[過去ログ] ヤモリ総合スレ18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2020/08/05(水)16:02 ID:PW18+A/l(6/6) AAS
清流の川辺とか言ってるアホには理解できないだろうなw
121: 2020/08/05(水)16:26 ID:xDdo0Om+(1/10) AAS
今日もクーラー必須君達が悔しくて暴れてるのかw
レオパは暑いと土に潜るとか必死すぎw
レオパが暑さで死んだ事例まだー?www
122(2): 2020/08/05(水)16:47 ID:b5YfV/+5(1/7) AAS
>>119
日中は岩の隙間や割れ目、倒木の下、他の生物が掘った巣穴などで休む
それらは気象データで外気温として公表されてる数値より涼しいでしょ
暑くても大丈夫なだけで、暑いのが好きな訳では無いんじゃないかな?
123: 2020/08/05(水)16:48 ID:iRfbWzoe(7/25) AAS
ID:PW18+A/l、荒らしになっちゃったなw
恥の上塗りなのにw
124(2): 2020/08/05(水)16:51 ID:iRfbWzoe(8/25) AAS
>>122
実際に現地の最高気温は高いし、実際にクーラー無しで育ててる人もいるのに、そこまで必死になる理由は何?
一生懸命憶測語るのは勝手だけど、わざわざアンカー付けないで欲しいかな
125: 2020/08/05(水)17:02 ID:xDdo0Om+(2/10) AAS
>>124
逃げ回るID:PW18+A/lに対してダンマリな時点でID:b5YfV/+5も同類だと思いますよ
真面目に相手にするだけ無駄でしょうw
126: 2020/08/05(水)17:08 ID:FMa6/SWC(1) AAS
そして再びカルシウム問題が…
127(2): 2020/08/05(水)17:26 ID:CQtENg9B(1) AAS
>>122
気温の測定は直接外気に当てない、測定環境の空気を淀ませないのが条件だからそういう隠れ家が公表されてる気温より低いとは限らないんじゃないかな
隠れ家の外は公表されてる気温より暑いと思うけど
128: 2020/08/05(水)17:31 ID:b5YfV/+5(2/7) AAS
>>124
クーラー無しで飼育してる人がいるのは分かってるよ
でさ、貴方は必死に『クーラー無しの暑い方がいい!』って言ってるの?
暑くても大丈夫なだけでエアコン使って暖かいくらいがいいのか
暑い方がいいのか
貴方の意見はどちら?
暑い方がいいと言うなら逆に冬に限らず春や秋も暖房付けて暑くしてるんだよね?
129: 2020/08/05(水)17:34 ID:b5YfV/+5(3/7) AAS
あと地面に穴掘って周りが土の空間は外気より涼しい
憶測でも何でもない
バカは実際に庭に穴掘って確認してみろ
130: 2020/08/05(水)17:39 ID:b5YfV/+5(4/7) AAS
こいつの頭の中では外気が30度だと地中も池や湖の水も全部30度なんか?w
外気温と同じになるのは表面だけで深い所は影響が少ないなんてバカでも分かることだがこいつにとっては『憶測』なんだな…
131: 2020/08/05(水)17:57 ID:b5YfV/+5(5/7) AAS
これだけ暑い方がいいって必死に説明してるんだから春や秋はエアコン付けて加温してるに決まってるだろw
パネヒだけじゃ消化不良になっちゃうよ
132: 2020/08/05(水)18:01 ID:iRfbWzoe(9/25) AAS
ID:b5YfV/+5が早速本性表したよw
レオパは現地で暑い日は地中深く潜るのか?w
勝手にレオパの生態を都合良く変えて発狂するなよw
で、レオパが移動する涼しい場所はどこ?
93 名も無き飼い主さん sage 2020/08/05(水) 00:58:19.29 ID:WMiGSMnL
生息地とケージの区別がつかないアホがいるな
生息地なら暑けりゃ涼しい場所に移動できる
133: 2020/08/05(水)18:04 ID:7R1XF3HR(3/3) AAS
お互いにそんなにマウント取り合わないでも良いんじゃないの
レスバが目的なら知らんけど
134(2): 2020/08/05(水)18:05 ID:b5YfV/+5(6/7) AAS
ちょっと潜るだけでも涼しいって分からないの?
岩の隙間や他の生物が掘った穴に入るのは色々なサイトや書籍で書かれてるけど?
あといい加減に
・暑くても大丈夫なだけか
・暑い方がいいのか
お前の意見をはっきりしてくれない?
のらりくらりと都合良く相手の文の一部を切り取って攻撃ばかり
野党みたいな奴
135: 2020/08/05(水)18:08 ID:ov9QpJ1v(1) AAS
クーリングしようぜ
136: 2020/08/05(水)18:10 ID:xDdo0Om+(3/10) AAS
クーラー必須君達がくやしさのあまりまた都合よく改変しだしたよw
クーラー無くても良い=暑い方がいい
な訳ないだろw
気温の測り方も知らなかったみたいだし、クーラー必須君達は小学生以下の知識しかないゆとり馬鹿ってことがよくわかるなw
137: 2020/08/05(水)18:19 ID:PBqJQw0O(2/3) AAS
つかエアコンくらいつけろよ
あと真夏にパネヒの上ってのが信じられないな、そんな熱いところに居るイメージないわ
138(2): 2020/08/05(水)18:19 ID:iRfbWzoe(10/25) AAS
>>134
土中に潜るんじゃなかったら気温は変わらないよw
むしろ空気が停滞したら気温より暑くなる
>>127さんが説明してくれてるのに理解出来ないんだなw
で、お前の言う暑いってのは何度なんだ?
現地の最高気温が38度だとしたら、38度までは耐えられる
当然38度がベストじゃないのはバカはお前でもわかるだろ?
38度がベストなら現地でベストな気温は一瞬だけになるからなw
ここまで丁寧に言ってやれば流石に理解出来るだろ?w
139: 2020/08/05(水)18:25 ID:xDdo0Om+(4/10) AAS
元々はコレだな
クーラー必須君達には認める訳にはいかない事実だったらしいwww
69名も無き飼い主さん2020/08/04(火) 17:01:01.03ID:jlOYXbiq
皆んなエアコンじゃない?
ペットは金がかかるもの
70名も無き飼い主さん2020/08/04(火) 18:38:28.55ID:D0YtQrrE
>>67
原産地は40度近くになる地域だから余程大丈夫だぞ
レオパスレの連中は過保護すぎるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*