[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: 2018/06/05(火)13:39:58.09 ID:wPfTyMDC(1/3) AAS
>>103
母親ってのは家の中を仕切るうちに万能だと勘違いして人の意見に聞く耳持たない事がよくある
わざとじゃないけど、かと言って警告もちゃんと聞いてなかったとかじゃないか
>>94は孤軍奮闘でも文を守ってあげてね
125(1): 2018/06/06(水)00:42:16.09 ID:g6toYlgV(1) AAS
いま近くを消防車がサイレン鳴らして何台か走ってて、窓開けてるからけっこうなボリューム
でガッツリ聞こえて来てた
文旦もうとっくに寝てる時間だけど怖がってないかなと心配になって、音が遠ざかってから大丈夫だよとひと声掛けたらピッとひと声お返事来たw
起きたけど騒がずにいてお返事はちゃんと出来る良い子だ!
184: 2018/06/08(金)23:19:08.09 ID:CT28OyA5(1) AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
省13
320: 2018/06/13(水)07:21:15.09 ID:17Zc6BLp(1) AAS
みんなありがとう、参考になりました
うちの子は22gでそれ以上太らないようです
370: 2018/06/14(木)01:10:27.09 ID:+Hhpth6f(1/2) AAS
ウチの子はビビリなので放鳥しっぱなしには出来ないな
ちょっと離れただけですピーピー鳴くし、放鳥というか飼い主と一緒にいる時間って感じだな
文鳥構わずにスマホやってたりてれび見ながら家族と話してるだけで怒り出すしwww
自分に注目が集まらないのが気に入らないお姫様気質カワユス♪( ´θ`)
家が広ければ丸ごと1つ文鳥部屋にして買ってみたいけどね
文鳥団地さんのところみたいに
657: 2018/06/21(木)00:27:54.09 ID:j7u4nTz5(1) AAS
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
省4
827: 2018/06/24(日)14:26:41.09 ID:zrp0TYYl(2/2) AAS
さかさまw
858: 2018/06/24(日)23:40:36.09 ID:ybjM1QT9(1) AAS
#HINOMARU
「国を愛することがどうして悪いの?」ではなくて、『国を愛してるということを言うために、どうして大日本帝国時代を連想させるワードばかりを使うのか?』という疑問だと思うよ。
「御国」「御霊」「日出る国の御名に」「高鳴る血潮」「千代に」
884(1): 2018/06/25(月)19:21:37.09 ID:FXSnXsgS(2/2) AAS
>>883
人間の子供用の水が循環する玩具なので、犬猫の玩具でも代用出来そうで良いかも
>>882
アクアリウム!良いヒントありがとうです
不器用だから加工は最低限にしたいので完成形に近いのはありがたい
ペットボトルの蓋に穴を開けて少量の水を垂らすと、その下にやって来て嬉しそうにしてる動画を以前見て羨ましくなってるんです
上に滝行してるおチビちゃんの画像あったけど量はともあれ是非うちの子もやって欲しい
894: 2018/06/25(月)22:44:36.09 ID:pcG7VIax(1) AAS
>>844
スマホに照準が合ったら周りが暗くなるんだよね
925: 2018/06/26(火)22:20:52.09 ID:expUUQXF(1) AAS
>>922
産卵直前くらいにならないとわからないよ
毎日同じ時間に体重測るのが一番かと
卵持つと一気に2〜3g増えるから
発情期に入っただけでも平均0.5gくらいは増えるから
その体重との比較で2〜3gってことね
うちもメスなんで発情期には戦々恐々とする
とりあえず尻尾ブーンしたらやめさせてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s