[過去ログ]
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ (1001レス)
@ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
645: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 11:16:25 ID:QzdKjJhT すまん、私は上に出てきてる健康診断の人とは別なんだ。 病院にはそんなにしょっちゅう連れていくわけじゃない。 食餌にも気をつけている。 飼育書も何冊も持ってるし、ネットでも情報収集してる。 体質でしかたのないこともあるんだと思って頑張っているのに そういうことを言われると、ものすごく凹むよ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/645
646: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 11:25:42 ID:vWOc92Qt >>645 肝臓病っていうのは生まれつきのものじゃないと思うが。 やっぱり飼い方の問題。 人によっては先天性のキャリアもちの鳥でも寿命まで生かせてる人もいるのは事実。 キャリアだから病気が発症するとは限らない。 ようは、飼い主の飼い方がうまければ病気にさせずに長生きさせられるってこと。 やっぱり病気になるのはなにか飼い方とかに問題があると思う。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/646
647: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 12:18:47 ID:QzdKjJhT はいはい、わかったよ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/647
648: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 13:20:50 ID:vWOc92Qt >>647 なんでも鳥のせいにしてれば楽だろうけど、そういう人は基本的に鳥を飼う資格がない。 鳥も自分のせいにされてかわいそう。 肝臓病なんかそうとうひどい飼い方してない限りなることはない。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/648
649: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 14:06:39 ID:W0UAnC21 肝臓のことはかかりつけの女医もいつも言ってるね〜 食生活は飼い主のすることであるが…いつもしかられに行ってる様なもんだよ@鳥専門病院 色々いわれるけど、好き嫌いの多い仔の場合はどうしようもないと思ってる。 そりゃ長生きさせたいけど、あんまりぴりぴりしても仕方ねえ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/649
650: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 15:07:53 ID:rdJHHBFE シナモンとかアルビノとか生まれついて肝臓悪い子いるよ まだヒナの時にそれで亡くした<通院もした http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/650
651: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 16:20:37 ID:nZhxXCAE 鳥は肝臓病になりやすいよ。 調べてみ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/651
652: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 17:02:32 ID:bQwBopbG 肝臓病なんて、見てわかるようになるまでにかなりの時間がかかるんだから、 そういう病気を持ちながらも、飼い主は気付かずに寿命を迎える、というのが かなり多いと思うんだがね。 元気そうにしてても病気持ち、人間だってそういう人、いるでしょ。 飼い方だけの問題じゃなく、様々な個体差だってあるわさ。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/652
653: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 17:12:28 ID:W0UAnC21 おわー不安になるなぁ。 さっきペレットのことでググってたらTSUBASA シンポジウムに行った人のレポがあった。 http://allabout.co.jp/pet/smallanimal/closeup/CU20070527A/index2.htm ペレットも万能でないってのがかかりつけ女医の弁。なるへそー http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/653
654: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 18:21:25 ID:fBJestpp >>644 注射ってのは栄養剤とかじゃなく薬だろう?薬は肝臓に負荷をかけるから 病院後に元気がなくなるのがストレスとは限らない 先天的に肝臓が弱い個体は鳥にも人間にもいる そんなことすら知らずに人の飼い方にケチをつけるのはどうかと思う うちの複数羽に同じような治療をしても他のが元気そうにしている中 1羽だけは肝臓が弱いらしく食欲がガタ落ちになってしまう 普段は元気でも他の鳥が耐えられる程度の負荷にその個体は耐えられない >>635は「成人病みたいなもの」とは言っているがぶくぶくに太らせてるとも限らない 自分の無知を棚に上げて決め付けてかかるべきではない http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/654
655: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 18:40:19 ID:XyA2L/UF そもそも、針をぶっさすなんて、鳥じゃ余程緊急で一か八かでもないと 選択しないと思うが、注射したがりの医者なのか? http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/655
656: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:03:20 ID:qrbgaPrU 肝臓病、劇症肝炎で入院治療した飼い主の私が来ましたよ お腹の虫が原因ではないかと言ってた 若雛で生後8カ月で発症 入院から1年経つが未だに治療中 今月の検査で数値が安定してるなら薬は終り 簡単になる時はなるんだよ 因みに、駆虫は鳥が敏感で体重が激変するので中止 ブリーダーも親鳥の検査して欲しいよ 売って捌くばかりでなくてさ ブリーダー恨んだよ 親が持ってる寄生虫なんだからさ http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/656
657: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:17:26 ID:vWOc92Qt >>655 行ったらいきなりやられたんだよ、有無も言わさず。 別の病院に行ったらどうもヤブだったなってことは分かったんだが、そのときは すでに時遅し。 鳥には申し訳ないがやっぱりヤブだったってことはけっこうある。 行ってみないと分からなかったりする。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/657
658: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:42:25 ID:QzdKjJhT 飼い主の育て方が悪いと決めつけられて少なからず凹んでいたけど 必ずしもそうではないとわかって、ほっとしました。 闘病中の鳥さんたち、みんな良くなりますように!! http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/658
659: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:44:58 ID:QzdKjJhT ……って、657さん、あなたでしたか。 自分のことだけは弁解するし、病院のせいにするんですね。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/659
660: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:49:26 ID:vWOc92Qt >>659 うるさいな、馬鹿 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/660
661: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:50:07 ID:vWOc92Qt >>659 あんたキチガイか? 低脳はひっこんでろ、カス! http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/661
662: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:51:43 ID:XyA2L/UF >>657 藪かどうかは元気な時に試しに健康診断等に連れて行って、 事前に緊急時のリサーチをしておくものだよ。 鳥なんて、表面化した時には殆どやばい状態な場合が多いんだから、 間違っても藪のところなんかに行ってられないしね。 人の飼い方をとやかく言える立場じゃないな http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/662
663: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:53:14 ID:l+VAky3I >>661 鳥を肝臓病にさせてるような馬鹿を相手にするからだろ 虐待しなければ肝臓病なんかにはならないだろうよ。 生まれつきのものだとかにしたがる飼い主はほんと鳥なんか飼う資格ないな http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/663
664: 名も無き飼い主さん [sage] 2009/09/07(月) 20:57:59 ID:QzdKjJhT やっぱりこういう人でしたか。まあいいや。 http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/pet/1214961596/664
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.256s*