[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達12【ツギオ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2022/07/07(木)16:09 ID:6eAP91QN(2/2) AAS
>>371
やっぱり体重より年齢ですかね。
どんどん大きくなる我が子にちょっとびびっちゃいました
おデブにしないように、気をつけます。
373: 2022/07/19(火)22:54 ID:7nkmtCi2(1/2) AAS
ガーゴイルゲッコー用にライトを買おうと思ってエキゾテラレプタイルUVB100勧めていたサイトを見てそのまま購入してしまった
GEXの公式サイトにはクレスやレオパにはナチュラルライトが適してると書いてあったけどガーゴもそうだよね?
UVBライトは昼間に数時間とかでも過剰かな
374
(1): 2022/07/19(火)23:01 ID:IQgoQLiS(1) AAS
実際飼ってないからなんともだけど、ガーゴは他のラコダクより紫外線要求量が多いってのが通説だよ
375
(1): 2022/07/19(火)23:03 ID:Px/reegX(1) AAS
クレスだけどUVB100を1日1時間点灯してます。
効果はわからないけど浴びに行く動きも見せてますね。
376: 2022/07/19(火)23:21 ID:7nkmtCi2(2/2) AAS
>>374
>>375
ありがとう
日中常につけるんじゃなくて帰宅してから1~2時間付けるようにしてみる
377: 2022/07/19(火)23:23 ID:iBMeZw1G(1) AAS
実際紫外線ある無しで何がどう変わるのかな?
うちはUVBライト使ってるヒルヤモリケージの隣に置いておこぼれあればいいなくらいにしてるけど
378: 2022/07/20(水)09:22 ID:Emw26RJC(1) AAS
ガーゴ3年ほど飼ってるけど紫外線ライトはつけてないな
今のところは特に問題なし
ただ、クレスと比べると昼間の活動が明らかに多い
光浴びに出てるのかな?
379: 2022/08/03(水)22:01 ID:FjhZaEkk(1) AAS
ガーゴイルがコオロギ食べなくなったから餌をパンゲアに変えたんだけど、パンゲアって1食どのくらい食べさせればいいんでしょうか……
380: 2022/08/03(水)22:27 ID:4IpeiIkz(1) AAS
アダルトのガーゴには週1で1/2スプーンひとすくいを与えてる
たぶん0.5gかそこいら
クレスなら余分だと食べ残すけどガーゴは際限なく食うからなぁ…
381: 2022/08/04(木)08:56 ID:HvkHwaRM(1) AAS
週2~3でクレスゾルを2g程度あげてるんだけどあげ過ぎな気がしてきた
382: 2022/08/04(木)09:11 ID:nQM6gGi+(1) AAS
クレスだって食い過ぎて吐く奴もいる
とは言え自分は週一で食べるだけあげちゃうけど
身体の大きさが一緒なら、食べる量はジャイゲコ=チャホウア>ガーゴ>>>クレスかな
383: 2022/08/07(日)18:49 ID:ZEgVOJEZ(1) AAS
ポトスなど植物入れようと思ってます。
糞尿とかされた場合って歯ブラシなどで擦って落としてます?
紫外線などは付けてますか?
384: 2022/08/07(日)19:06 ID:GW//oRA7(1) AAS
不安ならイミテーションにしたら?
385: 2022/08/08(月)00:58 ID:48+htkx8(1) AAS
ポトスの鉢植え入れてるけど紫外線は入れてないな
糞尿は気づいた分は霧吹きしたときにキッチンペーパーで擦って落としてる
386: 2022/08/08(月)01:06 ID:Q6/Khcwp(1) AAS
ポトスが定番だけどパキラも涼しげでいいヨ
387: 2022/08/09(火)21:34 ID:2LWteapr(1) AAS
凝ったレイアウトしたくてグラテラ9060を注文した。
将来的に繁殖とか出来たらいいなって思ってるんだけど、
このサイズでもクレス多頭飼いって厳しい?
最悪中に仕切り入れて2,3分割くらいしてもいいとは思ってはいるけど
388: 2022/08/09(火)21:43 ID:Xddg92J5(1) AAS
静岡のとあるショップで45×45×90くらいのケージのアクアテラでクレス沢山入ってるのは見たことある
389: 2022/08/09(火)23:11 ID:i+1QxQGB(1) AAS
適してるかどうかは別にして、出来る出来ないで言ったらナノでも繁殖出来るよ
あと9060だと多頭は余裕だけど逆に繁殖難しそう
オスが下手でメスに逃げられたら次はいつ遭遇するのか…
生んだ卵も見つからずいつの間にかベビーがなんて事もあるかもね
交尾させるのは狙ったタイミングで3045とかに入れた方が確実かと(飼主が確認出来る)

それとクレスの多頭は殺す程の喧嘩はしないけど、尾切れはたまにあるからそこは覚悟の上でね
390: 2022/08/10(水)12:24 ID:pt7zJJES(1) AAS
自分は6060だけどジャイゲコとミツユビハコガメを同居させてるな

それこそ静岡のとあるショップではグリーンイグアナとヘルマンリクガメを同居させてるショップがあった
391: 2022/08/13(土)21:10 ID:kuAkCNy9(1) AAS
9060のケージ届いたけどマジでデカくて笑った。
初めてだから多頭飼いも繁殖もしばらくする予定ないけど、
このサイズに1匹とか贅沢というか毎回捜索する事になりそうだな
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s