[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達12【ツギオ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2023/02/14(火)08:24 ID:fMuL/4k7(1) AAS
その人の感覚や個体の相性によるとしか
ナノでペアや多頭飼育してる人もいるよって事実を言ったって荒れるだけだし
ペアや多頭どころか単独でもナノは狭くて可哀想って言う人も結構いるからね
619: 2023/02/14(火)22:54 ID:gp3bHUgq(1) AAS
生後半年のクレスと、生後10ヶ月のクチサケを飼育中
ベビーのうちは毎日餌やっていいって聞いたから食べさせてるけど、ベビーっていつまで?
クチサケは毎日でも食べるけど、クレスはだんだん食べなくなって来たから、一日おきにあげてる
620: 2023/02/15(水)08:23 ID:Ac1C7kAM(1) AAS
うちも今半年くらいで食べなくなってきたから1日おきにし始めた
身体周りとかはアダルト程太くないけど体長はアダルトと変わらん気がするから脱ベビーって事にしてる
621: 2023/02/15(水)09:42 ID:/1UixIQs(1) AAS
>>617
生後5ヶ月くらいのオスメスを3045で同居させてたけど、ある時からメスがオスを追いかけ回してて別居させた
外傷などは無かったけどストレスになってたら可哀想だと思ってね
性成熟する前に無理に交尾されてメスが落ちるのもダメだしね
622
(1): 2023/02/16(木)21:55 ID:l/R0N4E6(1) AAS
クレスってガラスについたフンの掃除大変?
こないだペットショップに見にいったら、壁面にフンしてたんだけど見たのがたまたま壁面派だったのかな?
623: 2023/02/16(木)22:54 ID:5v6Wijaz(1) AAS
>>622
壁でしないぜ
キチペの上
624: 2023/02/17(金)07:21 ID:1/Oaq2Pd(1) AAS
個体によるけど、壁面掃除は大変なんで軽いアクリルケージとかだと、丸洗いしやすいからオススメ
625: 2023/02/17(金)09:46 ID:N0RkX97U(1) AAS
昔は壁面に糞も尿酸も撒き散らしてたけど
ケージ変えてレイアウトも変わったからか
床面(キチペ)や中空に渡してある木の枝の上とかにするようになったな
626: 2023/02/17(金)11:29 ID:J5J66m3T(1) AAS
糞は床にぽっとんが多いけど、尿(尿酸)は所構わずするから少し掃除大変だね
あと、薄いアクリルのケージだと水分で歪んだり、軋むから注意だね
627: 2023/02/22(水)22:28 ID:NuxNFre5(1) AAS
ここではクレス買うなってショップあれば
教えてください
これからベビーを買いたいと考えてます
628: 2023/02/22(水)22:37 ID:CWR6FIFU(1) AAS
ショップなら大抵大丈夫だよ
ホムセンとかは場所によってだけど…
でも痩せてるとかフロッピーテールとか悪いのは見て分かるから
と言うか地域によるし、イベントで考えてるならどこでもいいよ
629
(1): 2023/02/23(木)13:40 ID:xvaQy7lu(1/9) AAS
日曜日にお迎えしたガーゴイルゲッコーが、排泄(尿も便も)してる様子がないです。
これは結石ですか?

見た目で分かるものでしょうか?
630: 2023/02/23(木)14:25 ID:Npthn17V(1/2) AAS
>>629
いつ餌あげたのか分からんのでなんとも…
ケージ内温度が適切(25℃~28℃)で、水を飲んでる様子があれば(水入れから飲まない個体もいるので、霧吹き推奨)、1週間程度は問題ないと思うけど。
環境面見直してみたら?
631
(1): 2023/02/23(木)15:05 ID:xvaQy7lu(2/9) AAS
ありがとうございます。
フードはお迎えから、2日ほどは与えず、その後の2日は食べてくれました。
食欲はあると思います。
便秘なのに与えても苦しいかなと思って、昨日はフードあげてません。

温度も26度ほどで、霧吹きした水を飲んでた所も見ました。
便秘はともかく、霧吹きの度にガラス面を見ても、おしっこの白い跡もないし心配です。
632: 2023/02/23(木)15:16 ID:Npthn17V(2/2) AAS
>>631
まだ環境に慣れてないからとかじゃないかな
結石なんて聞いたことないし、ガーゴはかなり丈夫だし、まだ心配するようなレベルじゃないと思うよ
あんま心配してあれやこれやと手出すと逆効果になることもあるから、あと1週間ぐらいそっとしておいて様子見したら
633: 2023/02/23(木)15:32 ID:xvaQy7lu(3/9) AAS
ありがとうございます。
確かに環境にはまだ慣れてないと思います。
昨日も、音にびっくりして、動きがゆっくりなはずなのに、すごいスピードで走って逃げてました(汗)

温浴させようかと思ってましたが、もう少し様子を見てみようと思います。
634
(1): 2023/02/23(木)16:31 ID:GfCVIc2J(1) AAS
はっきり言ってクレスやガーゴに温浴なんてやらんよ
しなくちゃならない状況になってるとしたら個体か環境に大きな問題があってそっちを解決しないと根本的な解決にならない
635
(1): 2023/02/23(木)17:15 ID:A2yPJlmN(1) AAS
どんなケージでレイアウトをしてるのかも分かりませんが、どっかに尿酸落ちてたりしない?壁で絶対する訳でもないから ベビーとかなら小さくて糞尿がレイアウトに紛れてたりする
636: 2023/02/23(木)17:24 ID:xvaQy7lu(4/9) AAS
>>634
温浴は要らないんですね!
今までレオパしか飼ったことがなくて、知識不足でした。
637: 2023/02/23(木)17:26 ID:xvaQy7lu(5/9) AAS
>>635
飼っている子は生後半年位です。
床はキッチンペーパーを敷いてます。
コルクにも、ペーパーにも落ちてないんです…。
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s