[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)1羽め★ ワッチョイあり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532
(1): (ワッチョイ a3ca-8elY) 2018/08/04(土)13:34 ID:pFjNaZLd0(1) AAS
最近うちの子がペレットを残すようになった
体重は32gから減ってないけど、心配だ
533: (オイコラミネオ MM07-gWEw) 2018/08/08(水)13:14 ID:4uRJjQT5M(1) AAS
32グラムって結構大きいな。男の子?
534: (オイコラミネオ MMff-TQV4) 2018/08/08(水)16:18 ID:U5CrvpyHM(1) AAS
>>532
減ってないならティッシュとかケージの下に敷いてる紙食べてないかチェック
つまみ食いにも気をつけて

あとはメスなら卵できてないかのチェックと
繁殖期には卵巣なんかの生殖器が大きく重くなることがあるから
尻尾ブーンしてたらやめさせたりする工夫が必要かも
オスも繁殖期に重くなったりするんだろうか?

ていうか>>353も言ってるけど重い子だねw
もしかすると飛ぶのが大変だと気付いて自主的にダイエッツを始めたのかもしれん
535: (スップ Sd1f-NtQX) 2018/08/08(水)17:35 ID:LqcAkUPId(1) AAS
32は大きいね
お腹の脂肪確認した方が良いんじゃないかなぁ
536
(1): (ワッチョイ 8643-xcAt) 2018/08/09(木)16:26 ID:fBFC7POg0(1) AAS
獣医からは肥満じゃないと言われてるけどね
体重が31.6gまで減ったけど、食欲は戻ったみたいで一安心
537: (オイコラミネオ MM56-IpHs) 2018/08/09(木)22:10 ID:wOncvoApM(1) AAS
>>536
食欲戻ったならよかった
32でも肥満じゃないなら身体の大きい子なんだね
538: (ワッチョイ bb0b-3bXv) 2018/08/17(金)00:24 ID:YCjV+tCq0(1) AAS
ペアリングしない文鳥っている?
うちの文鳥もちろんお客さんよりは自分の方が好きみたいだけど、家族全員平等に遊んでくれるし母にも甘えるし特に1個体とラブラブって感じじゃ無いんだが…ちな3歳
539: (アウアウウー Sa4f-33MD) 2018/08/17(金)01:14 ID:O0MmiS2ua(1) AAS
魔性の文
540: (ワッチョイ e3ca-HcYj) 2018/09/07(金)17:24 ID:F4wuhPfL0(1) AAS
換羽中のうちの子の機嫌が悪すぎて辛い
541
(1): (アウアウウー Sa77-+azy) 2018/09/09(日)20:42 ID:niPJbW07a(1) AAS
最近タマヌオイルという評判のいい万能オイル(食用では無い)を購入したのだが
香りにクセがあるというので恐る恐る手に取ってみたら
なんだか文が水浴びした時みたいなにおいがしてニヤニヤしてしまった
542: (ワッチョイ bbb8-Wta3) 2018/09/09(日)22:45 ID:2q9WXbdg0(1) AAS
>>541
ヤダどうしよう買おうかな
543: (ワッチョイ 8bad-s7AS) 2018/09/11(火)11:17 ID:IsPJN2/40(1) AAS
水浴びした時の匂いって個体によって違くないかな?
うちのはスパイシーな匂いがするよ
544: (アウアウウー Sa77-+azy) 2018/09/11(火)12:18 ID:eOx+0JnOa(1) AAS
タマヌオイルにもいろいろあって違いがあるみたいだが
スパイシー系(カレーとか漢方薬)と表現する人もいるし
甘い、懐かしい、カンロ飴とかいう人もいるみたいだ

自分は10羽ほど飼育経験があるんだが共通する何かに近い印象を受けた
といってもオイルは1つしか嗅いだことないし
好き嫌いの分かれる香りだとは思う
545: (ワッチョイ 97b8-aQox) 2018/09/28(金)12:29 ID:dGe3i3ZQ0(1) AAS
タマヌオイル、飼い主が手や顔につけるとして、肝心の文に対する安全性はどうなんだろう
546: (アウアウウー Sadb-3XN4) 2018/09/28(金)19:26 ID:av5zE97ja(1) AAS
木の実油で成分的に毒性はなさそうでも念のため
ハンドクリームなんかと同じような扱いでいいんじゃないかな
オイルを触ったなら放鳥前に手を洗った方が安心だと思う
自分はよくても匂いが残ってると周囲に迷惑かもしれないから
手ほど簡単に洗えない顔は使い時を選ぶかも

いくらスズメ目は代謝が高くて鳥類1の解毒力を持つとはいえ
やっぱり文の安全第一で用心に越したことはないよね
547: (ワッチョイ d7b8-gHtd) 2018/09/29(土)13:10 ID:q4zo/Rej0(1) AAS
スズメ目は代謝がいいんだね
知らなかった
548: (ワッチョイ df84-htox) 2018/10/11(木)21:21 ID:rCBHnZwV0(1) AAS
文鳥さんは42度と体温が高いので新陳代謝が活発
それゆえに体調を崩して体温がさがると途端に悪化しやすい。
そのときはまず暖めないといけないが、暑過ぎてもよくないし難しいと思う
549: (アウアウウー Saeb-3Vh5) 2018/10/13(土)19:42 ID:Yno4+xXPa(1) AAS
そもそも鳥の体温が高いのは飛行という凄まじい運動に備えて常にエンジンをアイドリング状態にしておくようなものらしい
そんな鳥類の中でもスズメ目は最後に進化した種類だそうで
代謝率が他目の2倍ぐらいも高いらしい(獣医師の受け売りw)

エネルギーはすぐ使ってしまうから絶食に弱い
薬剤もすぐ分解してしまうから他目の鳥より投与量を多くする必要がある
逆に毒物に触れても解毒分解が速く中毒を起こしにくかったりする
文鳥のアロマ事故の報告を見かけないのはこのためなんじゃないかな

40度以上になる体温は感染症の原因となる細菌やウイルスには厳しい環境となるけど
弱って体温維持が難しくなると自ずと感染症のリスクも跳ね上がる
エネルギーの消耗を避けるためにも保温がとにかく大事になるって事だよね
550
(1): (バットンキン MM8b-rMeE) 2018/10/14(日)21:50 ID:8Cz1tcqlM(1) AAS
文を連れて引っ越しをするんだけど、
内覧に行った時に新しい家の防音がすごいのがすごくシーンとしてたんだけど、
自然環境であんなにシーンとしてることないと思うんだけど
文にとって悪かったりするんだろうか
鬱っぽくなったりとか
ちなみに仕事に行ってる間は文一羽だけになる
551: (スププ Sdff-qdI9) 2018/10/15(月)12:43 ID:r2lW06Xwd(1) AAS
うちは、テレビつけてる
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s