[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ3羽め★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: (ワッチョイ 99b8-wlwk) 2021/01/04(月)22:50 ID:wqH3I+4L0(1) AAS
そのうち文汁をつけられるようになるパターンのやつや…
771
(3): (ワッチョイ ddd1-lqKe) 2021/01/04(月)23:14 ID:2VA7J+Ih0(1) AAS
口を閉じたまま
小さめに
プルルプルル…ピッピー…ピィ〜
みたいに鳴くのってなんですかね?威嚇っぽい動きだけど口は閉じてる
772: (ワッチョイ ad15-Fu3+) 2021/01/05(火)01:35 ID:EOMssVIv0(1) AAS
警戒心強いはずのブンが懐いてくるのが嬉しい奇跡
なんでこんなに可愛いのか
ずっと元気でいて欲しい
773: (ササクッテロラ Spf1-vpkC) 2021/01/05(火)12:24 ID:ZgcLAF/cp(1) AAS
>>771
FAXかな
774: (ワッチョイ 0615-Zovn) 2021/01/05(火)13:02 ID:MoCG/vcH0(1) AAS
ダイヤルアップ接続中かもしらん
775: (オイコラミネオ MMd6-wlwk) 2021/01/05(火)21:06 ID:6i/A1N/ZM(1) AAS
>>771
甘えてるのでは?
うちの文も握ったときたまに小さくプイプイ言ってる
776: (ワッチョイ 42b2-5Ifi) 2021/01/05(火)23:53 ID:Cv336CZs0(1) AAS
>>771
>>757うちと同じかも
ぐぜりっぽいけど違うような…と迷ってたけど、甘え鳴きだったのか
5週齢です

人がいる時は絶対しなくて、自分と2人の時に肩に乗ってる時か手の中でしかしない
777: (アウアウエー Sa4a-7ZQl) 2021/01/06(水)00:23 ID:nEizPgB/a(1) AAS
5ヶ月のうちの子、ときどき飼い主の手の上でぴょんぴょん跳ねるんだけど
もしかしなくても求愛行動かな?
778: (ワッチョイ 496c-8Nnj) 2021/01/06(水)07:21 ID:zRUHrLof0(1) AAS
うちのはどこにいても頷くように顔を上下に動かしてたらぴょんぴょん跳ねるようになった
ぴょん吉って名前にすればよかった
779
(3): (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/06(水)22:22 ID:34ITyDofd(1/3) AAS
相談させてください。
5歳のメスの文鳥です。
今まで一度も卵を産んだことがないのですが、
ここ1ヶ月ぐらい発情行動が例年になく激しく、
名前を呼ぶだけで尻尾をぶるぶる振る、ケージの下の紙を破いて座るなどしていました。
今までも発情期はありましたがここまで激しくありませんでした。
それでも元気に過ごしていたのですが、今日の夕方から急に元気がなくなりました。
止まり木に立っており、少し身体が傾いてるようで、鳴くこともせずボーッとしてます。
今日の午前中まで元気に発情行動してたのに急にこんな感じになってます。
餌は食べてましたが動きが遅いです。
省6
780: (ワッチョイ 4d1d-Iopg) 2021/01/06(水)23:08 ID:sdMxN+6p0(1) AAS
>>779
発情行動が酷かったようなので、卵でしょう
>>730 にも書いたけど、今できることはとにかく保温
そして、別の病院を探すこと
↓の卵塞への対処が参考になると思います
外部リンク:buncho-univ.com

「2歳ごろまで卵を生まなければその後生むことはない」は間違っていると思う
781: (アウアウエー Sa4a-aIfh) 2021/01/06(水)23:09 ID:+adYGLMca(1) AAS
>>779
とにかくまずは暖めてあげて!
暑がらない程度まで温度を上げる
卵づまりでもそれで自力で産めることも少なくない
初産だと時間がかかることもあるかな
782: (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/06(水)23:19 ID:34ITyDofd(2/3) AAS
レスありがとうございます!
やっぱり産卵ですかね…
お腹少し触ってみたんですが特に卵があるような感じはしませんでしたが…
とりあえずヒーターを30度設定にしました。
ちなみに産卵するとしたらこんな風に急に大人しくなってからどのぐらいの時間でするのでしょう?
卵を産むかどうかの様子見たりせずにすぐに病院に診せるべきですか?
783: (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/06(水)23:28 ID:34ITyDofd(3/3) AAS
連投失礼します。
780さんのサイトを参考にすると卵を産む仕草?をしてから24時間で生む、
便秘や餌を食べない様子だと卵詰まりの可能性、とわかりました。
では明日の午前中様子を見て、便秘や餌を食べない様子だと午後に医者に診せるという流れで良いでしょうか?
今日の寝せる前の時点では元気がないながらも餌は食べていました。
784: (ワッチョイ 310b-t5wa) 2021/01/06(水)23:34 ID:sIpLblY10(1) AAS
自分の経験で判断出来ない状態なら直ぐ病院
ここのアドバイスはあくまで参考
直接状態見てるわけでないから的確なアドバイス
とは言えない

行くか行かないか悩んでると手遅れになる
ことも多いよ
785: (ワッチョイ 99b8-wlwk) 2021/01/06(水)23:41 ID:dzaCQNKH0(1) AAS
明日やってる病院探して〜
あと体重はどう?お腹触ってわからなくても体重変動で卵できてるかどうか確認できるよ
786: (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/07(木)00:02 ID:HnMkRHNnd(1/4) AAS
みなさまレスありがとうございます。
やはり心配なので明日すぐにでも病院に連れて行こうと思います。
元気がないのは事実なので…
相談させてもらえてよかったです。
どうもありがとうございました。
787: (ワッチョイ c2e8-yDd/) 2021/01/07(木)00:11 ID:FOD41Yg90(1/2) AAS
明日行けるなら午前中に病院行った方がいいと思う

あとこれはこれから先のことだけど、少なくとも発情の気配があったら毎日体重計っといたほうがいいよ
788: (ワッチョイ 42b2-5Ifi) 2021/01/07(木)01:21 ID:P5h0hWco0(1) AAS
ケージでGEXのコトリウムを使われている方はいますか?
保温はどうされてるか教えて下さい

ケージ内にヒーター入れて大丈夫なのでしょうか
どのように温度管理されているか詳しく教えて頂きたいです
789: (スッップ Sd62-pOri) 2021/01/07(木)09:03 ID:HnMkRHNnd(2/4) AAS
昨日相談させていただいた779です!
みなさんのアドバイス通り昨日の夜はケージのヒーターを30度にし、
いつもは消している部屋のエアコンもつけっぱなしにして
暖かくして一晩過ごしました。
そして朝、ケージのカバーを取ったらなんと!
卵生んでましたーーー!!!
本当に出産間近で大人しかったようです!
初めてのことだったのでびっくりしました!
無事産むことが出来たのは夜、暖かくした方が良いとアドバイスいただいたおかげだと思っています。
本当にありがとうございます!!
省2
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s