[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)130羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137(1): 2018/04/29(日)23:21:02.76 ID:N6RJaWhx(1) AAS
上から捕まえるのは「捕食される時の捕まり方」だから、本能的に嫌がるのだと思う
うちの文さんは上から捕まえると身をかがめて緊張してるように見えるので、できるだけやらないようにしてます
手のひらを差し出して乗ってもらってる
161: 2018/04/30(月)21:22:59.76 ID:qt9dRtgK(2/2) AAS
>>149
良好な関係ないですね!羨ましい!
だんだん背中にグレーが混じってきた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
398: 2018/05/09(水)09:35:45.76 ID:iKYlIuY/(1/3) AAS
水浴びにお湯はNGだし、シャンプーとかを口にしても困るから人間と一緒にお風呂というのはやめた方が安全だよね
タオルとかキッチンペーパーについては、脂が落ちないように水を吸わせるだけがいいね
うちは水浴びは外付けバードバスで自由に浴びさせてるけど、あったかい日は水温も高いのか脂が落ちてびしょ濡れになってる
お湯がかかったりしたら大変なことだと思う
400(2): 2018/05/09(水)09:55:13.76 ID:DLj8/+bY(1/2) AAS
こんなのを見つけました
セリア ペットボトルカバー
文鳥柄となっていますが微妙です
チークが・・・
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
500(1): 2018/05/12(土)12:52:31.76 ID:X9+BMlCY(1/2) AAS
>>488
何か違和感があって首を振っているのでしょうね
その時にツバがあると飛び出すのじゃないかなぁ
口の中に違和感があって、それを取り除きたい
→薬水の飲み始めは慣れるまで盛んに首を振って嫌がりますし、
トリコモナスやそのう炎の症状にも首を振るというのがあります
頭や顔に違和感があって首を振ることもあると思います
うちもたまにツバが飛び出すことがありますよ
状況を良く観察しておくのが良いのかな
>>499
省4
699: 2018/05/21(月)01:01:19.76 ID:eDVtEr3K(1) AAS
うちの文、豆苗は葉っぱの部分はご丁寧にぜーんぶちぎって落とす
茎だけシャリシャリ美味しそうに食べる
小松菜チンゲン菜はお好みではない様子
一番のお気に入りはサラダ菜
2枚完食する
フンがま緑色になってるとなんか嬉しい
860(1): 2018/05/28(月)12:36:47.76 ID:uegZWw3Y(2/4) AAS
文にタップされて途中送信なっちゃった…
仲良くできないと困るしなぁ
876: 2018/05/29(火)00:11:15.76 ID:CC0vVjPa(1/2) AAS
>>872
手には乗るの? 撫でようとして、指先を文さんに向けていない?
文さんの武器は嘴なので、嘴を向けるということは攻撃をするという意味になります
指先のような細い物は嘴を解釈され、指先を向けると文さんは攻撃されたと思います
だから指が怖いのじゃないかな?
うちは握り文だけど、握ってから撫でるという形で、握らずに撫でようとすると嫌がるし逃げていきますよ
指先を向けると無礼者とお叱りを受けますけど、指先のお辞儀を2〜3回すると攻撃はしないと理解してくれるようです
嘴のカシカシはお礼や肯定のしぐさなので、これを利用してテーブルなので指先をカシカシすると指先に慣れてくれるかもしれませんね
外部リンク:bunchobox.tumblr.com
892(1): 2018/05/29(火)20:08:04.76 ID:0JbpT0yw(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
食べ終わった魚を貪る文
ほんま、魚好きやなぁ
898: 2018/05/29(火)23:52:03.76 ID:FrRdFnA3(1) AAS
私も生後1カ月で一人餌済みの桜文鳥お迎え予定
ただケージデビューがまだらしいので、私の手でケージデビューさせる事になる
ショップで見てた感じでは、飛び跳ねたりしてるからもうすぐ飛べるのかな?ってとこ
いきなりケージに入れるのはまずいですかね?
951: 2018/06/01(金)05:53:58.76 ID:r758USn7(1) AAS
>>935
退院おめでとうございます!
文鳥ちゃんが忘れてなくてよかったねぇ。飼い主さんをずっと待ってたんだね。本当によかった。
朝からウルウルしちゃったよ。
退院したとはいえ、完全快癒ではないと思うので、無理をせずお大事に。
少し家にいられるなら、文鳥ちゃんとの時間をたのしんでください。
988: 2018/06/01(金)21:58:33.76 ID:fnvumpCV(1) AAS
>>986
放鳥のときに少しずつ見せたりかじらせたりしてると
慣れてケージに入れても平気になるよ
994: 2018/06/02(土)11:35:20.76 ID:dhM0O7vT(1) AAS
>>990
顔の写り込み笑た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s