[過去ログ]
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ (1001レス)
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
625: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/01(火) 10:48:50 ID:A4RkNGU3 >>624 値段=良心的 設備=かなり良い 人柄=自分的にはちょっととっつきにくい。 聞きたいことあまり聞けずに診察終わるときもある。 でも同じ病院に通う知人は聞きたいことバンバン全部聞いて 世間話までしてるから、単に相性なんだと思う。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/625
626: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/01(火) 11:33:12 ID:z8S81m6j リトル、私も診察室では聞けるだけ聞いちゃうし、先生も笑顔で答えてくれるけど 電話だとやたら愛想ない。 入院中は決まった時間に電話してようすを聞いていいことになっているから 迷惑がられてるわけじゃないと思うんだけど、あれはちょっとしんどい。 でもいっしょうけんめいやってくれるし、鳥さんを見る目が優しい。 値段は良心的だよね。健康診断に連れて行くと、再診料と便検査、 必要ならそのう検査もやって1800円だっけ? それで爪切りもチョイチョイとやってくれる。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/626
627: 名も無き飼い主さん [] 2009/09/01(火) 16:19:54 ID:X46HWlpK >>624 >>598 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/627
628: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/01(火) 19:04:52 ID:0eUI50im 院長とは普通に色々話しするよ 確かに入院中に電話で容態聞くの躊躇するよね どうも、副院長のなのかな? 女性は愛想ないよね ま、自分は院長が担当で鳥が治ればそれでいいよ 豪徳寺で今のところ不都合はないや http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/628
629: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/02(水) 00:10:54 ID:+zQB9S9P セキセイインコを飼っています。 体調が悪そうだったので、病院でもらった薬(抗生物質)を飲ませたんですが、気持ちが悪いようで吐いています。 こんな風に吐いてしまうことあるんでしょうか。 明日もう一度、病院に連れて行った方がいいのでしょうか。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/629
630: 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/09/02(水) 01:53:09 ID:LiuwCQDp 飲ませ方はどうなんですかね。 そのうとかやられてるとどうしても吐きますが吐き気止めでけっこうおさまりますよ。 飲めないだけでなく吐いていたら治療になってないし、早くて2日で死にますから 経口投与でなく筋肉注射にしてもらったほうがいいのでは? 注射したあと膨羽して調子悪そうにするかもしれませんが保温は忘れずに。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/630
631: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/02(水) 03:42:59 ID:ESGoLE9e 【キチガイ金造の特徴】 ・記憶障害乙と記憶障害、学習障害という言葉を好んで使う。 ・改行を好む。 世間知らずなだけなんだよって言われるの。と「世間知らず」という言葉を好む。 ・「じゃん」と必ず語尾に使う。きもい。横浜住みか? ・ファビョり出すと人を障害者1級に決めつけたがりwwwwwwwwwwwと 連続でつけて気が狂ったかのようにオムツだろとファビョる。 自分が発達障害者のため、人も発達障害者だと決め付ける。 ・画像詳細データを貼り付けるのが好き。 ・女房がヒヨドリのヒナを2羽殺している。金造は自分がやったことではないと 卑劣な責任逃れ。獣医師に聞いたからいいと言い逃れ。野鳥は飼うのは禁止されてるはず。 ・女房が子宮外妊娠で堕胎している。金造は皇太子と同じだとか言って死んだ子供に 申し訳ないという気持ちもない。鬼畜野郎。 ・前の女と女房が上付きだ、下付きだと何度も上と下をまちがえて書く。 ・なにかにつけてセックスのことを持ち出す ・とにかく必死で荒らす。 ・前の女のオカメを毛引き、脂肪肝で殺す。自分がやったことじゃないと 言い逃れの卑劣な奴。しかも獣医のせいにする。 ・セキセイをコザクラのヒナのところにいきなり入れて怖い思いをさせたり 親鳥からいきなりヒナを奪い取って拒食症にさせたり虐待を繰り返す。 コザクラを泳がせたりして虐待させている。 ・必死になって誰かのコピペを貼っている。本物の真性。 ・自分が身障知障キチガイのため、人もそうだと思い込む。 ・統合失調症の妄想癖がひどく思い込みが激しい。 なんでも誰かと同一人物だと思い込む。 話が通じる相手ではないので何を言ってもまったく無駄。 ・ともかく必死になって顔を真っ赤にしてファビョらないと気がすまない。 自分がキチガイのため、人もキチガイだと思い込みが激しい。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/631
632: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 17:53:39 ID:9Kz0EVcA >>602 なんの病気?PBFDとか? 発症前に治療すればなんとかなるらしいが。早いうちにひととおり検査してもらったほうがいいみたい。 うちが行ってるところはひとととおり検査してもらえるらしいんだけどお値段もちょっとかかるから 今どうしような迷い中。ただ病気になって見殺しもできないからどうしようか悩んでる。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/632
633: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 19:57:10 ID:p9hLmtKO >>632 やっとくのをオススメする。 うち、重篤な病気があった子がいて、その子を熱心に病院連れて行ってたの。 で、もう一羽は見た感じ全然元気で、簡単な検診でいつもOK貰ってたから 健康だろうって思ってたら、たまたま肝臓病が見つかって、現在闘病中。 もっと昔から、人間みたいにちゃんとした健康診断があれば・・・って思った。 だから、もう一羽いる若い子は、全く病気知らずの今のうちから ちゃんと一通りの検査を年に2度、するようにしたよ。 後でお金かかるより、今、予防に使う方が建設的だしね。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/633
634: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 20:03:04 ID:9Kz0EVcA >>633 年に2回っていうのもすごいね。 キャリアかどうかを調べるものだし、検査もかなり高いからな。 変な飼い方しなければ大丈夫じゃないかなと思ったりもするけど。 へたに普通に健康に見える子を病院通いさせるのもなんかかわいそうだな。 ストレスで別の病気にどんどんなりそう。 それに肝臓病っていうのはクラミジアからくるものかな?そんなに長期になるようだったら 転院したほうがいいような気もするけど。病院もピンキリだからね。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/634
635: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 20:24:14 ID:p9hLmtKO >>634 ありがとう。肝臓はそれから来るのじゃないんだ。だから仕方ないんだ。 人間の成人病みたいなものなんだよね・・・。 一応、信頼できる病院だし、無理は言われないので頑張ってもらうよ。 年に2回にするって決めたのは、やっぱりどうしても物を言わないから 健康診断で客観的に診るしか方法がないから。 遺伝子病に関しては、確かに他の鳥との接触がない限り、一度したら そうそう必要ないかもしれないとは思う。 先生も、そういう検査は、必要ない限り省いてくれるらしい。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/635
636: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 20:27:36 ID:9Kz0EVcA >>635 人当たりがいい先生が必ずしもヤブではないっていうわけじゃないしね。 いちおうセカンドオピニオンもおすすめする。ちょっと金儲けっぽいにおいもするけどな・・・ あまり神経質にならないほうがいいかも。鳥にもそういうのは伝わるし。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/636
637: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 22:06:45 ID:/fPAyX3f 恐らく、血液検査で分かったんだろうね 鳥の体ってほんと繊細だよね http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/637
638: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/06(日) 22:08:53 ID:n1pisUwQ >>634 年に二度の健康診断でストレスだの病気になるだの それこそ、過保護だと思うよ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/638
639: 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/09/06(日) 22:58:53 ID:8B47TGJt ID:9Kz0EVcA=大先生 知ったか乙。 「大先生」の見分け方 ・メインのIDは空気読まず連投 ・非難されるとすかさず擁護(単発ID)が現れて、それに対して「変なひとがいますね」「知りませんでした」で返す(自作自演) ・口癖は「精神病院に行け」「キチガイ知障」「ファビョる」「呪われた家系 」「親がおかしいからだろ 」など。 ・主にモルモットスレ、セキセイインコスレに出没 ・他人の猫を誘拐した前科有り 対処法 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ || を与えないで下さい。. Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚ *) キホンデチュヨ? || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い♪ 先生ぃ? ~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,) ~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/639
640: 名も無き飼い主さん [] 2009/09/06(日) 23:30:07 ID:xMXNWFk1 浦和の病院ってなんて名前ですか? http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/640
641: 名も無き飼い主さん [] 2009/09/06(日) 23:34:03 ID:xMXNWFk1 すいません。見つかりました。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/641
642: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 10:44:46 ID:vWOc92Qt でも、鳥ってそんなに肝臓病とかになる? あんまりしょっちゅう健康診断とかしてるからこの馬鹿、金取れるわっていうんで 適当に病名つけられちゃってるんじゃないの? どこの病院かわからないけど、こいついくらでも金取れるわって思われれば よこしまな考えが浮かんでこないとも限らない。 どっちにしてもセカンドオピニオンは大事だとは思うけどな。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/642
643: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 10:53:32 ID:QzdKjJhT >でも、鳥ってそんなに肝臓病とかになる? この言い方ってひどいんじゃないか。 飼い鳥全般が肝臓病になる確率がどれくらいか知らないけど、 自分ちの鳥がかかれば1、かからなければ0。かかった時点で確率は関係ない。 じっさいに肝臓病になった鳥の飼い主としては、 「アンタんとこの鳥は肝臓病じゃなくてよかったね」としか言えなくなるよ。 いい病院を選ぶべきってことと、セカンドオピニオンが有意義だということには賛成だけど。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/643
644: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 11:02:18 ID:vWOc92Qt でも、飼い方に問題があるとは思うけどな 肝臓病っていうとやっぱりあんまりしょっちゅう獣医に連れて行くストレスとか あるんじゃないかな? うちのも獣医で注射打ってもらって帰ってくるとしばらく元気がないよ。 ストレスになってるのはまちがいないし、やっぱり飼い方勉強してみたほうがいいような気もするけどね。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/644
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.317s*