[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2018/06/02(土)18:52:44.32 ID:ZGNLq3NP(2/2) AAS
忘れてた>>1乙ありです
換羽で水浴びしたがらないのでいつもは香しい我が家の文旦も奇妙なスメルになってた
でも今日数日ぶりに元気に浴びたらまた見事にメイプルクッキーフレーバーにw
139: 2018/06/06(水)22:33:57.32 ID:gnUqLYIL(1) AAS
AA省
259: 2018/06/11(月)14:47:14.32 ID:jDmQncA8(1/2) AAS
PCゲーしてたら隣で囀ってくれて、さながら「応援の歌」でバフかけてくれてるみたいだった
281(2): 2018/06/12(火)00:03:30.32 ID:0p7QE6Ip(1) AAS
病院行ったら気道に腫瘍が見つかった
まだ生後半年なのに
看取る覚悟しなきゃ
自分がペットロスなるなんて思わなかった
苦しいのはぴーたんなんだし、飼い主としてしっかりしなくちゃなのにショックでまだ立ち直れない
291(3): 2018/06/12(火)12:33:01.32 ID:5DYJoI6i(1) AAS
餌箱に入って暴れるの止めてくれないかな
餌飛び散るしガタガタうるさいし癖にならないように無視してるのにもうずっと続けてる
339(2): 2018/06/13(水)12:26:58.32 ID:S1nSA7qz(2/4) AAS
褒められたやり方ではないが、休日の外出や家事入浴等飼い主が用事してない時はケージ開けっ放し
空腹だと食べに戻ってまた出て来る
飼い主が読書とかスマホとか寝っ転がってダラダラするのがとにかく好きな怠け者で、それに似たのかケージから出てきたところで飼い主の手でまったり羽繕いしたりうたた寝したりするだけなので離れた時だけ見張ればあとは触覚で分かる
文旦の性格次第で放鳥の仕方も変わってくるよね、あちこち冒険する活発な子だったらこうは出来ないと思う
392: 2018/06/14(木)18:29:05.32 ID:bXTczcDL(1) AAS
>>391
うちはクチバシつままれるの大喜び
手の上でギチギチ言って、クチバシを擦り付けて、1粒吐き戻して手に置いてくれるよ
395(1): 2018/06/14(木)18:45:22.32 ID:aj7/McFH(1) AAS
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
省7
550: 2018/06/18(月)08:42:43.32 ID:rK/h6pf2(1) AAS
放鳥中に地震
手の中でまったりしてたうちの子がパニくって飛び回ってた
いやーこわかった
594: 2018/06/19(火)12:27:47.32 ID:j4/buAdl(2/3) AAS
>>593
の37と同シリーズの一回り小さいやつを使ってる
文様がお年を召して来てるから徐々にバリアフリー化してる
609: 2018/06/19(火)19:20:56.32 ID:xR+D2+2G(1) AAS
>>580
【国際】トランプ氏が安倍氏の要望に答え北に拉致問題提起 なぜか有田芳生が激怒
2chスレ:news4plus
632: 2018/06/20(水)12:42:21.32 ID:hDB7Wj0l(1) AAS
>>631
今日も飼い主全然家にいないイライラ
からの散らかしと思えば可愛く思えるかも?
777(2): 2018/06/23(土)16:10:09.32 ID:MHtQyZ3G(1/2) AAS
手のひらサイズで文鳥2羽分くらいのサイズの外国のヤモリを飼っているんだけど、ヤモリがケージにいると文は強気で近寄って中を覗いたりケージの天井をドカドカつついたりしてるんだ。
でもメンテナンスの時などヤモリがのそのそっと外に出てくると、文はピピピッ!と逃げて遠くから様子をうかがってる。
ケージで隔てられてるのわかってて、とたんに弱気になるの可愛い。
807: 2018/06/24(日)09:24:18.32 ID:B0agMldA(2/2) AAS
>>805
ID変えてご苦労様です。携帯からの書き込みかな?
いい加減おかしなこと言ってるのは自分の方だって気付こうよ
文鳥好きだからっておもちゃ感覚なのと生き物として向き合ってるのとじゃ全然違うからね?
上の方で言ってる、
「小さいお母さんお父さんで頑張ってる」
て言葉でおままごと感覚なのがよく分かるからさ
別に子持ちは飼うな、なんて言ってねーのよ
「子供が大きくなるまで我慢しろ」
って言ってんの
省2
818: 2018/06/24(日)10:29:43.32 ID:J7OZiCkQ(1) AAS
子供ガーの話題は生活板あたりでやってくれれゃ良かったのに…いっそ子供ネタNGにして欲しいわ
朝、飼い主が起きてても放鳥時間になるまではおとなしく出入口の前で待ってる
一応は小声でアピールするけど
でも時間になると途端にピッ!ピッ!!!と出しやがれアピに変わる
体内時計の正確さに驚かされるし、何より慎ましさからのドヤり文鳥への変貌が可愛らしくてたまらない
852(2): 2018/06/24(日)21:32:20.32 ID:SrZioTDu(2/4) AAS
>>849
検索して見てきました!もう目も開けるのがやっとで
近いうちに逝ってしまいそうなんですが、、やるだけやってみます!
わざわざありがとうございます!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s