[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 2018/06/20(水)13:25 ID:zv0+xX8B(1) AAS
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
省7
636: 2018/06/20(水)13:36 ID:v7ZkcUnp(1/3) AAS
うちはここのところ素直に帰宅するんだけど
そのあとのメンテナンスでまた扉が開くこと知ってて、そのとき飛び出てもうひと遊びする
「ちょっとw」と困った風を装いながらも、メンテナンスの手順変えることなく追いかけて2度目の帰宅させてます
637: 2018/06/20(水)17:25 ID:rx0qTFrg(1) AAS
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。
国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。
「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
638(2): 2018/06/20(水)20:06 ID:brdiWAIw(1) AAS
うちの5ヶ月の子の水浴びいつもテーブルの上の皿でやってるんだけど
ケージにバードバス置いたら水浴びしてくれるかなぁ?
639(1): 2018/06/20(水)20:16 ID:AsfSFAXd(1/2) AAS
>>638
まずは水を見れずに餌を入れて慣れさせる作戦は?
640(2): 2018/06/20(水)20:28 ID:e9Kr3WII(1) AAS
HOEIには心底がっかりだわ
昔使ってたハートフルハウス手のりが使い勝手とか気に入ってたから再度購入したのに
金属部分が歪んでて合いが悪いしメッキが不十分で3ヶ月でがっつり錆びたし
市販の錆落としとか錆の上から使える塗料とか鳥かごに使っても大丈夫かな
641: 2018/06/20(水)20:31 ID:r0wwPLlh(1) AAS
>>640
HOEIに連絡したらどう?
塗料は中毒になるから危ないよ
最悪死ぬ
642: 2018/06/20(水)20:37 ID:HbGtOpOx(1/2) AAS
>>640
人間世界の加工品は使わない方が良さげかも
三ヶ月で錆びたなら補償対象にならないのかな?
そもそもケージに補償付いてるか分かんないけど
うちの子ようやく換羽が終わりに近づいてきて黒あたま復活
換羽中は自分でも飛力落ちてるの分かってて自信なさげに行動するのがいじらしくて見るのしんどかったけど、飛力回復に気づいたようで必要以上に飛んで回ってて愛くるしい
同じ距離を必死でギリ到達不可(不足距離は徒歩)だった所を余裕ぶっこいて飛んで来て、嬉しさが伝わって来てこっちまでにやけてしまうわ
643: 2018/06/20(水)20:46 ID:v7ZkcUnp(2/3) AAS
国産メーカー、しっかりしてほしいよね
644(1): 2018/06/20(水)20:50 ID:FSqsz7VH(1/3) AAS
チョロ羽がかわいいうちの息子
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
645: 2018/06/20(水)20:52 ID:AsfSFAXd(2/2) AAS
ほわげだね
646(1): 2018/06/20(水)21:37 ID:v7ZkcUnp(3/3) AAS
今年も多羽飼い(雛)の誘惑を乗り切ったが、文と自分にとって本当にこれで良いのだろうか
647: 2018/06/20(水)21:49 ID:z2RB8xYH(1) AAS
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
648(1): 2018/06/20(水)22:22 ID:KbEPoyH2(2/2) AAS
>>638
5月齢なら、バードバスに慣らして怖がらなくなって、水があると認識したら使うと思うけどね
ますはテーブルの上でバードバスを使うという形にしてから、外掛けにトライかな
この先ずーっとテーブルの上の皿では水の被害が厳しいと思うので、じっくり時間をかけて、挑戦する価値はあると思うわ
649(1): 2018/06/20(水)22:35 ID:FSqsz7VH(2/3) AAS
>>646
幸せなひととき
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
650(1): 2018/06/20(水)22:44 ID:ASqE8t5X(2/3) AAS
>>644
きゃんわいい
たくさん鳥かご見えるけど、他の子もいるの?
651: 2018/06/20(水)22:45 ID:ASqE8t5X(3/3) AAS
あっ、リロってなかった。可愛いね。
652(1): 2018/06/20(水)22:53 ID:HbGtOpOx(2/2) AAS
>>649
この放鳥スタイル同じでワロタ
ガリバー旅行記のリリパット国風と美化してるこのスタイル、足先から顔の近くまでダッシュで来てくれる時実に見応えあるよね!
653(1): 2018/06/20(水)23:02 ID:FSqsz7VH(3/3) AAS
>>650
全部で3羽います〜
桜シナ白
>>652
そうそう!
かーいーぬーしーー!ってぴょんぴょん飛んでくる様は、まさに至福の時間〜
654: 2018/06/20(水)23:16 ID:Dmqu69Q5(1) AAS
#HINOMARU
「国を愛することがどうして悪いの?」ではなくて、『国を愛してるということを言うために、どうして大日本帝国時代を連想させるワードばかりを使うのか?』という疑問だと思うよ。
「御国」「御霊」「日出る国の御名に」「高鳴る血潮」「千代に」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s