[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)1羽め★ ワッチョイあり [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883
(2): (ワッチョイ 1bf5-tqpY) 2018/12/26(水)16:18 ID:qLr1uUx10(1) AAS
ホヨヨボール買った
地味な色選んだけど...まぁそうなるよね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
884: (オイコラミネオ MM69-8/+5) 2018/12/26(水)18:07 ID:PoVMg49OM(1) AAS
>>882
ご飯食べて水分摂ってるなら大丈夫なのかな
しゃっくりのような息遣いとかハアハアいってるっていうのが不安だけど
病院では救急受付してくれないのかな

>>883
放鳥のときに見せて、数日は齧らせたり見慣れさせてからケージに入れると
あまり怖がらずに入ってくれたりするよ
885: (ワッチョイ 2361-daF8) 2018/12/26(水)20:58 ID:NyLanaIp0(1) AAS
>>879
もしあまり食べられないようならりんごジュースおすすめ。
886: (ワッチョイ 9b51-hPg0) 2018/12/26(水)22:54 ID:sGbVP92H0(1/3) AAS
>>883
いきなりケージにホヨヨを入れるより、放鳥中に部屋の中に置いておいて、ホヨヨがあることに慣らしていくと良いよ
ホヨヨから逃げなくなったら、ホヨヨにシードでも置いて食べにきてくれるのを待つ
そうなってからケージに入れると使ってくれやすいと思う
887: (ワッチョイ 9b51-hPg0) 2018/12/26(水)22:56 ID:sGbVP92H0(2/3) AAS
ちなみにうちの子はホヨヨに慣れたから他の色でも大丈夫だろーと突如他の色に変えると、ビビってすぐには入ってくれない
1日くらいで慣れるけどさ
888
(2): (バッミングク MM41-9TGU) 2018/12/26(水)23:08 ID:RmaUB80fM(1/2) AAS
今日初めて3歳半くらいの文、今日初めてちょっと握れた!嬉しすぎる!
889: (バッミングク MM41-9TGU) 2018/12/26(水)23:09 ID:RmaUB80fM(2/2) AAS
興奮して今日初めてって2回書いちゃった!
890
(1): (ワッチョイ 9b51-hPg0) 2018/12/26(水)23:13 ID:sGbVP92H0(3/3) AAS
>>888
おめおめ
羨ましい
2歳だけど全然握らせてくれないうちの文にもそんな日が来て欲しい
891
(1): (ワッチョイ 9bb8-9TGU) 2018/12/26(水)23:22 ID:cifu5xEy0(1/2) AAS
>>890
2歳くらいの頃には「うちの子は握れない子なんだな」って思ってたよ
3歳の冬を迎えて急に、文も成熟した大人になったんだなぁって感じる
今までは甘えててもまだ子どもの甘えって感じだったけど
この頃本当にパートナーとして真に甘えているという感じがする(バカ飼い主でごめん)
892: (ワッチョイ 9bb8-9TGU) 2018/12/26(水)23:23 ID:cifu5xEy0(2/2) AAS
ID違うけど>>891>>888です
連投ごめん
893: 【大吉】 【54円】 (ワッチョイ 0db8-j7AG) 2019/01/01(火)15:32 ID:UDoPxoGn0(1) AAS
あけまして今年も文鳥がかわいい
894
(2): (ワッチョイ 99c2-t26p) 2019/01/03(木)13:05 ID:dKy6LDTM0(1/2) AAS
1月1日で1歳の誕生日を迎えたうちの白文
なぜか半分くらいは背中撫でさせてくれるようになった
今までは100パーセント手の気配を感じたら逃げてたのに
我慢することを覚えたのか許す気になってきてるのか
どっちかはわからんが向こうから甘えてこない限り
自分のエゴだとは思ってる
背中撫でて頬ずりしてる時
じっとしてくれるようになったので嬉しい
895: (ワッチョイ 9163-xhm2) 2019/01/03(木)19:13 ID:VuwhCdda0(1) AAS
>>894
じっくりと接して、目指せ握り文!

手の平に乗るのなら、手つぼ巣(両手で囲って空間を作る)や
チラシ天井やスマホ天井(手に乗った文さんの上にチラシやスマホで天井を作る)で
さらにまったりとする子もいます
手で撫でるのはNGだけど、頬やアゴで撫でるのはOKの子もいます
あと後頭部や耳の穴付近に快感のツボがある子が多いようです
896: (アウアウウー Sa9d-hAjT) 2019/01/03(木)20:30 ID:sF4VhPmBa(1) AAS
だいたい反抗期終了とともにすぐ握り文へと歩み出してくれるタイプと
怖がりで飼い主Loveでも握られるのはちょっと… という
さらに1〜4年ぐらい忍耐力が試されるタイプに分かれる感じがする
ちなみに個人的には後者の経験の方が豊富w
897
(2): (ワッチョイ 2b0b-zCdg) 2019/01/03(木)22:56 ID:FAFsPMOI0(1) AAS
うちのシルバーは迎えたとき既にひとり餌だったけど気づいたら握り文になってたなあ
ちなみにカゴ前方にブランコずっとぶら下げて見慣れさせてから止まり木近くに移動させて
3歳で初めてブランコにも乗ったよ
あんな小さな身体で文の学習能力は自分たちの想像以上かもしれない
>>894もきっと気づいたら握りになってそうで今後が楽しみ
898
(1): (ワッチョイ 99c2-t26p) 2019/01/03(木)23:59 ID:dKy6LDTM0(2/2) AAS
手のひらには自分から乗るけど
握りは今のところ断固拒否だから
焦らずにゆっくりとって感じ
頭から背中を撫でてあげても逃げないで
じっとしてくれてることに今は感動
4か月前くらいに迎えたけど
ブランコはその頃から乗ってて
寝る時は必ずブランコの上で寝てる
899: (ワッチョイ fbb9-MrcZ) 2019/01/04(金)20:40 ID:96rYUO2E0(1) AAS
>>897
えっブランコ乗るの遅いね
お迎えして1週間で乗ってくれたよ
でも握り文にはならないけど
900
(1): (ワッチョイ 89b8-q3US) 2019/01/04(金)23:51 ID:D2klh2HK0(1) AAS
最初はブランコ用意してなかったって話じゃないの?
大人になってからブランコ用意したけどちゃんと見慣れさせたら
うまく乗れたよって体験談と理解したけど違うのかな
だからきっと手にもいずれ慣れて握りもできるようになるんじゃ
って話では
901
(2): (ワッチョイ 2b0b-zCdg) 2019/01/05(土)09:31 ID:hZkv6/uQ0(1/2) AAS
あー>>897だけど誤解させるような書き方でごめん
>>900ので合ってる
ショップから4カ月くらいで迎えたんだけどとにかく何もかも怖がって危ないからブランコいったん外したんだ
それでも飼い主が諦めきれず1年後くらいにカゴ手前に戻して見慣れさせてたの
なぜか3歳で急に乗り出してたしかに遅いよねw
ちなシルバーなんだけど色変わり?の赤目
ちょっと視力弱いかもしれない
902: (ワッチョイ 2b0b-zCdg) 2019/01/05(土)09:35 ID:hZkv6/uQ0(2/2) AAS
>>898の文かわいい字面だけで萌える
いつか握り大好き文になれたらいいな
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*