[過去ログ] レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: (ワッチョイ e6bb-kkZB [223.134.248.173]) 2018/11/12(月)06:57 ID:bLoX1Qac0(1/4) AAS
>>771
流石に盛りすぎ。
やり方次第で削れる部分もあるだろ。パネヒはともかく、暖突はエアコン管理できるなら不要だし
グラテラももっと安いアクリルケージやプラケで抑えられる。
餌皿水ザラも100均活用できるしピンセットも安いものは売ってる。カルシウムだって数百円。

初心者だ、っていうんだからそういうのも考慮して教えてあげないと。
ただ、提示の飼い方がレオパにとってベターだとは俺も思う。
773: (ワッチョイ 9b6b-8e0V [124.213.24.46]) 2018/11/12(月)07:14 ID:rfILjGhS0(1/2) AAS
エアコン常時稼働ならパネヒとシューズケースと細々したもの3000円くらいで揃うな。
774: (スッップ Sd4a-NvI+ [49.98.154.209]) 2018/11/12(月)07:55 ID:TzFYStLQd(1) AAS
エアコン常時稼働するなら暖突とサーモ買った方が長いスパンでみれば安上がりな気もするけど
775: (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148]) 2018/11/12(月)08:24 ID:43Vc/Xhpa(2/6) AAS
コスト気にする人間がエアコン常時稼働はあり得ん
本来は半日で済むものを24時間にするんだから月に1500円くらい余計に電気代掛かるぞ?
レオパの適正温度を考えると年間のうち5ヶ月ぐらいは付けっぱなしの期間が必要だし、年間7500円は余計に掛かる
しかもそれだけコスト掛けても適正温度には届かないから低温飼育の状態で拒食や腸詰まりのリスクが高まり、結果医療費が余計に掛かる可能性もある

ちなみに暖突Sは月に250円程度の電気代、5ヶ月でも1250円で済む上に温度も確保出来る

コストだけで見ても2年目には暖突&サーモのが安い
ハムスターみたいに2年で死ぬ動物ならまだしもレオパは10年生きるから尚更よ
776: (ワッチョイ 6e6b-xpcj [113.150.88.86]) 2018/11/12(月)08:28 ID:lS75AT1k0(1/4) AAS
生後半年から一年の間の餌はやっぱりかなり影響が大きいな
一回り以上大きさにさがでるな

もし、レプタイルボックスとかそのあたりのサイズで終生飼育するつもりならあえて餌を少なくしてあまり大きくしない方がいいぞ
その方が小さめな体格になるから多少だがケージの狭さを多少緩和させられる
777: (ワッチョイ 6e6b-xpcj [113.150.88.86]) 2018/11/12(月)08:30 ID:lS75AT1k0(2/4) AAS
なんか初期費用の話でとるけど
778
(1): (アウアウカー Sa9b-2eEn [182.251.140.97]) 2018/11/12(月)08:40 ID:2nhAfPQGa(1) AAS
たくさんレオパ飼ってる人はエアコンの方がいいわ
779: (ワッチョイ 6e6b-xpcj [113.150.88.86]) 2018/11/12(月)08:42 ID:lS75AT1k0(3/4) AAS
途中送信しちまった

ケージによるかサーモとダントツは別に必須じゃないと個人的には思うな
ぶっちゃけ工夫次第でパネヒだけで20℃上の確保は割りと簡単だし

サーモやダントツとかは大きなケージを使う場合でなければ不要
780: (ワッチョイ 6e6b-xpcj [113.150.88.86]) 2018/11/12(月)08:43 ID:lS75AT1k0(4/4) AAS
>>778
結局それだよね。
レオパを二匹とかそんくらいなら個別のが確実に安い
逆にほかに蛇とかいろいろ飼育してるなら部屋ごと管理のがいい
781: (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148]) 2018/11/12(月)08:50 ID:43Vc/Xhpa(3/6) AAS
複数飼いになったらスタイロで温室作るのが良いよ
数が多いって事はそれだけどれかが体調崩す可能性も高いわけだし
専用棚じゃ足りないくらい飼育するなら高めの温度で暖房掛けて専用部屋にした方が良いけど、そこまでやるならもうブリーダーとかだろうな
782
(1): (ワッチョイ bf6b-8g15 [106.158.28.51]) 2018/11/12(月)09:39 ID:+HDUPItx0(1/3) AAS
スーパーマックスノーが餌とるの下手過ぎて中々食わせられないんだけど何か良い方法ない?
783: (ワッチョイ 735a-ki2E [14.132.248.149]) 2018/11/12(月)09:46 ID:dkSywMih0(1/3) AAS
乞食みたいな環境で飼われるレオパかわいそう
784
(1): (ワッチョイ ee59-WqUE [49.251.159.139]) 2018/11/12(月)10:19 ID:pF/TxpmB0(1) AAS
>>782
目の悪い子は地面スレスレのを捕まえやすい印象。頭より上だと影と見間違ったり。
他にもちょっと遠目から近づけたり置き餌試したり
色々してみるといいんでないかな。
785
(1): (アウアウウー Sabf-QBBC [106.180.50.137]) 2018/11/12(月)12:16 ID:wN/+36Dka(1/4) AAS
複数飼いの規模にもよるけど冬場のエアコン暖房付けっぱなしは夏場の比じゃない電気代かかるぞ
786: (アウアウウー Sabf-QBBC [106.180.50.137]) 2018/11/12(月)12:17 ID:wN/+36Dka(2/4) AAS
モルフとしては綺麗だけどスパマクって結構色々あるよね
787: (ワッチョイ 13ca-1/C5 [180.13.130.144]) 2018/11/12(月)12:25 ID:4UTdOvtP0(2/3) AAS
ビニール温室だと2000円しないし、サーモも熱帯魚用の1500円くらいので十分だけどな
788
(2): (アウアウウー Sabf-8e0V [106.180.36.18]) 2018/11/12(月)12:30 ID:VLdJO9WYa(1/4) AAS
でもそんなの部屋に置いたらキモオタみたいな部屋になるじゃん
789: (アウアウウー Sabf-1/C5 [106.128.10.109]) 2018/11/12(月)13:21 ID:I+joJmSca(1) AAS
>>788
自己紹介?
790: (ワッチョイ 13ca-1/C5 [180.13.130.144]) 2018/11/12(月)13:22 ID:4UTdOvtP0(3/3) AAS
>>788
飼育部屋に置くから関係ないが?
791: (ワッチョイ bf6b-8g15 [106.158.28.51]) 2018/11/12(月)14:20 ID:+HDUPItx0(2/3) AAS
>>784
なるほど…
置き餌は試してないからちょっとその辺りをやってみるよ、ありがとう
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s