[過去ログ]
★ブンチョウ(文鳥)135羽め★ ワッチョイなし (1002レス)
★ブンチョウ(文鳥)135羽め★ ワッチョイなし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
846: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/19(土) 16:25:40.23 ID:ndu+mSD4 バナナ型フィーダーのつまり解消用にケージ入口に爪楊枝を置いておくと目ざとく見つけて遊び始める のは良いんだけどくわえて肩や首元に飛んでくるから飼い主の眼球が危機に晒されてけっこうスリリング http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/846
847: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/19(土) 16:57:10.11 ID:+kHjBFKb 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/847
848: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/19(土) 18:39:02.91 ID:TzdVBoSP 久しぶりに麻溝公園行ってきました。 あまり撮れなかったけど良かったら見てください。 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569930.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569931.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569932.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569933.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569934.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569935.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569936.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569937.jpg https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569938.jpg おまけ https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org569940.jpg 終わりです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/848
849: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/19(土) 18:59:37.07 ID:rbiltHFG >>848 569937の文のお腹が団子虫とかの甲殻みたいに見えたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/849
850: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/19(土) 20:31:51.13 ID:AOh3QHGV 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/850
851: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/19(土) 21:07:01.77 ID:VHY/5f4D >>848 沢山うpありがとうございます センスが良いなぁ 私もたまーに行くけどこんな良い写真撮れないで凹むばかり オマケも相変わらず可愛いですな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/851
852: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/20(日) 08:11:53.66 ID:qjkk/jl0 >>843 間違えた。 文がハムを見て「やだ何あれ」みたいな目で見てました。 ハムはマイペースにご飯食べてカラカラして寝てたw 主食のペレットは別だけど、おやつは同じものをやってたから同時に飼いやすかったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/852
853: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/20(日) 08:27:31.41 ID:XsrzSjAG 文がほかほかで柔らかくて幸せ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/853
854: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/20(日) 09:39:12.38 ID:PpUbZLtE 寛いで甘えん坊モードになると体全体がムッと膨れて首が埋まる(あごが上がるとも) 何とも可愛らしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/854
855: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/20(日) 10:32:29.34 ID:77v+6Emz 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/855
856: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/21(月) 06:31:29.19 ID:PO8WEU3H ホームセンターで売られていたヒナ文鳥、白が一羽、桜が四羽いたけど 透明ケースの前でちょっとだけ手をひらひらさせみたら反応凄かった。 ピャッピャッピャッピャッ!と大口開けて寄ってきておしくら饅頭。 透けて見えるそのうはパンバンでお腹はいっぱいのはずなのに 人間めがけて一生懸命前のめりになって鳴きまくる。 なんか、ほんとに凄かった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/856
857: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/21(月) 12:34:40.92 ID:UMymle/f 桜じゃなくて完全な並って手に入らないものか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/857
858: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/21(月) 13:33:20.12 ID:ekLng+ox >>824 大抵の鳥は 4色型色覚で人間が見えない領域まで見えるので おそらく人間の健康状態や感情などの微妙な変化が見えているかも それだけでは説明が付かないが文は空気を読む能力に長けている 爪切りしようとすると察知して逃げるのは当然として 精神的に辛いときは寄り添ってくちばしで慰めてくれる個体もいる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/858
859: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/21(月) 15:39:56.14 ID:N8taq3th ケージに入れようとすると、触る事も出来なくなる 薄暗くして自然とケージに戻るのを待つ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/859
860: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/21(月) 20:30:56.86 ID:zzQJ+1Go 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/860
861: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/22(火) 20:10:30.57 ID:Seaq506a 手乗り文鳥飼いの真のステータスは、色柄関係なく大切に育てて懐っこい 魅力的な性格になった文鳥と楽しく暮らすことだと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/861
862: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/22(火) 20:51:19.89 ID:Ato467HS >>857 いないよね 並に近い桜しかいない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/862
863: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/23(水) 08:09:00.48 ID:bqfbOl4r >>861 文との関係が楽しいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/863
864: 名も無き飼い主さん [] 2019/01/23(水) 08:13:19.27 ID:amRdb5Av 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/864
865: 名も無き飼い主さん [sage] 2019/01/23(水) 19:37:10.24 ID:bqfbOl4r 女子文がピッ!って元気に鳴くのがかわいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541851609/865
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s