[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)130羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2018/05/10(木)12:34 ID:OpaJCzMT(1) AAS
>>427
どんな歌を聞かせるか迷いますね
これは取り入れてくれそうでもなんか可哀想で…
動画リンク[YouTube]
435: 2018/05/10(木)12:38 ID:1+PP0rp/(1/2) AAS
>>433
全然大きくないよー
バードパレスクイーンが37×40×43.5
うちのホーエイ35手のりが37×41.5×54.5
うちは1羽飼いだけど伸び伸び過ごせてちょうどよさそう
34×24×35以上が1羽のケージの大きさの目安のようです
餌入れをケージの中に置きたいなら40×35の広さがいるとも書かれてるよ
(アニファブックスの文鳥本より)
436: 2018/05/10(木)13:02 ID:9uy4mwIc(1/3) AAS
>>443
大きすぎるということはないと思います
おもちゃを考えているなら、このくらい大きさの方が良いかな
うちは一回り小さいサイズで、ケージ内はおもちゃやブランコ無しのシンプルレイアウトです
437(1): 2018/05/10(木)13:23 ID:EtkOBD/N(1/2) AAS
>>433
鳥カゴに大きすぎるというのは無いよ
置くスペースがあるなら大きい方がいいからね
なぜ一回り小さいものがよかったの?
438: 2018/05/10(木)13:26 ID:GX0G/byT(1) AAS
>>433
ここで1番出る定番ケージがHOEIの手乗り35でもっと大きいね
うちの場合は大きいのに変えて遊び場増やしたことで、ケージ内で遊び回る量が格段に増えた
鳥さんは遊び好きなんだと再確認したよ
439(1): 2018/05/10(木)13:31 ID:WrjldvAz(1) AAS
>>421
ウチは音楽聴かせてなかったので、先輩のオス文の歌を後輩が完コピし、
おまけにサビから歌い始めたり、ラップ調だったり、演歌のようにギャルギャルと
こぶしを効かせたりと多彩なアレンジを披露するようになった
(基本フレーズは同じ)
440: 2018/05/10(木)13:43 ID:yE84pmmB(1/2) AAS
同じ歌うたうのはおもしろいね
441: 2018/05/10(木)13:44 ID:1+PP0rp/(2/2) AAS
>>439
すごい、完コピできるんだ!
うちはまだ性別わからないけど、生でさえずり聴いてみたいなぁ
442: 2018/05/10(木)14:15 ID:I2IfHWD7(1) AAS
>>433
ウチも一羽飼いでホーエイ35使っています
ヒヨコ電球、ブランコ、止まり木とコーナーステージ等
設置しています。
広すぎる事は無いと思います
私としてはもう一回り大きいものを買えばよかったと思っています
443(2): 2018/05/10(木)14:46 ID:Yn0IIBv/(1) AAS
春になって虫が活発化してるからかアシダカ軍曹が我が家の屋内にいた
取り合えずお帰り頂いたがこいつって文鳥攻撃したりしないよね?
444(2): 2018/05/10(木)15:37 ID:YpptZZYX(3/3) AAS
>>443
むしろ軍曹がいるならアイツが確実にいるって事実を恐れるべき
軍曹が文に何かすることはないだろうけど、アイツがケージに入り込む可能性がある
445: 2018/05/10(木)15:41 ID:yE84pmmB(2/2) AAS
いつもは飛び立つ時にえいっと勢いつけるけど
ペリコプターみたいに羽だけでババババって飛んで行った
かっこよかった
446(2): 2018/05/10(木)15:46 ID:Dp96i2zA(2/2) AAS
>>437
ネット検索で巣箱は置かないほうがいいとあったので小さくてもいいかな、あと私の部屋の都合です。
身内というのが頑固爺で、巣箱とカゴで1セット600円500円出してやる、と主張です。
それでつぼ型の巣も買ったけど、今は外しています。
447: 2018/05/10(木)15:49 ID:hHdLg7ZL(1/2) AAS
うちはサンコーのクリアバード35だけど、いずれは大きい方に買い換えるつもり
保温の問題さえクリア出来れば大きい方がいいよね
448(1): 2018/05/10(木)16:26 ID:LWQ4VhW/(1) AAS
>>446
つぼ巣は実は置いている人も多いんだ。
もう少しいろんなサイトを見るといいかも。
そんな俺も文鳥さんには可能な限り入れてあげて欲しい派。
449: 2018/05/10(木)16:29 ID:LWcnYkZi(1) AAS
>>444
まぁ古い集合住宅でアイツはどこにでもいるっちゃあいるのでホウ酸団子やら何やら置きまくってるわ
450(4): 2018/05/10(木)16:40 ID:r56i7iuf(1) AAS
情けなくも飼い主が交通事故に遭ってしまい一ヶ月入院することになってしまった…
幸い両親が文鳥のごはんと掃除のお世話をしてくれることになったけど、
籠への出し入れはしたことないから、どうしても無理、という状態
一ヶ月も放鳥しないで大丈夫かな…
自分の怪我のことより文鳥が心配…
飼い主のこと忘れないでね…
451: 2018/05/10(木)16:45 ID:EtkOBD/N(2/2) AAS
>>446
メスだった場合に将来繁殖させる気が無いなら
余計な体力消耗や病気(卵詰まりetc)の確率を下げるって意味で
極力発情させないように置かないな
それより飼育本1冊は買って文の事知ってやって
452: 2018/05/10(木)17:22 ID:3g7o3Slz(1/2) AAS
>>448
入れてあげて欲しい派は一体何のために入れてあげて欲しいの?
まさか落ち着く場所が〜とか言わないよね。
453: 2018/05/10(木)17:32 ID:3g7o3Slz(2/2) AAS
>>450
忘れはしないだろうけど、1ヶ月放鳥なしは相当ストレスだと思うよ…。
ご両親に頼み込むか、放鳥込みで預かってくれる人を探した方がいいんじゃないかな。
周りにいなくても今はTwitterもあるしバードシッターズもあるし、見つかる可能性は十分にある。
怪我お大事にね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s