[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ3羽め★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792
(2): (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/07(木)09:27 ID:HnMkRHNnd(3/4) AAS
789ですが続けてのレス失礼します。
今は卵が1個ぽとっと下に落ちてるだけなんですが、
ネット検索すると4,5個生むと見ました。
どのぐらいの間隔で2個目を生むのでしょうか?
そしてブンは今卵を温めようとすることもなく無視して止まり木で普通に毛繕いなどしてます。
卵を取ると生み続けると見たので卵はしばらくそのままにするつもりです。
793: (ワッチョイ 226c-Jgg3) 2021/01/07(木)09:42 ID:Pu4ZbWSW0(2/3) AAS
>>791
8ヶ月の子がどつき回す危険があるので、お迎えキャンセルが無難かと
794: (ワッチョイ 4d1d-Iopg) 2021/01/07(木)09:54 ID:FyVm65uO0(1/2) AAS
>>791
1ケージで複数飼育は無謀です
部屋のレイアウト変更、スチールラックでの上下設置などした方が良いです

>>792
お疲れ様でした
文鳥の一腹卵数(連続産卵で産む卵数)は4〜6個程度、間隔は1〜2日で1個と言われています
抱卵は孵化時期を合わすため。ある程度産んでからします
ただ、初産の場合は、一腹卵数は少ない傾向があり、1個で終わりという場合もあります
落ち着くまでは、注意してあげてください
795: (アウアウウー Saa5-t5wa) 2021/01/07(木)09:54 ID:P9u1R/Oya(1) AAS
>>791
ケージ増やす余裕が無いなら、お迎え止めた方がいい
相性よければ同居出来るけど悪いとケージ別にしないといけない
相性は会わせないと分からんから
ここで聞いても結論でないよ
796: (ワッチョイ c2e8-yDd/) 2021/01/07(木)09:55 ID:FOD41Yg90(2/2) AAS
>>792
元気になってよかった!
卵は毎日1個ずつ、5,6個とか生むパターンが多いと思います
797: (ワッチョイ 6e15-Zovn) 2021/01/07(木)09:57 ID:scoQuR330(1) AAS
>>791
ケージ増やせそうにないってわかってるのに2羽目迎える?
相性がいいか確認もせず?
相性よくても喧嘩する時はするけどせめて確認は必要
文のために
798: (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/07(木)10:18 ID:HnMkRHNnd(4/4) AAS
792です、レスありがとうございます。
毎日1個なんですね…!それならまだ数日は見守らないとなんですね。
引き続き部屋を暖めることを意識して見守りたいと思います。
ありがとうございました!
799: (アウアウエー Sa4a-7ZQl) 2021/01/07(木)10:47 ID:Kx5qGj+Aa(1) AAS
無事に出産できてよかった
800
(2): (ワッチョイ 4d1d-Iopg) 2021/01/07(木)10:48 ID:FyVm65uO0(2/2) AAS
横浜小鳥の病院の院長が、ブンチョウの本を執筆されているようです
Twitterリンク:kazuebisawa
アンケートのお誘いではなく、新刊予定の紹介です
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
801: (アウアウカー Sa69-Ql82) 2021/01/07(木)10:52 ID:gSp3AmYda(1) AAS
ワッチョイ変わってるかもですが791です
やはり1ケージだと無謀そうですね…
2羽目の予定の子は部屋のレイアウト変更すればホーエイ35辺りならおけそうなのでその後のお迎えにすることにします!
ありがとうございます!
802: (ワッチョイ 226c-Jgg3) 2021/01/07(木)11:04 ID:Pu4ZbWSW0(3/3) AAS
>>800
ありがとう、投稿してきました
横浜鳥の病院さんの本なら絶対買う
楽しみ
803: (ワッチョイ be0b-wX28) 2021/01/07(木)13:01 ID:EoqUoihj0(1) AAS
>>800
情報ありがとう
804
(2): (ワッチョイ ed50-Nu1/) 2021/01/07(木)21:21 ID:sFruaPrn0(1) AAS
>>643です
残念ながら1羽は早々と虹の橋を渡ってしまいました
残る1羽は順調に育っているようです
次の連休明けくらいに、親から引継ぐ予定
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
805: (ワッチョイ dd92-M2Km) 2021/01/07(木)22:12 ID:QXjiMUu/0(1) AAS
うちの文さん、髭剃りつけると嬉しそうに飛び回ってる
音が好きなのかな〜
806: (ワッチョイ 496c-8Nnj) 2021/01/07(木)22:55 ID:wRcpy1B/0(1) AAS
うちは髭剃りONにすると飛んできてシェーバーを攻撃するような感じになる
ケンカ相手
807
(2): (オイコラミネオ MM8f-m+ou) 2021/01/08(金)09:09 ID:HS1ZcSpqM(1) AAS
3羽生まれた子、親に任せて数日おきに見てたけど今日見たら2羽☆になってた・・

繁殖してる人はこまめにみた方がいいかも
親の目に届かない所にいってそのまま放置されるとかあるから・・
808: (オイコラミネオ MM7f-Dxrc) 2021/01/08(金)09:24 ID:/KvKoTKfM(1) AAS
>>804>>807
雛だからちょっとしたことでも命を落としちゃうしどうしようもないこともあるよね
残った子は元気に育て〜
809: (ワッチョイ ff15-Cwx9) 2021/01/08(金)09:40 ID:gcEexkKg0(1) AAS
>>807
それ数日おきに見てたのが原因でしょ
親に任せる間は覗くのもダメ

目の届かない所にいた子は
身体が弱い子だから親がわざと自然淘汰的な意味で追い出したんじゃないの
親に任せてる間はそういう時に初めて人間が手を出す方がいい

覗いたせいで放棄された子が不憫
写真なんか撮ったりせずに文のために保温保湿最優先にしてあげるべき
810
(2): (スッップ Sd9f-z54k) 2021/01/09(土)12:34 ID:8BLqd6y0d(1) AAS
みなさんはuv-bライトって使ってますか?
最近天気悪いし、一人暮らしなので窓開けての日光浴も休日にしかできなくて考えてます
811
(1): (テテンテンテン MM4f-8OGj) 2021/01/09(土)13:22 ID:o3u2mCc7M(1) AAS
>>810
参考にもならなくて申し訳ないけど私も同じことで悩んでるわ
窓開けると寒いしカバーあっても温度が心配
使ってる人がいたら話を聞きたい
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.728s*