[過去ログ]
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ93匹目 (1002レス)
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ93匹目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
252: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ e764-NH3O) [sage] 2018/10/13(土) 00:50:15.36 ID:7cilQVzE0 1匹しか飼ってないけどレオパゲル1ヶ月持たないぐらい食われ始めてきた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/252
253: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ a725-/tTF) [sage] 2018/10/13(土) 01:23:37.48 ID:kubnyD/F0 暖突入れるか入れまいか悩む http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/253
254: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ a725-/tTF) [sage] 2018/10/13(土) 01:24:44.93 ID:kubnyD/F0 夜間はもう入れていいだろうが日中がね…… 出てる間に蒸し風呂状態になってたとか怖いし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/254
255: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff47-SmB1) [sage] 2018/10/13(土) 01:32:10.71 ID:ITSr7CE00 サーモスタット使えばいいじゃん 3000円もしないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/255
256: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ e723-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 01:39:48.32 ID:Y7z6xcJl0 サーモはデフォだと思ってたんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/256
257: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff47-SmB1) [sage] 2018/10/13(土) 01:51:55.18 ID:ITSr7CE00 暖突買うならセットでしょ感は確かにあるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/257
258: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-5Frj) [sage] 2018/10/13(土) 01:54:13.09 ID:9isvAVMSa サーモ壊れたら蒸し殺すような使い方は怖いわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/258
259: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff47-SmB1) [sage] 2018/10/13(土) 02:34:12.73 ID:ITSr7CE00 それなら暖突使わないでエアコン管理すれば良いのでは? 次はエアコン止まったら凍死しちゃうかもになるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/259
260: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-JK+Q) [sage] 2018/10/13(土) 03:04:36.26 ID:7oACd5OC0 エアコン管理でパネヒ引いときゃ最悪切れても死なないっしょ。飼い主も快適に過ごせて一石二鳥 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/260
261: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2761-oXXA) [sage] 2018/10/13(土) 03:08:53.84 ID:aq54JpbD0 真冬になるとエアコン管理になるから、暖凸は秋とか春に重宝する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/261
262: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4753-m/yn) [sage] 2018/10/13(土) 04:01:58.98 ID:V3TGvcy50 サーモが心配なら昼はタイマーでオフにしておけば? 安いアナログ式ならデジタル式ほど故障の心配も無いと思うけど 電源がついてるか分かりにくいから、タイマーにタコ足で照明もセットすればひと目でわかるし 夜間は手間だけど照明だけ手動で消す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/262
263: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ c73b-cr5h) [sage] 2018/10/13(土) 09:26:50.47 ID:LpJ0ar6w0 https://i.imgur.com/92xpA4f.jpg ↑ ここから剥けます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/263
264: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-5Frj) [sage] 2018/10/13(土) 15:15:32.28 ID:SzbfgSGva やっぱエアコンかな冬の28℃キツすぎるから24℃+パネヒくらいで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/264
265: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f03-M9VF) [sage] 2018/10/13(土) 15:37:29.68 ID:6/S0Ip+b0 4畳くらいの部屋をレオパ専用にしてエアコン付けるのがいいよね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/265
266: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-BP/t) [sage] 2018/10/13(土) 15:38:21.44 ID:DC6g5mub0 >>259 だよな サーモが壊れて蒸し焼きなんてそうそう無いと思う それこそエアコンが壊れて凍死と同レベルの話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/266
267: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-5Frj) [sage] 2018/10/13(土) 15:42:52.83 ID:SzbfgSGva ごめんそもそも暖突使ったことないからサーモ使ってない熱帯魚ヒーターの感覚しかない つけっぱなしになったとしても40℃超えない設置すれば良いし 小鳥とか用の保温電球はどう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/267
268: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-A6Bw) [sage] 2018/10/13(土) 19:36:00.91 ID:hFRQ9LHNa 熱帯魚でもサーモ使うやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/268
269: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ e723-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 19:51:20.29 ID:Y7z6xcJl0 夏はエアコン管理で冬は基本ストーブ エアコンだと真冬は限界あるしつけっぱは自身の乾燥で苦痛なのと電気代も洒落にならんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/269
270: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-5Frj) [sage] 2018/10/13(土) 20:33:09.53 ID:wKosRpQja >>268 熱帯魚だとサーモ壊れる=魚死亡だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/270
271: 名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa9f-A6Bw) [sage] 2018/10/13(土) 20:39:31.13 ID:0u/5qo/aa 爬虫類だとサーモ壊れる=爬虫類死亡だから ふ〜ん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/271
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 731 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.354s*