[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703(1): 2018/06/22(金)11:00 ID:pIzC01TA(1/3) AAS
うちの文が最近指を指で踏んでいる
足の前3本を人差し指、中指、薬指とするなら
中指で人差し指を踏んでる様な状態
この状態になったのを見たのは二回程度なんだが、脚弱なんだろうか…こういう状態の文見たことある?
704(1): 2018/06/22(金)11:07 ID:dPlL7IYh(1/2) AAS
>>703
つい最近ここで見た
>>596さんとは別の方?
705(2): 2018/06/22(金)11:27 ID:pIzC01TA(2/3) AAS
>>704
!!?本当だ!
少しくらいスレ読んでからレスしろってね…申し訳ない
>>596さんと自分は別だがまさにこんな感じ、指の位置も同じ
なんとなくこの指だけあんまり使ってない気がするんだよなあ…脱臼なんかあるんだな
勉強不足を反省しよう
706(3): 2018/06/22(金)11:58 ID:v6ERZkmO(1) AAS
文鳥爪切り屋になっていろんな文を握りたい
707: 2018/06/22(金)12:21 ID:W8TLmjlb(1) AAS
>>705
うちのもなる。足指がフックみたくひっかかってる状態
そして同じく>>596さんとこのように右の外側の指が中指にかかる
今日もひっかかってて歳のせいか最近頻発してる気がする
爪のせいとも思い、爪切りしてたが脱臼の線もあるのか
708: 2018/06/22(金)12:23 ID:VJMxQbcX(1/2) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
709: 2018/06/22(金)12:26 ID:VJMxQbcX(2/2) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
710: 2018/06/22(金)12:45 ID:KYzHNJ+m(1) AAS
>>706
わたしもやりたい…
711: 2018/06/22(金)13:06 ID:yVM+anCr(1/3) AAS
>>706
誘惑に抗えず、においをかいで、訴えられる予感
712: 2018/06/22(金)15:54 ID:qJ8B88Qq(1) AAS
ヨガが流行ってるのか?
713(1): 2018/06/22(金)17:37 ID:t/9UOnik(1) AAS
>>705
出先だったので雑な誘導スマヌ
とにかく小さな存在だから色々不具合が生じてしまうのも仕方ないのかもね
飼い主が個体に合わせて精一杯対処してあげよう
かく言ううちの文も吻合不全とやらでシャクレ気味だけど体重管理や観察で問題無く元気だ
>>706
漏れなく匂い嗅ぎ屋とガブられ屋も兼業だねw
714(3): 2018/06/22(金)18:45 ID:xj5dBejs(1/2) AAS
今年初めて文鳥さんを飼い始めた新入りなんですが、皆さんとこの雛換羽の時期について訊いてもいいでしょうか?
生後46日目に頭を撫でていると羽根が抜けて後頭部に薄毛部分ができてしまいました。
羽根を引っこ抜いてしまった!?栄養不足によるハゲ!?と焦ったんですが
次の日には抜けた部分に小さなチクチクが生えてきていていったん安心しました
どうもそこから雛換羽が始まったようで、
羽根の内側にたくさんチクチクした筆毛が生え始め、どんどん雛毛も抜けていきます
現在生後60日目で、風切羽も少しずつ生え変わっています
最初に生え変わり始めた後頭部はすっかり大人の羽色でふわふわです
雛換羽は生後2ヶ月くらいで始まると思っていたもので
想定よりだいぶ早い換羽に少し心配していました
省6
715: 2018/06/22(金)18:58 ID:yVM+anCr(2/3) AAS
>>714
病院は、健康診断的に一度受診したほうがいい
というのがここでの同一見解と予想するけど
通常の季節換羽(と表現していいのかわからないけど)とのタイミングの問題もあると思う
早生まれだと、雛換羽終わったばっかりなのに
季節換羽が立て続けに起こるケースもあるみたいだし
716(1): 2018/06/22(金)19:06 ID:yVM+anCr(3/3) AAS
言葉足らずだった
病気じゃないのであれば
今回は、気候的なタイミングで雛換羽と通常の季節換羽がいっぺんに来たのかなと思いました
717(1): 2018/06/22(金)19:15 ID:dmTylCq1(1/2) AAS
>>714
元気なら問題ない、心配なら受診を勧める
甲状腺機能低下症なら活動性に乏しく無気力で体重が増える
718: 2018/06/22(金)19:46 ID:tlWp5+Lo(1) AAS
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
省7
719(4): 2018/06/22(金)19:52 ID:VXUFWMNd(1) AAS
>>682です
ここでのレスに背中を押され今日ショップに行ったところ、別のお家へ旅立ったあとでした……
文鳥と暮らしたい
720(2): 2018/06/22(金)20:09 ID:p5TVJg2P(1) AAS
>>714
うちは二羽とも52、53日ごろだったと思う
ちなみに誕生日だけどさ、普通は幅があるのわかる?
721(1): 2018/06/22(金)20:11 ID:VS/5qUzh(1/3) AAS
>>719
もったいない!
季節的にもう雛は入らないし、秋まで待ちかね
どこかに健康な売れ残りがいると良いね
でも絶対数が少ないからあまり残ってるのを見ない
自分がお迎えした時は白を考えてたんだけどシルバーが1羽いて家で検討すると帰った人がいるので、逃すまいとその場でシルバー即決したよ
これも運命だったと思ってる
722(1): 2018/06/22(金)20:19 ID:dPlL7IYh(2/2) AAS
>>719
気分盛り上がっただろうから次に出会ったら迷わず即決で!
とは言え、雛シーズンで頻繁に見る時でも単に可愛いなと思うだけ(←これは当たり前に思う事)の時と惹き付けられてどうにも目が離せなくなる時と違いがあるので、無理はせずに「この子だ!!」と電気が走った時にお迎えしてあげたらいいと思うな
今オスを飼ってるせいか、いかにもオス顔の子にとにかく弱いわ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*