[過去ログ]
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ93匹目 (1002レス)
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ93匹目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
758: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ a725-5o2A) [sage] 2018/10/17(水) 17:40:43.18 ID:+4w84YXq0 レオパって昆虫食の生き物やろ? 自然界で食わないネズミなんか与えていて大丈夫なのかい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/758
759: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-hFXl) [sage] 2018/10/17(水) 17:50:11.68 ID:OZ0vzRAYa 第23次自然界戦争の勃発であった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/759
760: 名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp9b-Q98B) [sage] 2018/10/17(水) 17:55:29.09 ID:DUmOeKaFp あげなくてもいい哺乳類をわざわざ餌としてあげるのはサイコパス的な何かを感じるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/760
761: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-SeT1) [sage] 2018/10/17(水) 17:58:20.86 ID:aN11LnnLa 昆虫よりの肉食だからネズミでもヤモリでも小さいサイズなら普通に食べるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/761
762: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4702-5Gvv) [sage] 2018/10/17(水) 17:59:42.72 ID:wFQ+Z0320 ベルツノ用に小赤やメダカを購入するつもりだけど、レオパにも与えて大丈夫かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/762
763: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4753-m/yn) [sage] 2018/10/17(水) 19:03:01.69 ID:Yv/+zHcY0 自己責任で好きにあげれば良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/763
764: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-A6Bw) [sage] 2018/10/17(水) 19:06:26.84 ID:7BbB1FTaa 脱皮した自分の皮はもちろん、自切した尻尾も食べるぐらいだしなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/764
765: 名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7f-fDZp) [sage] 2018/10/17(水) 19:33:04.61 ID:J0GL525Cd >>758 4年前から複数個体に与えてるけど、今のとこ問題は見られない。 もっとも産中産後の雌の副食に使う程度だから、ピンマオンリーで飼ったらどうなるかは不明。 実験する気もないです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/765
766: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/766
767: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-58/w) [] 2018/10/17(水) 20:24:08.19 ID:jYHTvoXg0 >>762むしろブレンドフード買って両方育てるほうが楽 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/767
768: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2714-YTt6) [sage] 2018/10/17(水) 20:42:36.51 ID:ezxqM1dp0 今回飼育後初冬なんでちょっと早いと思ったんですけど暖突導入したんですよ わずか2日でウェットシェルターMの水がカラカラになっててびびった・・・乾きすぎやろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/768
769: 名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMfb-uP2z) [age] 2018/10/17(水) 21:17:26.47 ID:d+gBqQ04M 記憶力ってどんくらいかな? ベッドの上出してたら前は怖がって飛び降りなかったのが一回飛び降りて平気とわかったら 毎回飛び降りてベッドの下に逃げ込んで厄介。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/769
770: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf6b-3xFn) [sage] 2018/10/17(水) 21:28:43.58 ID:u/NU22yo0 記憶力って言っていいかわからないけど、ケージとかもここから出られるってわかっちゃうとかなりしつこく出ようとチャレンジするようになるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/770
771: 名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp9b-5Gvv) [sage] 2018/10/17(水) 22:06:20.21 ID:A/aGjpHwp >>767 ブレンドフードでベルツノも育てるということ? 今はレオパがブレンドフードでベルツノがヒカリだけど、ガス溜りが心配なんで今回魚も導入しようかと思ってたけど… スレ違いでごめん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/771
772: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-YMIg) [sage] 2018/10/17(水) 22:15:59.84 ID:H7N+xlmva レオパゲルの食い付き悪くなってきたかな?と思って冷凍コオロギあげはじめたら、見事にレオパゲル食べなくなった 好みもあるのは重々承知なので、レオパをもう一匹飼うしかない ハイポタンジェリンをお迎えしたいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/772
773: 名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-FyYq) [] 2018/10/17(水) 22:23:17.85 ID:mUbc2O1Qd >>771 サカナを導入するより昆虫を導入したほうがいいと思う レオパにサカナを与えるリスクよりはツノガエルに昆虫を与える方が全然理にかなってる 昆虫がどうしても無理ならスルーしてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/773
774: 名も無き飼い主さん (スプッッ Sd7f-BP/t) [sage] 2018/10/17(水) 22:51:56.35 ID:D6y62yGed >>772 なぜもう一匹飼うしかないと思ったのか理解できないのは俺の読解力がないからなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/774
775: 名も無き飼い主さん (アウアウウー Saeb-A6Bw) [sage] 2018/10/17(水) 22:58:08.96 ID:uxAIEWlja 餌もったいないしもう一匹飼える余裕があるからだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/775
776: 名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa7b-YMIg) [sage] 2018/10/17(水) 23:05:11.66 ID:H7N+xlmva 買いだめしたレオパゲルを食わせるためや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/776
777: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ a753-RwiA) [sage] 2018/10/17(水) 23:07:00.39 ID:+8JEcpi20 うちのはデュビア食べなくなった どうすんねん、このゴキブリ達 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1538930821/777
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.395s*