[過去ログ] レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: (ワッチョイ 3c64-CHGd [14.9.117.0]) 2018/10/31(水)19:06 ID:FcUyHO840(1) AAS
>>410
水入れに床材ぶっ込まれるから撤去したけど特に大丈夫だった。霧吹きは適度にって感じ。
418
(1): (ワッチョイ 6707-JHIh [36.2.235.213]) 2018/10/31(水)20:08 ID:15EIj5Zt0(2/3) AAS
>>414
>>415
いや、面倒くさいから無理
419: (オッペケ Sr59-VaLt [126.234.41.130]) 2018/10/31(水)20:21 ID:SyIae+dmr(1/2) AAS
うさぎも飼ってるから替えるときに余ったのをレオパの水入れにいれてる
絶対しなきゃいけないことだから面倒だと思ったことがない
420: 07021720874 (アウアウカー Sa4a-I3Ra [182.251.240.36]) 2018/10/31(水)20:40 ID:scsJ6L4Ka(1) AAS
がたがたうるせー
421: (ワッチョイ 62b8-7TBo [221.85.142.124]) 2018/10/31(水)20:50 ID:y9n5m5zS0(2/2) AAS
水入れから水飲んでるの見たことない
多分ウェットシェルターから浸みてる水分舐めてるんだろうな
422
(1): (ワッチョイ 506b-BFe0 [113.150.88.86]) 2018/10/31(水)20:57 ID:8p97mxm20(3/3) AAS
頻繁に変える必要はない、けど気になる人は変えればいい
自分が満足する飼育をすればいいって話で、飼育方法を押し付けるのは正直うっとうしい
423: (オッペケ Sr59-VaLt [126.234.41.130]) 2018/10/31(水)21:00 ID:SyIae+dmr(2/2) AAS
色々飼ったら逆に楽じゃね?
424: (ワッチョイ 2664-xdf+ [14.11.209.64]) 2018/10/31(水)21:19 ID:74zoAoV20(2/2) AAS
>>422
よく読め
ID:15EIj5Zt0が質問してるから何人かそれに答えてるだけじゃん
ID:15EIj5Zt0はわざわざ答えてくれた人に対してめんどくさいって言ってるクズ
425
(2): (ワッチョイ 6a59-Ha4+ [49.251.159.139]) 2018/10/31(水)22:14 ID:2Zl94+MD0(2/3) AAS
>>418
横からだけど、ならなんで聞いたの?
他の人にそれで大丈夫だよっていって
欲しかったの?
みんなが毎日変えないとヤバイって言ったら
どうするの?
426: (ワッチョイ 6707-JHIh [36.2.235.213]) 2018/10/31(水)22:36 ID:15EIj5Zt0(3/3) AAS
>>425
ここってやたら過保護っぽい奴多いから
どういう反応示すのか気になっただけだよ
427: (アウアウウー Sa08-BFe0 [106.133.47.7]) 2018/10/31(水)22:51 ID:w/ubhOXra(1) AAS
その反応見る事になんか意味あんのかよ
428
(1): (ワッチョイ 7cb8-l/Wc [221.64.199.239]) 2018/10/31(水)22:52 ID:NTte7npu0(1) AAS
ベビーにカルシウムを振りかけてレッドローチをあげてるんだけど、カルシウムって毎日でも大丈夫ですか?
429: (ワッチョイ 6a59-Ha4+ [49.251.159.139]) 2018/10/31(水)23:12 ID:2Zl94+MD0(3/3) AAS
>>425
すでに書いてる人いるけど意味あるの?
そりゃ、うちは毎日水変えてます、うちも
うちも、当たり前だよね〜とかレス続いてりゃ
わからんでもないが。

ここでも出張で三週間放置して水入れたら
即飲みに来た、流石に喉渇いてたんだな、
とかレス見たことあるよ。
俺も水交換は2日毎、水入れ洗うのは
二週に一度するかしないかとか書いたことあるし
省1
430: (ワッチョイ c6bb-T4ct [223.134.248.173]) 2018/10/31(水)23:28 ID:UvSQHBtV0(1) AAS
>>428
粉まみれのレオパが思い浮かんだ
431: (ワッチョイ 2f5a-7TBo [14.132.176.41]) 2018/10/31(水)23:35 ID:H+cJN7H70(5/5) AAS
面倒をよく見てるのを過保護って言い方が気持ち悪いな
可愛いだけで増やし続けて面倒見きれなくなってきた単細胞が自分を正当化してるとしか思えん
432
(1): (ワッチョイ 0fb8-ACq8 [126.75.148.20]) 2018/11/01(木)01:49 ID:ssm9eXC80(1/2) AAS
最近湿度が20%を切ることもあるので小型の加湿器を入れて加湿してるんだが、スイッチを入れるとレオパが送風口に近づいてきて気持ちよさそうに霧浴びを始める
ダイレクトな湿気が好きなのかな
433
(1): (ワッチョイ 8261-OMPP [27.137.116.145]) 2018/11/01(木)03:01 ID:jDhgKr330(1) AAS
>>432
いくら気温が低い地域に住んでたとしても湿度20は日本ではありえなくね?
その湿度計が壊れてる可能性はない?
434: (ワッチョイ c76b-U3gF [124.213.24.46]) 2018/11/01(木)06:27 ID:5F5GnIwY0(1/2) AAS
えー、でも俺も過保護というか愛護っぽくて気持ち悪い奴多いなって感じるよ。単に飼いはじめの初心者が多いからかも知れないけど。
そういう人って大した知識もないのに簡略化派を叩くからいい印象ないんだよね。ちょっと前までミルワーム使ってるって言っただけでフルボッコだったし。
435: (ワッチョイ 7f5a-MyS3 [14.132.176.41]) 2018/11/01(木)06:54 ID:zDKt8eJW0(1) AAS
少なくともマウスあげてるやつはガイジだけどね
周りにそんなガイジおったら寄り付かんわ
一般人にはひかれるどころか忌み嫌われる存在だろう
436
(1): (アウアウカー Sab7-n8Dr [182.250.243.33]) 2018/11/01(木)07:01 ID:h6u750vHa(1/2) AAS
まぁ人間も3食ハンバーガーでも死にはしないからな
1-
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s