[過去ログ] すてきオカメインコpart3(・θ・) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2010/11/10(水)21:35 ID:3URoLIdu(1) AAS
>>422
スレと関係ない話を続けて雰囲気を悪くするのは、いいかげんにしろ。
424: 2010/11/10(水)21:36 ID:q1Te1aRq(1) AAS
この際どっちでもいい。
425(1): 2010/11/10(水)21:39 ID:IYAy4XLu(1) AAS
自分の足を上げてマイクみたいに話し掛ける我が家のオカメたん
かわゆす
426(1): 2010/11/10(水)22:15 ID:0h6dDlHu(1) AAS
今日シナモンパールの生後1月半くらいの子を迎い入れました
籠の近くに行くと向こうから寄ってくるほど人に慣れてて可愛いですw
427: 2010/11/11(木)00:49 ID:s7WQa7OQ(1) AAS
>>426
人間慣れしているオカメは本当に可愛くて天使かと思うよね。
前にペットショップで見た光景を思い出した。
五歳くらいの幼児がオカメのケージに近づいて行った。
オカメ→オカメもニコニコしながら幼児に近づく。
幼児→そっと指をケージの近くに差し出す。
オカメ→相変わらずニコニコ
幼児→小動物に受け入れられた経験は初めてらしく、
「おかあさん!この鳥、目が見えてないー!」とビビリながら退散。
そういえば、私がオカメを飼いたくなったきっかけも、
省1
428: 2010/11/11(木)05:13 ID:GNNbpFoP(1) AAS
大変ほっこりした。
429(2): 2010/11/11(木)09:47 ID:Wc0aaBhn(1) AAS
オカメが出せーって言うから出したんだけど
その途端にくちばしをギュルギュルさせて眠る態勢。
何のために出たいんだろう。
430: 2010/11/11(木)10:39 ID:lgTaJezO(1) AAS
>>429
そんなの決まってるだろう。
擬人化するとこうだ。
「今夜いいだろ?な?」
431: 2010/11/11(木)12:30 ID:eQxM5Xpy(1) AAS
うちのおもちゃ大好きなオカメたん
本日はゴーゴーペンギンを投げ飛ばして遊んでるw
432: 2010/11/11(木)15:38 ID:TLBWKYaK(1) AAS
うちのオカメは天使です
433: 2010/11/11(木)23:06 ID:U8isZ47g(1) AAS
>>429
うちのも最近そんな感じ。
籠のドアさえ開ければ、安心して出てきてドアの金網に留まって
ギュルギュルして眠くなってる。
まるで罰で牢屋に閉じこめてたみたいな気持ちになるよ・・・
彼女にしてみればそういう仕打ちなんだろうね。まだ子供なんだもんね。
ドアが閉まっていても、そばにいるから安心なんだよ、ご飯もあるよ、って教えようとしてるんだけど
なかなかうまくいかない。
434(1): 2010/11/11(木)23:24 ID:IJwv/XX2(1) AAS
うちの子全然寝ない
昼間も夜中ちょっと覗いても起きてる
心配だ
435(1): 2010/11/11(木)23:59 ID:Rs0hVxsP(1) AAS
皆爪うまく切れますか?
うちの子頭撫でられるのは好きだけど抱っこは全くだめで…
雛の時は軽く手で覆う様にしてご飯あげてたんだけどそれが嫌だったのかな(´・ω・`)
タオルで抱っこもだめだから爪が全く切れない。
医者に行くにも外が寒いし心配で行けない。
うまく抱っこできる方、アドバイス頂けると嬉しいです。
436: 2010/11/12(金)02:29 ID:4Zv9h6Ze(1) AAS
>>435
鳥もちゃんと扱える動物病院があるなら、爪切りだけお願いするのも良いですよ。
びっくりするほどあっさりと短時間で切ってくれます。
持ち運びはいつものカゴではなく、水槽にすると保温面でも問題ないと思います。
437(2): 2010/11/12(金)03:46 ID:fR1Hyr7h(1/4) AAS
オカメちゃん(メス)を飼っているのですが、単身赴任で連れて行けず…実家に置いて行ったのですが、帰ってきてみれば凶暴化していました。近づくだけで威嚇されます。
出すなんてとんでもない。
昔は甘えん坊でベタ可愛がりしてたんですが…もう昔のように仲良くするのは無理なのでしょうか?
仲を修復するにはどうすればいいですかね?
どなたか教えてやって下さい、とても寂しいです…
438(1): 2010/11/12(金)09:17 ID:xh6t4L4+(1) AAS
>>437
どのくらいケージから出さない日々が続いたの?
439: 2010/11/12(金)09:29 ID:QhWB8XAo(1) AAS
>>434
うちのも
440(1): 2010/11/12(金)10:30 ID:Yw0Xj5pg(1) AAS
>>437
ケージの外から話しかける
↓
ケージの外からおやつ手渡し
↓
ケージの外からカキカキ
↓
ケージのお外へ再デビュー
あとは荒療治だけどクリッピング。
経験無いけど想像で書いてみました。
441(1): 2010/11/12(金)11:23 ID:S9CzgIpy(1/2) AAS
やっぱりいきなり置いてけぼりされたらオカメも感情あるんだもん怒って当たり前だよ。
時間かけてケージの外から話かける所から初めてあげたらいいと思う。
知り合いから猫を飼いたいからと頼まれて見捨てられてやってきたうちのオカメ
人を見るなり威嚇したり怖がって本気噛みしたり大変だったけど、本当に時間かけて話かけながらお世話したら自分からケージから出てきて肩に乗ってきてくれた時は本当に嬉しかったなぁ。
あなたのオカメだって悲しかったんだよ
焦らず時間かけて信頼を取り戻してください。
442: 2010/11/12(金)11:28 ID:GSLgBr4O(1) AAS
>>425
うちの子もやるやる
いちいち片足あげて頭降りながら喋ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s