鳥ババァの正体。あげくのはて、「私ならなれているので
簡単に保定出来ますよ」とか、ぬかすんだよ。んで、
「あそこのセンセイはダメ、どっかいい獣医さんは。。」と、
こんなスレに登場とあいなるわけだ。。。普段使っていない
小さなケージで持っていくのが常識だ。10分もすりゃフンだって
出る。
221: 04/09/18 18:51 ID:??? AAS
↑いや・・・しかし可能な限りケージで連れて来いと言ってる
獣医さんがいるよ。
たぶんパッと見で管理の状態がわかるのが便利なんだと思うんだけど
(清潔にしてるかどうかとかも飼い主の主観だから確認したいんだとおもう)
実際的にはケージで来られるとホコリが舞うし
保温とかの点でどうなのかと思うな。
222: 04/09/18 23:48 ID:??? AAS
ときどき はげちゃびん状のヒナ連れてるくせに
プラケースに紙しいただけで連れてきてるの見ることある。
今は暖かいからいいのかもしらんが
ヒナなんて沢山いて体温で暖め合うのが本来なんだから
タオルとかですり鉢状につくってから紙しいて入れてあげればいいのに
ヨロヨロしてるんだからよっかかれるように・・
223: 04/09/18 23:55 ID:??? AAS
タオルひいても温かくならんよ。
見た目は温かそうだけどね。

ホッカイロとか熱源入る方が良いよ。温度計も入れようね。
224
(2): 04/09/19 04:59 ID:??? AAS
ふごの底に、つかい捨てカイロひいてペットショップに
雛つれて来て、自慢げに開けたら何匹か窒息死させていた
あほ夫婦を見たことがある。
225: 04/09/19 13:22 ID:??? AAS
>>224
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
226: 04/09/19 17:20 ID:??? AAS
私は暖めるために雛を

発泡スチロールの箱を使い
保温としホッカイロ2つ(上と下)入れ
密封してアボーン

させた夫婦を知っていますが?
227: 04/09/19 17:38 ID:??? AAS
カイロの使用法をよくわかってない人も多いけれど
(酸素を食うって事を知らない)
けっこう布のバッグに密閉してる人いるよね。
それだけでもちょっと恐いと思ってみてる
布だから通気性ありと言いたいんだろうけど
人間だって薄い布団に包まれても息苦しいんだからさ

うちでは冬にホッカイロを使ってもケースの外につけたうえ、
布で覆うけれど天辺は少し開けたまま。
外を歩くときにはその天辺にぺらっとハンカチのせてますw
228: 04/09/19 18:09 ID:??? AAS
熱くて死ぬわけじゃないんだ。酸欠かー。
知らずに冬を迎えていたら、明日は我が身
だったかも???
229
(2): 04/09/19 18:57 ID:??? AAS
>>224 ちゃんと読んでね。
温度計も入れてと書いてあるはず。

ところでホントに窒息死? 
あなたは鳥医者さんですか? 
見て窒息かどうか分かるなんて凄いね。

とりあえず、ホッカイロは通院時の必須アイテム。
無用に不安を煽らず、正しい使用方法を伝授してあげてください。

 
230: 04/09/19 19:10 ID:??? AAS
>>229
窒息と言うよりは酸欠が正しいんだろうけど…
(死因として最終的には同じようなものなんだが)

使い捨て懐炉は鉄粉の酸化熱を利用して温めているので、
密閉していると酸欠状態に陥るのは本当。
224さんが書いた雛が窒息(酸欠)死していたのかどうかはともかく
使い捨て懐炉使用時は酸欠に注意した方がよいのは確か。
231: 04/09/20 18:26 ID:??? AAS
>>229
漏れが死亡診断したなんて書いたか?
鳥獣店の飼育係りが言っていたんだよ。オマイよりは詳しいと思うぞ。
いちいちくっついてくるなよ。それともオマイも「あほ夫婦」の口か?
232
(1): 04/09/21 00:40 ID:??? AAS
先週の木曜日にモモイロインコをお迎えしました。
前はオカメインコを飼っていたんだけど、獣医さんに見てもらったことが
なかったので、健康診断で初めて動物病院にいってきました。
ココに載ってた小鳥を診られる病院のリストの動物病院に行かせてもらいました。
すごくドキドキしながら行ったんですが、(たぶんウチの鳥さんも)
丁寧な対応で検査もテキパキとして頂けました。
神奈川県のM上さんの所です。
検査中、待っている間にも、コザクラインコを連れてきた方もいて、
鳥さんに慣れてそうでした。
特に健康診断で問題はなかったけど、後はオウム病の検査結果・・。
省3
233
(1): 04/09/21 03:55 ID:??? AAS
なんでその時に医者に聞かないのだろう????
「説明聞かない、解説読まない、なんでもカキコのインコババ」
だな。医者行って聞いてこい、電話すんじゃねぇぞ。くそ忙しい
時に迷惑だからな。てめーは車運転しながらピコピコ携帯する
だけでいいが、、、
234
(1): 04/09/21 12:06 ID:??? AAS
口は悪いがまともなレスだな
235: [sage0] 04/09/21 22:20 ID:??? AAS
うっかり聞き忘れたって解釈してもいいんだが、
伏せ字にしておいてココに行ったことある方って訊くのもなぁ。

直接訊いた方がいいだろ。
236
(1): 04/09/22 02:28 ID:??? AAS
インコ飼いの女性に多く見られるのはその大きさ、手軽な価格から大雑把な
飼い方をしてる人が多いように見受けられる。
もちろんそうでない人もいるのだろうが、実際鳥専門病院に来る人で、土日休日
に来る飼い主さんにあまりにもバカと言わざるを得ない人を多く見かける。
病院で何気に聞くと「まぁ飼い主さんにも色々いらっしゃいますから(苦笑)」
専門病院であるからこそ迷惑と感じる患畜の飼い主がいるのは事実。

2ちゃんだからこそ口汚く罵ってる様に見えても実際正論が多い事もお忘れなく。
馬鹿に丁寧なレスをつける住人なんてそうそういないぜ
237: 233 04/09/22 22:28 ID:??? AAS
>>234>>236フォローありがと。
まぁ、偉そうに言っているオイラも獣医やペットショップで
色々な人に諭された訳さ。今後「口」は慎みます。
238: 04/09/22 22:46 ID:??? AAS
>>232
前飼っていたオカメはどうなったのだろう?

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
239: 04/09/24 12:37 ID:??? AAS
モモイロはお高いから健康診断に連れてったんだろうね。
オカメタン・・。・゚・(ノД`)人(Д`)・゚・。
1-
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s