[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: (ワッチョイ c60a-kW3g) 2022/09/25(日)17:50 ID:sW7LgqKt0(1) AAS
エアコンフル稼働や電気代は気にならないけど、窓を開けると文鳥が車の音などに怯えてプチパニクるので、天気の良い日に換気したりベランダで外眺めたり出来なくなってしまったのが少し残念です。
543: (ワッチョイ 021d-Gyi/) 2022/09/25(日)18:52 ID:5oSPzciD0(1) AAS
4歳のうちの子が握るどころか指の届く範囲に絶対近づかなくて困る
挿し餌の頃から手に乗ってる時は絶対油断しない子でした
先代先先代の握り写真見てるとついペットショップ行って増やしたくなる
544: (ワッチョイ 12b7-mIyF) 2022/09/25(日)19:00 ID:cRMKmUv80(1) AAS
文と一緒に生活して何年もたつのにエアコンの時期は悩む
とりあえず暖かめにすればいいけど自分はもっと涼しくしたいジレンマ
エアコンがいらなくてそよそよ涼しい風が吹いてて文も自分も心地いい今みたいな季節が最高
545: (ワッチョイ decc-vihc) 2022/09/25(日)19:50 ID:DoYAgnDy0(2/2) AAS
温度管理は複数羽いるとかなり悩むよね
結局は一番体の弱い文に合わせるけど、快適と感じる温度が個体によってまちまちだし前年と同じでOKとも限らないし
猫は飼育経験無いから分からないけど、犬と比べたらずっと繊細だと感じる
546: (テテンテンテン MMde-K1Uu) 2022/09/25(日)23:21 ID:YjT+AfIsM(1) AAS
実家に旅行の間だけ文鳥預けてたんだが、実家のインコが仲良くしたくて文鳥のキャルキャルを真似してさらにキレられてたらしいw その場面見たかった
547
(5): (ワッチョイ 031d-r4yT) 2022/09/26(月)08:58 ID:VzSuzCJF0(1/3) AAS
少し前に、テンプレの話題がでましたので、新テンプレ(案)を作ってみました
現行の形を踏襲しています
不備があると思います
たたき台として、みなさんのご意見/ご提案をお願いします

続く
548
(2): (ワッチョイ 031d-r4yT) 2022/09/26(月)08:59 ID:VzSuzCJF0(2/3) AAS
AA省
549: (ワッチョイ 031d-r4yT) 2022/09/26(月)08:59 ID:VzSuzCJF0(3/3) AAS
続き
≪新テンプレ2(案)≫
〇テンプレ2からの変更点
・【迷い鳥関連】】→内容変更
・【里親・里子・関連】→内容変更
・【病院関連】→項目追加
・【文鳥画像投稿掲示板】→【画像投稿】に変更し簡素化
---------------------------------------------
≪テンプレ2≫
■関連スレ
省21
550
(1): (ワッチョイ 12b7-mIyF) 2022/09/26(月)09:50 ID:vKl7SF1I0(1) AAS
>>548
まとめwikiはもう随分更新されてないからなくてもいいと思う
【飼い方・リンク集】も特に役立つ情報があるサイトでもないからなくてもいいと思う
551
(2): (ワッチョイ f23c-nfrE) 2022/09/26(月)10:27 ID:qlbiXt7C0(1/2) AAS
今どきググれば大抵出てくるし、初心者は【初めて買う時は飼育本を~】でFAだよね
むしろ【煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!荒らしに構う人も同じ荒らしです!】←これが一番重要だと思う
552
(1): (ワッチョイ decc-vihc) 2022/09/26(月)13:45 ID:W93Okskm0(1) AAS
>>547
どうもありがとうございます!

>>551のご指摘通り、このスレで必要なのは「荒らしに構わずまずは飼育本読んで」だし、>>550のご指摘もごもっとも
>>550を案に落とし込んで新テンプレOKで良いと思います

面倒じゃなければ、3への安価が有ればよりわかりやすいかなと···追記してくれたらありがたいです
具体的な箇所は

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい
↓↓↓
初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい(>>3参照)

もう一点、
省4
553: 鳥ビギナー (アウアウウー Sa43-kW3g) 2022/09/26(月)16:23 ID:RiJrwxlJa(1) AAS
さっき池袋駅の中(地下)歩いてたらハトが飛んでてワロタ
同じ鳥でも文鳥とはずいぶん性格違うねえ
554: (スップ Sd52-wTST) 2022/09/26(月)18:14 ID:vAjTetLkd(1) AAS
過去に手品師が使うギンバトを鳴かない大人しい懐きそうと云う理由で飼おうと思って調べた事がある
入手方が特殊なのと脂粉が凄いとの事で諦めた 手品もしないし
555: (アウアウウー Sa43-Tbxe) 2022/09/26(月)21:22 ID:/STrrgsma(1/3) AAS
>>551,552
ググって出てくる情報ほど初心者には危険だと思うなあ
テンプレで紹介できるのは飼育本だけにしてネットはどちらかというと誤った情報も多いと警鐘を鳴らすくらいでもいいような
難しいところですけどね
556
(2): (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/26(月)21:27 ID:EDngEY+vd(1) AAS
前から言ってるけど飼育本もいい加減なこと書いてあるからね
本に書いてあるから全て正しいと思い込むのは危険
557
(1): (アウアウウー Sa43-Tbxe) 2022/09/26(月)22:01 ID:/STrrgsma(2/3) AAS
飼育本を挙げるのは必要なことが最低限網羅されていて、校正された文章はネットより勘違いが起きにくいからです
上でセキセイも握れると間違っていない情報がありましたが、間違っていなくてもあの書き方は勘違いする人がいます。ネットはそういう場所。
もっと言うと飼育本ですら否定して初心者さんを迷わす方もいる。どこが間違っていると挙げてそれをテンプレに入れた方が良いのではないでしょうか
558
(1): (ワッチョイ d6e3-tX/F) 2022/09/26(月)22:08 ID:0rwV0/Ae0(1) AAS
>>556
飼育本で痛い目見たの?
559: (ワッチョイ 5fb8-2jxA) 2022/09/26(月)22:09 ID:PUW/W2F60(1) AAS
このスレに前に海老沢先生を経験不足って言い放ってる人いたからね
このスレの「俺の飼育法以外全部間違い」の人も初心者にはトラップだと思ってるけど回避方法がないんだよな
560
(1): (ワッチョイ b392-+x0e) 2022/09/26(月)22:18 ID:9DsI7BuK0(1) AAS
飼育本も大概だけど、ここ(ネット)の一部の人の悪意のある押し付けや、デタラメアドバイスよりはマシだろう。
飼育本がズレてたって真逆の事が書いてあることはそう多くはないが、ここでは真逆(ウソ)を普通に教えてる。
自分の文鳥以外どうなってもよいという、信じられない性格の人間がいる。
なのにここに来ているということは、自分は情報を得たいが、人には意地悪をしたいという腐った人間。
そこを見極めてそいつの書き込みは参考にしないことだと思う
561
(2): (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/26(月)22:39 ID:TqMX9ymKd(1/2) AAS
>>557,558,560
本を推薦するなら具体的な本を推薦すべきだし、>>3みたいなとりあえず並べときましたみたいのは無責任です。ちゃんと読んで、内容確認して、それから推薦すべきですね。言動には責任を持ちましょう。

ちなみに私が持ってる本には、鳥は眼球が動かない構造になってるため首を動かさないと見たいものが見れないって書いてあります。

文鳥を愛でてるみなさんならおわかりでしょう?
黒目が大きいから目立ちにくいだけで文鳥も眼球はかなり動きますよ。
眼を見ればどこを見てるかわかります。
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s