[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)130羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2018/06/01(金)05:53 ID:r758USn7(1) AAS
>>935
退院おめでとうございます!
文鳥ちゃんが忘れてなくてよかったねぇ。飼い主さんをずっと待ってたんだね。本当によかった。
朝からウルウルしちゃったよ。
退院したとはいえ、完全快癒ではないと思うので、無理をせずお大事に。
少し家にいられるなら、文鳥ちゃんとの時間をたのしんでください。
952: 2018/06/01(金)07:43 ID:/r014s6J(1) AAS
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
953: 2018/06/01(金)07:54 ID:bEWDsGJr(1/4) AAS
>>935
考えてみれば、935が生きててくれて入院で済んでよかったよな
文のことしかしらないから、文のためにという意味になっちゃうけど、
文の一生だって決して小さなことじゃないから
954(2): 2018/06/01(金)08:57 ID:OR59+Ckn(1/3) AAS
すみません、鳥カゴのことで質問があります。
サンコーのクリアカバーに買い替えようか悩んでいます。
楽天の商品レビューには、夏場は可哀想かも、という文章があったのですが、どなたか実際に使用されている方はいませんか?
自分はちょっと金属が擦れる音が苦手で、屋根(?)と側面や止まり木の設置面に建材クッションテープ貼ったりしましたが、止まり木片側は文が剥がしてポイ捨てしたので外しました。
また、うちの文、少し運動音痴なのでグラつく木から落ちたりもしてます。
955(1): 2018/06/01(金)09:03 ID:OhKdYfai(1) AAS
そんなに神経質な飼い主と病気持ちの鳥じゃあ先が思いやられるな
飼うのをやめたら?
956(1): 2018/06/01(金)09:18 ID:KYwne+HP(1/6) AAS
次スレ ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★
2chスレ:pet
957(1): 2018/06/01(金)09:24 ID:OR59+Ckn(2/3) AAS
そんなに神経質ですか? 誰にだって苦手なものあると思いますが。
排泄物は触れます。
文は羽根切りで、今伸びている最中だから仕方ないと思っていたのですが、病気持ちの根拠を教えて頂ければ幸いです。
958(1): 2018/06/01(金)09:42 ID:Drx0XNYc(1) AAS
>>954
イージーホームクリアバート35のことだと思うので・・・
「文鳥 公開中 イージーホームクリアバード」でググると詳しいブログ記事があります
使用していないけど、良い点/悪い点と思うのは・・・
・デザイン性は高く、中が良く見えて、保温性は高いと思う
・止まり木/おもちゃ/食器/ヒーターなどをの取り付ける網面が左右2面しかない
・ブランコの取付場所が1か所しかない
・樹脂部分が多いのでどこかが割れる可能性が高い
金属が擦れる音が苦手なら、メッキカゴではなく、塗装カゴはどうですか?
擦れる音や感触は全然違いますよ
省3
959: 2018/06/01(金)09:59 ID:bEWDsGJr(2/4) AAS
>>954
ちょっと狭くてメンテも必要だけど、竹カゴはどうかな?
ときどき文鳥を竹カゴで飼ってる人いるし
狭い分は、放鳥長めにするということで
960: 2018/06/01(金)10:00 ID:bEWDsGJr(3/4) AAS
>>956
スレ立てありがチュン!カシカシカシ
961: 2018/06/01(金)10:13 ID:KYwne+HP(2/6) AAS
ちょっと早かったかもゴメン
962(1): 2018/06/01(金)10:24 ID:6s01fIUe(1) AAS
テンプレ変えたくて必死だった?w
963: 2018/06/01(金)10:40 ID:vG5rvj9P(1) AAS
久々に豆苗上げたらすごい食っている
964(1): 2018/06/01(金)11:14 ID:Da6fLMKJ(1) AAS
最近夜帰ってくると止まり木じゃなくフン切り網の上に居るけどなんでだろ
部屋の照明はタイマーで夕方点くようにしてあるから暗いわけじゃないんだけど
965(1): 2018/06/01(金)11:28 ID:wsm3Zjz0(3/3) AAS
>>957
一人変な奴住み着いてるから無視でいいよ
まだ今年買い始めたばかりで夏場は経験してないけど、もともと文鳥は小さいからケージの温度は上がりにくいと言われてるのと、側面は筒抜けなので、今のところケージ内外の温度差は1℃未満(>>826も参照)
メリットは前面クリアで文鳥が良く見えるのは大きい、羽やシードが全面金網に比べれば飛び散りにくいはず
デメリットは上に書かれてる通りレイアウトにが限られるので苦戦する、雛なら慣れるまでは激突する
しっかりした止まり木必要なら左右止める形になるだろうからさらにレイアウトは限られるだろうとは思う
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
966: 2018/06/01(金)11:30 ID:KYwne+HP(3/6) AAS
>>962
嫌なら132羽め立てる時に戻せばいいんじゃね?
967(1): 2018/06/01(金)11:38 ID:Y+IUM9yV(1) AAS
どうして全て勝手に決めてるんだ
968: 2018/06/01(金)11:47 ID:bEWDsGJr(4/4) AAS
>>964
体調悪い可能性もあるよ
気をつけてみてあげて
969: 2018/06/01(金)12:20 ID:KYwne+HP(4/6) AAS
>>967
全てとは?
970(3): 2018/06/01(金)12:37 ID:hWm57Nq8(1/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
本日お迎えしました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s