[過去ログ] 【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達12【ツギオ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2022/04/14(木)12:12 ID:3y6qS4rg(1) AAS
コオロギのあげ過ぎは痛風にもなるしね
160: 2022/04/17(日)12:31 ID:GjOElIUM(1) AAS
床材をキチペにしたら床でぐでーんって寝るようになった
161
(1): 2022/04/19(火)07:09 ID:qTthmw7Q(1/2) AAS
最近お迎えしたばっかだけど寒暖差が激しくて温度維持するのが難しい…グラテラ3045にヒーティングトップSとスタイロで囲ってるけど朝は室温が18度くらいになるとケージ真ん中あたりで20度くらいにしかならない…暖突のほうが良かったのかな
162: 2022/04/19(火)07:46 ID:i1MXKDqL(1/2) AAS
ちゃんとサーモは使ってる?
じゃないと逆に暖かくなって日中オーバーヒートしそうだが
163: 2022/04/19(火)07:54 ID:i1MXKDqL(2/2) AAS
ちな20度とか何も問題ない
現地は涼しい季節は平均気温で20度下回るし、明け方は10度近くまで下がる日も
快適にすごさせてあげたいから無理に厳しい環境にする必要はないけど、20度は十分快適の範囲だよ
164: 2022/04/19(火)08:01 ID:qTthmw7Q(2/2) AAS
サーモは使ってる。けど今日は日中暑くなりそうだし家出るときに前面の透明フィルム開けて少し風通し良くしてきた。こないだ気温が26度いった日はエアコン付けて仕事行って、夜は寒さ対策、日中は暑さ対策でなかなかの過保護になってる。でも凄いかわいい。
165: 2022/04/19(火)08:12 ID:srY/TBdt(1) AAS
タフガイだからそんなに過保護にしなくて大丈夫やで
166: 2022/04/19(火)20:50 ID:Nktdw/ND(1) AAS
うちは温室作ってるよ
外気温マイナスになる日もヒーティングトップとパネヒだけで27度保ててる
167: 2022/04/19(火)22:04 ID:GuhJ09UH(1) AAS
>>161
最低気温でも20度あるんなら全然気にすることないが温度上げたいならヒーティングトップを暖突に変えるより側面にパネヒ貼った方が効果出るし温度勾配もつくよ
テープで貼り付けるとグラテラ毎洗いたい時にいちいち剥がすのが面倒臭いからうちはフードトレイと同じ原理で強力マグネットバーでパネヒを挟み込んで設置してる
168: 2022/04/20(水)08:02 ID:xnKQSc0I(1) AAS
側面にパネヒってパネヒのところ熱くなりすぎない?ピタリ適温1号をマジックテープで外から付けてケージの内側測ったらパネヒの場所が37度もあって、ショップからも低温火傷するから止めたほうがいいって言われたから外しちゃった
169: 2022/04/20(水)08:15 ID:94T3gu5r(1) AAS
側面にパネヒなんていらねーよ
底にあるだけで十分
170: 2022/04/20(水)08:57 ID:UtKNE8KY(1) AAS
パネヒは空間温まらないからエアコンが一番
底とか壁とか触れてるとこだけ温かくて空気が冷たいって、
人間でいったら真冬に露天風呂入るようなもの。肺に冷たい空気が入る。
ヤモリでは聞かないけど、リクガメはそれで肺炎になるケースが結構ある。
171: 2022/04/20(水)10:46 ID:fojh8fTe(1) AAS
横からだけどパネヒの意見は有難いです!ウチはケージ3045暖突使用で温度24〜26℃、自然っぽいレイアウトで休む所もナナメ、水平、隠れ家と設けていて活発に動き回ってるんですが、側面パネヒでお腹を暖めるみたいな動作をほとんど見掛けないのでパネヒ止めようかと悩んでました。
172: 2022/04/20(水)11:07 ID:rYFG2ZRj(1) AAS
つい最近Twitterでパネヒで火傷させちゃった人を見たよ
底面だと隙間あったり床材あったりするけど側面は直に温度伝わるし火傷リスク上がりそうだよね
173: 2022/04/20(水)21:47 ID:1In8aTH7(1) AAS
ウチのクレスもパネヒつけてたけど付けてる側には止まらなかったし温度も上がり気味だったから外して
周りを銀の保温用カーテンシート貼り付けたら温度も維持できてるんでヒーティングトップMだけで充分そう
174: 2022/04/21(木)16:07 ID:qBytseyv(1/2) AAS
一応教科書シリーズのミカドヤモリの教科書ではクレスの保温として側面パネヒが推奨されているけどね
逆に底面は推奨されていない
推奨度としてはパネヒ→暖突の順
うちはエアコン管理だけど床材にヤシガラとかパームマット使って底面パネヒ付けたら蒸れそう
そもそもグラテラ3040に底面パネヒって床材に潜りでもしない限り保温効果ないと思うよ
175: 2022/04/21(木)16:13 ID:e+mxH7na(1) AAS
側面パネヒってガラスに貼り付けるけど底面パネヒって下に置いて微妙に空間できるからほとんど効果無いように思う
水槽みたいなのなら密着するけど
176: 2022/04/21(木)16:32 ID:vMYvGigc(1) AAS
グラテラの底面にパネヒ置いてるけど温かいけどな
177: 2022/04/21(木)17:04 ID:qBytseyv(2/2) AAS
レオパみたいな地表性ヤモリだったらグラテラに底面パネヒでも効果あるよ
腹を暖める為のものだけど
178: 2022/04/21(木)20:22 ID:n3GWwduY(1) AAS
パネヒのとこが30度超えるようなら辞めといた方がいいと思うけどね
うちは自分がケージ内から触っても熱いって思うくらいだったから辞めた
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s