アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart51 (957レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

60
(1): (ワッチョイ 5bcc-09As [175.177.40.61]) 2021/01/12(火)06:29:48.74 ID:UZp02NbQ0(1) AAS
>>58
水汚れてんじゃない?
127: (ワッチョイ 53d2-dRRf [118.240.95.42]) 2021/02/24(水)00:21:48.74 ID:sUrzKRN30(1) AAS
エサの食いつき悪いならレバーやマグロ赤身とかどうかな?
374: (ワッチョイ efcc-b9ty [175.177.40.63]) 2021/10/01(金)17:18:18.74 ID:CF1M3yBe0(2/2) AAS
小さい時は消化の悪いものや口に入りきれない大きな餌は控えた方が良いだろ。小粒キャットなどおすすめ
607: (オッペケ Sr91-Jm5/ [126.161.11.150]) 2022/05/07(土)21:02:47.74 ID:OwuNN99rr(1) AAS
質問なんですが、さっき帰ってきたら、ブラックがかなり白に近くなっていて、餌を食べたら元に戻ったんですが、病気になったんでしょうか?
624
(2): (ワッチョイ eb0b-CQbZ [118.158.235.134]) 2022/06/03(金)20:23:04.74 ID:4ndtIy+c0(1) AAS
同じ症状かどうかはわからないけど…
うちのウパ8才は年明けごろに左足と尻尾が浮いて、
それから二日目に溶けた海苔みたいな糞を2時間おきくらいに垂れ流すようになった
病院でこういう糞は胃腸の中で腐った餌ですよって言われたよ
そのときはよくよく見ると腐った餌が透けてからだがうっすら黒かった
黒いのが抜けたら餌やりするよう指示されたて1週間は何もあげなかった
赤虫は同じように形を残したまま排出するからあげるのはやめた
固くて消化しにくそうだし
下痢が収まってからは徐々に元気を取り戻した
626
(1): (アウアウウー Sa47-3oMX [106.131.151.28]) 2022/06/06(月)08:32:01.74 ID:s5asf6wBa(1) AAS
>>625
>>624です
当時は糞(下痢)はやはり心配になるくらいでました
3日間は水槽をみると床に常に溶けた海苔が揺れている状態でした

◆腐った餌が感染症を引き起こすことが一番危険
◆体内で餌が腐る理由は餌のあげすぎか、加齢によって消化器が弱くなって今までの量では消化できなくなったか
◆絶食が心配なら1週間にキャット1粒くらいあげても大丈夫
※普段の餌の頻度は3日おきにキャット2粒と伝えたところ上記のように言われました
これは個体差があるので>>625さんの飼育経験を信じて餌をあげていいと思います

また医者からは固形餌が一番栄養価が高いので、
省1
650
(1): (オッペケ Sr27-pMhV [126.166.195.112]) 2022/06/22(水)07:44:01.74 ID:xfSlwJq4r(1) AAS
647です
昨夜確認したところ、直って?ました(1枚目)
が、今朝にはまた同じ状態になっていた(2枚目)ので何がどうなっているのか…
他のお声がないところを見ると、あまりないケースなのでしょうか

648さんご意見ありがとうございました
知識もなく、本当に困り果てていたので大変助かりました
一番安全なのは649さんの言うとおり、買い替えることなんですよね
メーカーに相談するにしても、どう伝えればよいのかわからなかったので
646を参考に念の為に問い合わせてから買い替え検討します

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
685
(1): (ワッチョイ 23ee-dbST [59.158.96.100]) 2022/08/24(水)15:16:56.74 ID:TxQmvMFK0(1) AAS
夏になってから餌ずっと食ってくれないんだがどうすれば良いんだ?
水換えはしてるし固形餌目の前においても地蔵のように反応もしない
一晩中餌放置してもそのまんま
709
(1): (ワッチョイ ce9c-b1o6 [175.41.110.35]) 2022/09/27(火)06:51:05.74 ID:wv+ic4l90(1) AAS
東京レプタイルズワールドかとんぶり市に行ったことある方います?
ウパがいるようなら行ってみたいと思ってるんだけど、東京レプタイルズワールドは出店数多くて調べ中
とんぶり市はまだ出てない?から過去どうだったか知りたい
あと、即売会って業者やファン同士の同窓会みたいなイメージ強いけどその辺りどうなのか、会場の雰囲気も知りたい

ご存知の方いましたら情報ください
715
(1): (ワッチョイ 930e-ZVDD [118.236.213.49]) 2022/10/01(土)06:53:41.74 ID:h8aSUKT90(1) AAS
>>714
1年でデカくなったねー! うちは8年目で直径3センチ、全長15センチくらいだよ。
734
(1): (アウアウアー Sa66-H/N1 [27.85.205.57]) 2022/10/13(木)07:16:52.74 ID:kiqp/rfua(1) AAS
>>732
ありがとうございます
ミナミに見向きもしなかったのにマグロの食いつきは本当に凄いですね
嘘みたいに食べてくれました
ただの好き嫌いだったのかな
825: (オッペケ Sr71-wzx9 [126.194.252.247]) 2023/04/05(水)21:01:44.74 ID:Vx2wybxXr(1) AAS
野生の環境で一度に満腹までエサを食える機会なんてないのだから仕方ない。
845
(1): (ブーイモ MM4f-bb5c [133.159.151.129]) 2023/06/17(土)11:12:07.74 ID:RINnc0O1M(1) AAS
ウパって夜行性なのに視力悪いって
活動時は何も見えてないんじゃないかね
なんでそんな生態になったんだろ
856: (ワッチョイ db6c-xlbC [180.16.39.129]) 2023/07/06(木)17:04:36.74 ID:lHFhcnit0(1) AAS
5年くらい前までは寿命は3年とか言われてたけどそれがいつの間にか5年になり
気がつけば10年生きる個体もいるとか言われだしてるから
まだ餌の周期とかしっかりしたものは確立されてないんじゃないかな
923: (ワッチョイ 3e2b-5dsb [240f:65:857:1:*]) 2024/05/31(金)19:22:40.74 ID:nIvEWdMk0(1) AAS
11年目のウーパールーパーが星になりました
共食いで狙われる弱い個体を半ば強制的に押し付けられて飼い始めて
当初は命を飼うストレスがすごかったなぁ
あの頃はこのスレも結構回っててたくさん助けてもらいました
シュノーケルさんや餃子さんなど個性的なウーパールーパーはまだ覚えています
また10年くらいしたら飼おうかな
ありがとうございました それでは
933: (ワッチョイ 96ee-bUKY [113.34.193.118]) 2024/07/27(土)16:41:17.74 ID:f26jCIqw0(1) AAS
なんかウパの食欲が落ちてる
水質水温ともに一定に保ってるのに、元気ない気がする
猛暑だけど、食べやすそうな赤虫を買ってこよう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.599s*