[過去ログ]
ヘビスレ part28 (509レス)
ヘビスレ part28 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad3-7qKd) [sage] 2020/12/19(土) 06:15:31.78 ID:clpFW3rSa ヘビに関する総合スレッドです。 みんなでヘビの情報交換をしていきましょう。 初心者、これからヘビを飼おうとしている人も大歓迎。 質問する時は →まずはgoogleで検索してみる →分からない場合は質問内容や飼育環境などを具体的に書くこと (種類、給餌、ケージ、保温方法、床材、照明など) 前スレ ヘビスレ part27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1548228149/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/1
2: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ db0e-7qKd) [sage] 2020/12/19(土) 08:07:40.85 ID:jCHuATQM0 >>1 いちおつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/2
3: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3e9a-WcWr) [sage] 2020/12/19(土) 09:55:08.26 ID:Nfi6cgnc0 乙です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/3
4: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ ea7c-FZ4g) [sage] 2020/12/19(土) 13:46:08.64 ID:w35CWDYA0 https://allabout.co.jp/gm/gc/70315/ テキサスラットネークに特に保温の必要はないってあるけど本当かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/4
5: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a44-p5mp) [sage] 2020/12/19(土) 19:51:53.95 ID:GCCm85670 >>4 普通はするよね。 我が家のアオダイショウパターンレスも専門家に相談した結果、冬眠させないなら23℃以上をキープという結論に達した。 冬眠するには暖かいけど活発に活動するには低すぎるという中途半端が一番良くない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/5
6: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9fb-80jV) [sage] 2020/12/26(土) 20:19:22.54 ID:/BD9J75e0 スイッチボットの温湿度計使ってる人いる? 単品でも30日以上の温度湿度を記録できて遠隔(Bluetooth)で確認可能 別売りハブ買えばWi-Fi経由で確認可能なうえにこれまた別売りのプラグと連携すればサーモの代わりにもなる これでお値段たったの2000円(プラグ2000円、ハブ4000円) ってスペックだけ見りゃ最高なんだけどどうなんだろ? プラグだけ買ってライトのオンオフ自動化で使ってるけどヒーターに付けるとなるとちょっと躊躇するのよね スマホで温度確認できる&アラーム通知ある&外部から電源のオンオフできるから大丈夫といえば大丈夫なんだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/6
7: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ddb-ErGi) [] 2020/12/27(日) 10:29:07.58 ID:Thup43H50 >>6 単体で1ヶ月ほど使ってる(温度と湿度の確認だけ) 精度はまあまあじゃないかなと思う 今まで最高最低しか見てなかったけど、 時間ごとの変化がスマホで確認できるのは便利 防水についてどこにも書いてないんで ケース内に入れるときは注意 ちなみにAmazonで買ったけど、 価格が割と変わる(僕は1500円くらいで買った) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/7
8: 名も無き飼い主さん [] 2020/12/28(月) 08:29:49.81 ID:yulOwdxh >>1乙 水棲ヘビスレもあるけど過疎っているので… 水棲ヘビ飼いたいな… ホームセンターで魚や赤いエビやタニシが同居してる水槽をみる度に思う 30cmぐらいの水棲ヘビとメダカや熱帯魚、苔食べるアカエビやヌマエビ、タニシさんを一緒に飼いたい 定年して転勤生活でなくなったらやりたいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/8
9: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb44-GtMX) [sage] 2020/12/29(火) 22:21:50.30 ID:admH4Br30 蛇が脱走した… いつもなら決まった場所にいるのに家中探しても全く見つからない。 ただ、開口部分が無いので家の外に脱走している可能性は極めて低いが、問題は先日捨てたゴミ袋に入っていたのではなかろうか…という疑念。 正月前なのに気分が憂鬱で食事が全然喉を通らんわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/9
10: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4244-/X8d) [sage] 2021/01/01(金) 00:39:03.23 ID:pvW+m+IG0 >>9です。 相変わらず蛇は見つからず… 隠れられそうな場所は大掃除で全て漁ったが駄目。 春先の暖かくなる時期まで様子見て、ダメなら新しい個体をお迎えする予定。 脱走→見つからないので新しい個体購入→元住人がもどってくるw というパターンは避けたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/10
11: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9db-UAPS) [sage] 2021/01/01(金) 01:50:31.62 ID:Mb7tmR0t0 ヘビの種類は何さ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/11
12: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4244-/X8d) [sage] 2021/01/01(金) 07:25:11.99 ID:pvW+m+IG0 >>11 アオダイショウのパターンレス。 仮に宅外に出ても警察呼ばれる様な騒ぎにはならないが、活餌をしとめられないからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/12
13: 【上級国民】 【164円】 (アウアウウー Saa5-Iopg) [sage] 2021/01/01(金) 10:49:05.35 ID:xyEPVlCSa 冷蔵庫裏(機械のとこに入り込んでることも)は見たか? あそこ温かいから入り込んでたりするぞ おれがやらかした時はそこにいたわ ※名前欄に !omikuji!dama でおみくじとお年玉(正月三が日限定) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/13
14: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4244-/X8d) [sage] 2021/01/01(金) 11:14:02.99 ID:pvW+m+IG0 >>13 熱源がある場所は全て確認した。 我が家の蛇は変わってて、寒い場所に行きたがる(そして冷えすぎて動けなくなる) 定番の脱走先(テレビボード下・毛布を積み上げてる場所)も確認したが不在。 家中の隙間を確認したが兆候すら無く、家族全員憔悴してる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/14
15: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4989-nWV5) [sage] 2021/01/01(金) 12:16:40.05 ID:nz0ZN3KX0 うちもアオダイショウのベビーが1週間前に脱走してから探したけど見つからない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/15
16: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4244-/X8d) [sage] 2021/01/01(金) 12:31:32.88 ID:pvW+m+IG0 >>15 ベビーだと腹減って出て来るんじゃないか? 年数は関係ないんだろうけど、3年連れ添ってるからショックデカイわ… ウチのはアダルトだから数ヶ月絶食出来そうだし、春先まで空腹にはならなそう。 【ペットショップから言われた事】 ・部屋全体を加温すると熱源を探して移動する事がなくなるのでNG ・元々水入れを置いていた場所に水を置いておき、ケージの扉は開けておく ・生き餌(黒ひよこ等の臭いがするのが効果的)を離して食欲を煽る ←空腹時のみ効果的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/16
17: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d8d-1q/w) [] 2021/01/01(金) 14:53:05.74 ID:tBVtnZ7Z0 知人宅に野良ヘビが迷い込んで捕獲業者を呼んだんだが、粘着テープで囲った真ん中に解凍したマウスを置くと言う単純な方法だったが、ちゃんと捕れたよ。ティッシュボックスとかにマウスと水入れ入れて数日置いて見たら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/17
18: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-nWV5) [sage] 2021/01/01(金) 15:19:58.90 ID:/ZygFXEg0 うちもヘビに脱走されたことあったけどハムスターのケージの中で発見した ケージに侵入する時は檻の隙間から入れたけど 中にいたジャンガリアン呑んだ後は脱走できずにケージの中に留まってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/18
19: 名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spf1-dwWM) [sage] 2021/01/01(金) 18:33:28.42 ID:913xe4eJp 蛇を次々と迎えて狭い衣装ケースとかに仕舞い込む人って何のために飼ってんだろ 狭いほうが蛇が落ち着くとか言うど広いスペース与えた事ないだろ、結構動き回るぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/19
20: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ edfb-UAPS) [sage] 2021/01/01(金) 19:37:47.78 ID:0o473+CD0 >>19 愛玩目的じゃなくコレクション目的or商売目的なんでしょ 飼育じゃなく管理だから狭い衣装ケースの方が効率的ってだけの話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1608326131/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 489 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*