アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart51 (957レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
340: (ワッチョイ 870e-UKsb [118.236.209.100]) 2021/08/09(月)09:14:10.80 ID:wSjOq5gi0(1) AAS
過保護親バカなのかもしれないけれどウパって他の両生類よりも意志があって頭が良いのかもと思ってしまう。
385: (ワッチョイ 830e-FD+5 [114.188.80.108]) 2021/10/04(月)08:11:09.80 ID:WCtJEI220(1) AAS
ベアだとフィルター入れても濁りが気になる。
田砂や細かいソイル入れたらスッキリするよ。
砂も食べちゃうけど、俵より小さければ一緒に出るから大丈夫。
429: (スップ Sd5a-tYev [1.75.1.226]) 2021/11/13(土)07:52:16.80 ID:Zle+70Ikd(1) AAS
夏場は部屋のクーラーつけるけど冬はできるだけ自然に近い環境にしたいからつけないかな
462(1): (ワッチョイ d192-CHTp [106.73.101.96]) 2021/12/11(土)21:12:37.80 ID:QzNuApwm0(1) AAS
先週の土曜日に初めてメダカを、5匹あげてみた!
まだ、1匹残ってる。このまま共存しそうな感じ。
526: (ワッチョイ bd0e-Kpx1 [114.188.80.108]) 2022/02/08(火)10:14:04.80 ID:K5Km9woM0(1) AAS
部分的に ならタイルとかもありかと思う。裏が波波のタイプ。
てか、ソイルはだめなの?
粒の大きさも選べるし、角もないから食べちゃっても大丈夫だけど。
703(1): (ワッチョイ 130e-Hx8l [125.204.243.163]) 2022/09/12(月)08:21:23.80 ID:zYEq5iar0(1) AAS
>699 濁り落ち着いた?
ベアタンクだと濁りやすい。
床材入れたらスッキリするんだけどね。
誤食が心配なら砂か小粒ソイルを検討してみてはどうでしょう。
755: (ワッチョイ cf0e-EkOu [118.236.213.49]) 2022/11/01(火)15:32:21.80 ID:CSaeuDiP0(1) AAS
>>754
こういう奴が大型犬とか平気で捨てるんだろうな
809: (ワッチョイ 0750-Cjjx [112.68.82.203]) 2023/03/13(月)18:30:38.80 ID:HyhmoJmQ0(1) AAS
病院ったって
内臓の外科的な事はどうしようもないかと
足や尻尾ならともかく腸らしきものを切断って言う訳にはいかないでしょうし
色々いじられて結局・・・かと・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.725s*