[過去ログ] ヘビスレ part28 (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477(1): (ワッチョイ 1fc9-Hoje) 2023/05/05(金)19:06 ID:r1RmDl930(1) AAS
>>476
アオダイショウかな
478: (ワッチョイ 377a-Uv1k) 2023/05/05(金)19:44 ID:9ZHGi+TD0(1) AAS
>>477
ありがとうございます
479: (ワッチョイ 7758-SKms) 2023/05/05(金)21:43 ID:taeEfZW/0(1) AAS
GWに長野へ旅行して人生初めてアオダイショウを捕まえてみたけど、例の臭いを「青臭い」と表現した人はすごく的確だなと思った。
480(1): (ワッチョイ 776b-NMt0) 2023/05/05(金)22:45 ID:9mQc7Cvn0(1) AAS
草刈りした直後の空き地の匂いにそっくりやね
うちの子はウンコが凄いケミカル臭い
マウスのエサに成長促進剤でも大量に添加されてるんだろうか
481: (アークセー Sx91-ZzNG) 2023/06/03(土)04:01 ID:0xD6vY7xx(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省8
482: (ワッチョイ 5e6c-Gde7) 2023/06/21(水)09:03 ID:VJLZDhHF0(1) AAS
今年はヒバカリしか見てないなー
気温と共にカナヘビが動き始めたため ヘビも見かけないと不自然だがまるで気配を感じない
住居近隣にハクビシンが徘徊しているため アオダイショウ系は食われたのかもしれない 要対処かな
>>480
サイクリング中に時折感じる風物詩だな
あの匂いは懐かしい思い出に浸れるため嫌いじゃあない
483: (ワッチョイ a2c9-CFUc) 2023/06/21(水)11:26 ID:4E3nSz160(1) AAS
車に轢かれたのも含めて年々野生ヘビを見なくなった印象
薬剤が発達してネズミ駆除が進んでると思ってたけど
ハクビシンやアライグマに食べられてるのもありそうだね
484(1): (アウアウウー Sa2b-CsrP) 2023/07/23(日)20:51 ID:yoj7yyiQa(1) AAS
爬虫類初心者なんだけどガーターが飼いたくて飼いたくて仕方がないから誰か諦められるような話をしてくれ…なんであんなかわいいんだ…
485: (ワッチョイ 5fc9-edyX) 2023/07/24(月)02:02 ID:MXyxNHWa0(1) AAS
餌の冷凍マウス保管の冷凍庫使う事に家族の反対があれば飼うのは難しいかも
もし飼うなら冷凍マウスに餌付いた個体を選んだほうが飼育も管理も楽
486: (ワッチョイ e7c8-RHnh) 2023/07/24(月)16:51 ID:CT/O1Rr20(1) AAS
小型の冷凍庫なら専用に用意しても2万でお釣りくるし(電気代までは知らん)、出回ってる大半はブリード個体だからほぼほぼマウスに餌付いてるよ
487: (アウアウウー Sa2b-edyX) 2023/07/24(月)17:26 ID:NHEcfaP8a(1) AAS
>>484
ガーターはマウス食のコーンやキングスネークなどとは元々の食性が違うので拒食時にカエルや魚を用意できるか
代謝が良いのでこまめな給餌と掃除が必要
メジャーなところでシシバナヘビと同じような感じだけど、変態ヘビの部類だから初心者で初めてのヘビには向かない部分もある
諦めの理由としてはこのくらいかな
488(1): (スプープ Sd7f-gWdo) 2023/07/26(水)19:29 ID:Nz6TSrpwd(1) AAS
グリーンパイソンのヤングアダルトを迎えたんだけど、やっぱり30×30×45のケージでは小さいのかな?? いずれ買い替えるなら初めから大きいのがいいのかな・・
あまり横幅はいらないって聞くけど
ちなみに今のコイルは横10センチちょいって感じ ベビーではなくもうグリーンになってる
高さはずっと45でもいいって聞いたけど・・
489: (ワッチョイ 5fc9-edyX) 2023/07/26(水)21:13 ID:W3FErQRk0(1) AAS
>>488
アルーのアダルト飼ってた事あるけど最終的には横奥45✕高60あったほうがいいかな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
飼育はここのサイトを参考にしてた
外部リンク[html]:chosyucrypter.com
490: (スッップ Sdff-N9Pf) 2023/07/27(木)17:39 ID:xWN+aNZFd(1) AAS
ありがとう
んー、やっぱり高さ60がいいのか・・
オスの゙ジャヤプラだからそんなに大きくならないみたいだけど
491(1): (アウアウクー MMfb-myx0) 2023/08/14(月)14:03 ID:eHkrpzyTM(1) AAS
蛇を飼いたいんですが水辺でok泳げてコオロギ、魚だけで飼える 60センチ水槽で飼える小さい蛇いませんか?
492: (ワッチョイ 8ac9-dacP) 2023/08/14(月)14:41 ID:X8jY4/bf0(1) AAS
>>491
ここで詳しく解説してる
外部リンク:allabout.co.jp
シナミズヘビやオリーブミズヘビは5000円以下っぽいけど見かけない
ヒロクチミズヘビは1万円前後でよく見かける
例えば「ヒロクチミズヘビ Kenny」で検索
熱帯魚飼育設備でエサは小赤
493(1): (ワッチョイ 6bb8-y6IK) 2023/09/28(木)10:31 ID:NsgKMFEd0(1) AAS
1ヶ月まえからオオカサントウ飼ってるんだけどまだ一回も餌を食ってない
ショップでは置き餌でしか食わないって言ってたけど全くの放置されてる
もちろんトングでやってもそっぽ向かれるし
水も飲んでないのか緑色の尿酸を出し続けてるしどうしたらええんや
494: (ワッチョイ 86be-ivba) 2023/09/28(木)12:04 ID:B3s+/IYS0(1) AAS
>>493
あまり情報が無い種類みたいだね
ここに載ってる餌や環境を試してみては
外部リンク[aspx]:www.kamihata-online.com
495(2): (ワッチョイ df50-JKQf) 2023/11/26(日)22:58 ID:YD5QqW3Y0(1) AAS
iZooの触れ合いコーナーで
名前は忘れてしまったのですが
特定?動物のヘビを触って
筋肉質な身体に締め付けられる感覚にハマってしまい
同じ様なヘビを飼いたいのですが
似たような種類で初心者でも比較的飼いやすいヘビっていますでしょうか
496(1): (ワッチョイ bfe2-K6nu) 2023/11/27(月)00:11 ID:JZAggIrO0(1/3) AAS
>>495
細長小型系でヘビ入門種はコーンスネーク
細長大型系ならカーペットパイソン
太短い系ならボールパイソン
パイソン系は温度の他に湿度維持も大事になってくるから飼育のハードルは少し上がる感じかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*