[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)130羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(1): 2018/05/01(火)00:23:10.88 ID:425fPisF(1) AAS
うちの文鳥、クイックルワイパーを異常に怖がるんだけどw
他の家の子も怖がる?
207: 2018/05/02(水)16:53:07.88 ID:33CBPZPD(1) AAS
愛されぶんたん
352: 2018/05/08(火)10:59:46.88 ID:NWvSGGDv(1/2) AAS
お昼寝する時はひよこ電球
354(1): 2018/05/08(火)12:02:28.88 ID:uhwyJ+2P(1) AAS
>>346
わが家では、20wの保温電球2つで、カゴの上に百均の金網を針金でとめ、
横に段ボール箱(内側にアルミ保温シート貼ってる)を設置。
画像表示できるかな? ↓(h ttpの最初のh抜き)
外部リンク[cgi]:www.buncho.org
371: 2018/05/08(火)18:32:49.88 ID:07wZI/RG(3/7) AAS
そうか明るさだけか(笑)
388: 2018/05/08(火)22:09:50.88 ID:C6QPN3y2(8/8) AAS
>>386
1歳半超えて体重が増えることもあるんですね!
うちは動物病院の先生が言うには骨格が小さいだけで痩せでも肥満でもないと言ってもらえているので、あまり気にしないでいいのかな
497: 2018/05/12(土)11:08:04.88 ID:2jMP9UtE(2/2) AAS
>>496
こんなにあるのですね。驚きました。
調べてうちにあったものを選んでみます。
ありがとうございます。
535: 2018/05/14(月)16:58:54.88 ID:IZvcUIeX(1/3) AAS
行ったことないような所に神出鬼没な文の糞が落ちてたりするから(トイレの中とか)、付けっぱなしで外出する羽目にならないよう頭には乗らせない
もう少し大きい子達の糞なら逆に付けっぱなしにならないんだろうな
903(1): 2018/05/30(水)03:48:55.88 ID:Xh7REaSW(1/2) AAS
>>895
漢字で書かれてわからなかったけどチンゲンサイですw
茎を割らないようにゆっくり変形させて普通の青菜挿しに挿してるだけ
外側の太い茎のは茎をちょっとカットしてます
シャンとさせるのは挿し方より保存方法じゃないかな?
買ってきたら根の部分に爪楊枝で数ヶ所穴を開ける
それだけでシャンとしたまま日持ちするよ
水で全体濡らして水切って元の袋に入れて冷蔵庫の野菜室と常温と一日おきくらいに環境かえてやる
冬場はずっと常温でおk
夏場はずっと野菜室かな
省7
971: 2018/06/01(金)12:41:13.88 ID:jmaV+LPP(1) AAS
>>955
ネガティブ過ぎる意見を止めたら?
そんな人生つまらんから止めたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.986s*