[過去ログ] リクガメ総合スレッドPart71 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967(1): (ワッチョイ b765-CmbH [150.246.17.33]) 2020/07/23(木)12:25 ID:yGCtLFf00(1/2) AAS
見てないとこで入ってたりするのと
水切れや高温時の緊急待避にもなるから
日陰に水入れは入れといた方がいい
日射で焼き殺す前に
968: (アウアウカー Sa77-nIdS [182.251.142.145]) 2020/07/23(木)13:12 ID:CkTEv1Y2a(1) AAS
俺ならこんなところに絶対リクガメ居させないな。
クソ暑いし、居心地悪いだろ
969: (ワッチョイ 2ef7-aY03 [119.244.93.39]) 2020/07/23(木)13:21 ID:x9Vge2y00(1) AAS
>>965
それ虐待だわ 人間ならもっと工夫しろよ
970: (ワッチョイ 9b4f-UxuW [202.213.176.42]) 2020/07/23(木)13:21 ID:SidT4K+80(1) AAS
立地で環境がかなり異なる(高層階なら風通しがいいし、エアコンの室外機があると
運転時は排熱で高温になる)から一概に大丈夫とは言えない。コンクリートが輻射熱
で熱くなる状況なら対策は必須。体全体が浸かる浅い水入れとか体を冷やせるものは
必ずあった方がいい。
971(2): (ワッチョイ 47b8-8Xcr [60.114.110.78]) 2020/07/23(木)13:22 ID:0EDXJQAC0(2/2) AAS
>>967
水場作っている人って固定している?
水入れはおいたこともあるが、ひっくり返すのでまったく置かなくなった
972: (アウアウウー Sa2b-4qMj [106.132.86.122]) 2020/07/23(木)14:02 ID:P5EiI1Mna(2/2) AAS
いいから重い容器を買いなさい
973: (ワッチョイ b765-CmbH [150.246.17.33]) 2020/07/23(木)14:04 ID:yGCtLFf00(2/2) AAS
>>971
ひっくり返せないような容器を置けば良い
浅いバットとかなら亀も入りやすいし、平らな面に置けばひっくり返せないでしょ
それでもひっくり返すならでかくして中心に煉瓦でも置いときゃいい
あと、たぶん今叩かれてるのは画像に日陰が見あたらないからだと思うけど
ちゃんと日陰はあるんだよね?
974: (ワッチョイ 82dc-UreN [59.146.50.89]) 2020/07/23(木)14:43 ID:eDIIQAnP0(1) AAS
今すぐやめろ
975: (ワッチョイ 2bcd-rRZI [122.222.106.173]) 2020/07/23(木)15:11 ID:Ao4IlgMu0(1) AAS
>>971
爬虫類用の重いやつあるやん
言い訳がひどい
976: (ワッチョイ 2e9f-nIdS [183.86.91.231]) 2020/07/23(木)15:19 ID:ObgEuv3o0(1) AAS
これだから外飼いの人は批判されるんだよね。
土とかならいいけど辛いだろこれ。
977: (ワッチョイ eecc-FkPS [175.177.44.202]) 2020/07/23(木)16:38 ID:KuA4lV2u0(3/4) AAS
みんな責めてるけどちゃんと隠れられるシェルター設置してるんだから大丈夫よ?
基本的には日中は出てこないから(野生の習性で)写真のように出てきてるのはたまに好きで出てきてるだけ
早朝や夕方出てくる分には問題ないし
水入れは用意してあげた方が良いけどシェルターになってる部分が十分に日陰を提供出来てれば問題はない
(写真に写ってないか十分に用意されてるという前提での話だけど)
978(2): (スプッッ Sd22-yfgq [49.98.8.179]) 2020/07/23(木)16:51 ID:kRGEJpF4d(1) AAS
>>963
参考に塗料名とか教えてもらえませんか?
979: (ワッチョイ 4744-L3sR [60.62.112.29]) 2020/07/23(木)20:22 ID:9eJPD8/a0(1) AAS
今はよくても真夏にこれだったらヤバいと思うんだけど
980(2): (アウアウクー MM4f-m22f [36.11.229.87]) 2020/07/23(木)20:37 ID:wIyRwxk1M(1/2) AAS
この方法で何年も飼ってるのなら多分大丈夫なんだろう
981: (アウアウクー MM4f-m22f [36.11.229.87]) 2020/07/23(木)20:38 ID:wIyRwxk1M(2/2) AAS
やべ>>980踏んじゃった
誰か次スレ立てて
982: (ワッチョイ eecc-FkPS [175.177.44.202]) 2020/07/23(木)20:41 ID:KuA4lV2u0(4/4) AAS
>>978
さすがにだいぶ前なので忘れちゃった
お店で相談すればすぐ教えてくれるはず
特に珍しいものでもないから
983: (ワッチョイ 9729-UKmL [182.167.4.205]) 2020/07/23(木)22:49 ID:2kB4G7tQ0(1) AAS
>>978
多分オイルステインのことだと思う
塗るときは水性のものの方がオススメ。ハケも水で洗えるし手軽。
984: (アウアウクー MM4f-mdXS [36.11.224.179]) 2020/07/24(金)21:34 ID:gpmHcT4AM(1) AAS
次スレも今回同様にワッチョイ、IP表記で頼む
985(1): (ワッチョイ 9b4f-UxuW [202.213.176.42]) 2020/07/24(金)21:38 ID:+7C2hMok0(1/2) AAS
屋外で使用するなら木の種類もこだわった方がいいよ。安いホワイトウッドや合板は耐候性が
低いからスギとかを使った方がいい。あと、木は湿った状態が続くと本当に早く朽ちる。湿った
状態だと防腐塗装しても気休めにもならない。地面に接した部分は乾きにくいから注意。
986: (ワッチョイ ee0b-YaYq [111.99.218.253]) 2020/07/24(金)22:55 ID:b5Oj6DZA0(1/2) AAS
ヘルマンとイシガメって一緒にかえますかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s