[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達12【ツギオ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 2022/06/10(金)08:29 ID:f9/9+Gjg(1) AAS
ウェットシェルター置いておけば霧吹かなくていいんじゃね
343: 2022/06/10(金)10:40 ID:H4wv5NjS(1/2) AAS
>>339
ありがとうございます。
以外と長く少し安心しました。クリプトとかじゃないといいのですが…
昨日、果物のマンゴーを与えたのですが嫌がったのでバナナを試してみようと思います。
344: 2022/06/10(金)10:43 ID:H4wv5NjS(2/2) AAS
>>340
以前のスレで出てましたが、ブリタのボトル浄水器で濾過した水なら水垢つきませんでしたよ。
他の浄水器でも大丈夫かも
345: 2022/06/12(日)17:54 ID:zJ59LWTf(1) AAS
>>340
100均の水垢取り用スポンジで簡単に綺麗になるからおすすめ
346: 2022/06/14(火)21:40 ID:freevxpU(1) AAS
>>340
スーパーとかにある、容器買ったら無料で入れる事が出来る水をずっと使ってるけど、水垢付かないよ
347
(1): 2022/06/16(木)11:49 ID:PBinerYX(1/2) AAS
うちのアダルトのクレス、一カ月くらい前から餌を食べなくなってどんどん痩せてきてしまった
一回無精卵を生んだので卵が詰まってるのかな…
腰骨のみならず背骨や肋骨もうっすら浮き出てるような状態なので、毎日半ば無理やりクレズゾルを口の周りに塗って
少しでも栄養補給させてるが、もう病院に連れて行くしかないかな
348
(1): 2022/06/16(木)12:42 ID:TF+aMdUb(1) AAS
>>347
活き餌、レパシー、パンゲア とか他の餌は試したの?
卵詰まってるかは見た目や触った感触で分からない?
349: 2022/06/16(木)14:22 ID:PBinerYX(2/2) AAS
>>348
生餌はピンセット使ってもケージ内に放してもダメ
虫をハサミで切って体液を口の周りに塗って…も試したけどダメ
レパシーもダメだった

少なくとも、触った感じでは卵詰まってる様子ではない
350: 2022/06/21(火)01:02 ID:9AnrSpWy(1) AAS
グラテラ6060でコギスを飼ってるけど、24cmからなかなか大きくならないし性格も大人しいから、ミツユビハコガメと同居させてみる事にした。
生活圏も活動時間も違うから大丈夫だとは思うけど。
351: 2022/06/23(木)08:26 ID:gqNI0XSE(1) AAS
皆さんのクレステッドゲッコーのフンの色ってどんな感じですか?
人工フードのみにしてからよく食べてるんだけど、フンの色がフードの色(クレスの顔アップのレパシー色)で薄くて心配
352: 2022/06/23(木)09:18 ID:JxFHzGUK(1) AAS
クレスは管理してる温度や環境で変わると思いますが孵化に3、4ヶ月ぐらい掛かることもありますか?
353: 2022/06/23(木)20:00 ID:0f9VWWSW(1) AAS
クレスみたいに跳ね回る生き物のケージ内に風鈴みたいな割れやすいガラス物入れる神経が分からん
殺したいのか
354: 2022/06/25(土)22:58 ID:2duz7ix5(1) AAS
扉もガラスじゃん
355: 2022/06/25(土)23:49 ID:LmjqmdyZ(1) AAS
アスペか?
扉は「割れやすい」ガラス物ではないだろ、少なくとも風鈴に比べたら
356: 2022/06/26(日)00:02 ID:ZNrVFOKX(1) AAS
なんでそんなに必死なの
357: 2022/06/26(日)07:01 ID:hDJyRAIs(1/2) AAS
突然風鈴の話をしだした奴はよく分からんが、
風鈴とガラスケージを一緒にする奴も全く分からん
不安定で薄いガラスと、厚くて固定されてるガラスは全く別でしょ
でも風鈴もどんなに振れても周りに接触しないなら別にいいんじゃね?
俺は入れないけど
358
(2): 2022/06/26(日)15:37 ID:eE7bKH0X(1) AAS
質問です

横60.縦45.奥30のケースでクレスを飼ってるんですが(今思うとデカすぎたのですが夜中に絶えず飛び跳ねてるのでよしとしました)流木を何本か立てかけてもガラス面の隅にへばりついて寝てしまいます

平な場所で寝ないと尾が曲がると聞いたので落ち着く寝場所を作りたいです

なるべく人工物を入れたくなかったのですが背に腹は変えられないのでつっかえ棒でも造花でもなんでも導入する構えです

何か良いレイアウトのアドバイスなどあれば教えてください!
359: 2022/06/26(日)16:35 ID:hDJyRAIs(2/2) AAS
>>358
色々入れみるしかないよ
何を気にいるかは個体次第
360: 2022/06/27(月)01:26 ID:CK3Y5ukH(1) AAS
かなり個体差あるんじゃない?うちのは夜電気付いてる間は2本の突っ張り棒とか流木の平なところにほぼ居るけど、昼間寝てる時は流木とガラスの隙間で寝てるのが一番多い
体が密着してたり挟まるような所で良く寝てる
361: 2022/06/27(月)09:21 ID:YFWh9Xfn(1) AAS
平らな部分ができる流木を探せばいいのでは
アクアのコーナーならかなりの数があるし
小鳥コーナーやハムスターコーナーなんかにもあったりする
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s