[過去ログ] オカメインコ可愛い★祝part52 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: 2009/08/22(土)15:58 ID:wWigkUil(2/2) AAS
日中は28.5℃に設定して夜は消してる
オカメにとって初の夏だから
ペットショップあがりだから本当はもっと温度高くても平気なのかもしれないけど
797: 2009/08/22(土)17:33 ID:7WaowK0M(1) AAS
>>794
窓の外に園芸用遮光シートを張って
屋内は蛍光灯付けっぱなしにして換気扇を常時使用してる
(風の流れ道にケージを設置)

足立区付近の夜は32℃くらい
古い2階建てで、瓦の屋根から熱気がムンムン下りてくるので
2階は夜でも36〜38℃ 1階は22〜30℃(オカメインコ達は1階へ非難)

正直クーラーは必要だと思う。
だけど、古い家の構造だと部屋の中とか全然冷えなくて電気代がかかりすぎる。
月4万越えしたときはちょっと焦ったよ。
798: 2009/08/22(土)17:44 ID:35j4vXi0(1) AAS
この時期って雛売ってる?
799
(1): 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/08/22(土)17:50 ID:CBJOdWcr(1/2) AAS
>屋内は蛍光灯付けっぱなしにして換気扇を常時使用してる
そんなことしてると発情過多で生殖器の病気やりますよ。
800
(1): 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/08/22(土)17:57 ID:CBJOdWcr(2/2) AAS
千住河原町、竹の塚、入谷、伊興、本木、花畑
801
(1): 2009/08/22(土)23:10 ID:71I3l79v(1) AAS
男の子も寝かせる時間が短いと性格がきつくなったり、発情したり
しましすか (1羽飼いです)
802: 2009/08/23(日)02:09 ID:V4UFrTlE(1) AAS
鳥かわいい バカだけどかわいい
2chスレ:news
803
(2): 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/08/23(日)02:28 ID:O6hIlC5Z(1/6) AAS
>>801
だいたいの鳥というのは、日照時間(10時間までが目安と言われています)が
長いと発情過多になります。
さらに室内飼いのように暖かくしてやると健康維持を通り越して確実に1年中
発情しっぱなしになる。
これで成り立ってるのが鶏卵生産者なのはわかると思います。
明るいのは何も太陽光でなければ問題ないというわけではありませんから。
インコの場合、発情しっぱなしになるとメスは卵を産むほかに本来はスカスカの
骨の密度が濃くなって血中のカルシウム濃度も上がり、結石もできやすくなる
性格も攻撃的になってくるようです。
省2
804: sage 2009/08/23(日)03:20 ID:zumfpshl(1) AAS
ポチたま見たよ。
オカメちゃんでもあんなに賢い子がいるんだね。
バイバイのあんよが、ちゃんとキュッキュッって動いてて
かわいすぎてどうしよう。
805
(2): 2009/08/23(日)10:51 ID:FtyKtmaU(1/2) AAS
>>803
毎回のそのような書き方では
ほとんどの閲覧者が理解しないままで終わってしまう。
どうでもいい文が多いのよ。

しかも鶏卵生産・養鶏と
ペット専用のオカメインコをゴッチャにするとはどうかと思う。

>本来はスカスカの骨の密度が濃くなって
上記は一度経験してないと理解できないだろうな。
質問者は初心に戻ってるんだから内容だけを回答したほうがいい。
806: 2009/08/23(日)11:04 ID:oBDC4QvG(1) AAS
>>805
ほとんどの住人はあぼん済みで閲覧するのは煽りのみだから気にするなってか関わらないのが吉
807
(1): 2009/08/23(日)11:41 ID:eVOrOLb2(1) AAS
んーでも、>>799>>803は読んでてそうだなーと思えることばかりでしたけど…

質問者は「初心に戻ってる」ってどういう意味でしょう?
808: 2009/08/23(日)12:13 ID:FtyKtmaU(2/2) AAS
>>807
基本的に2chに来る人はある程度知識を持ってるし、
参考書も大体そろっている人が多いのよ。

そして初心に戻って質問してるというのは
すでに自分が知っている参考書の情報と体験したことを
経験としてペットをどのように扱っているかを再度認識するために
あえて「知らなかった」フリをして質問してる人も多いのよ。

ほとんどの人が参考書にオリジナルを混ぜて飼育してるわけですから
レスしてその返答レスの情報を注視して有力か駄説か判断するんだよね。
809
(1): 2009/08/23(日)12:24 ID:DPffqYEl(1) AAS
「余計な情報は質問者に誤解や混乱を招きやすいので、質問に対して
適切な必要十分な回答をしたほうが良い」と言えばいいだけでは?

「知らなかったフリをして質問」なんて、一般人はそもそも考え付かない
行動をとる人間がそんなに多いとも思わないしな。
810: 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/08/23(日)13:46 ID:O6hIlC5Z(2/6) AAS
>>805
>しかも鶏卵生産・養鶏と
>ペット専用のオカメインコをゴッチャにするとはどうかと思う。
個人の感情でどうかと思う以外に異論は?
普通に鳥類に共通の事柄なんですが、間違いだとでも?
そもそも獣医なんてのは食糧事情のために家畜を診る診療科学が
いまだに続いていて、基本はニワトリなんですが。
それで獣医は鳥類全般を研修で得たニワトリの知識とやる気次第で
診てもいいことになっている。
インコやフィンチ等のためだけに獣医なんてやってられないから
省3
811
(1): 2009/08/23(日)14:46 ID:Ug7ZfBZr(1) AAS
生後1カ月の雛がペットショップにいたんだけど
どこの店もこれぐらいから売られてるの?
もっと早いところもある?
なるべく小さい方が懐くとかある?
812
(1): 2009/08/23(日)15:14 ID:Rx6erd1r(1) AAS
>>256
自分の女房がソープ勤めだったからだろう。実子堕胎殺しの頭潰し引き裂き魔だし。
真っ赤なペディキュアを好む女だからソープかどうか分からないが風俗か水商売女だったのを
引っ掛けたんだろう。
813
(1): 2009/08/23(日)17:57 ID:AifY7V7W(1) AAS
顔が黄色と灰色混じりの雛は一生その色?
顔だけ黄色がいいんだけど生え換わりで黄色くなったりするの?
814: 2009/08/23(日)18:28 ID:ooLZv1nu(1) AAS
>>813
色変わるよ
うちのは冠羽がグレーだったのに、換羽が何度かあって
最近じゃ鶯色になってきたよ
もう一羽は黄色が濃くなった
815: 2009/08/23(日)19:32 ID:7suRLzLX(1) AAS
なるほどね・・・。
雛を迎え入れようと思うけど、落鳥しやすいらしいから不安だ。
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*