[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/27(火)02:14 ID:3SYeuKghd(2/2) AAS
インコとかオウムはもしかしたら眼球動かないのかもしれないですね、知りませんが。
でも文鳥はかなり動きますよ。
下手したら人間と遜色ないくらい動くと思う。
人間だって眼球が動くからと言って首固定して眼球思いっきり振って物を注視することはまずないでしょ。
それと同じことです。
それに気づかないのは文鳥に対する愛情や観察力が足りないんでしょうね。
>>567みたいに、想像と知ったかでレスする人はそもそも文鳥すら飼ってないのかもしれませんね。
570(1): (アウアウウー Sa43-Tbxe) 2022/09/27(火)05:58 ID:QzFhq6oCa(1/2) AAS
>>563
思い込みが激しい方ですね。
今のテンプレは私一人が勝手に作ったものではないです。
あなたが物申したい本は私は推奨していませんし購入していませんのであしからず。
初心者の方に何が有益かだけを考えてやるべきことをなさればいいと思います。
>>556のような揚げ足取る言い出しでは議論にはならないです。
571: (ワンミングク MM42-UIYo) 2022/09/27(火)06:58 ID:cNUu0+EvM(1) AAS
スップは荒らしですってテンプレに書かなきゃねw
572: (アウアウウー Sa43-Tbxe) 2022/09/27(火)07:20 ID:QzFhq6oCa(2/2) AAS
>>564
改編当時、伊藤さんの本のみになるのはという思いがたぶんにあったと思います。
ペット飼育において100%なことは少なく、まして獣医目線でもない方の本に片寄るのはどうなのかなと私も思います。
飼育の最初の手助けとしてふさわしくないほどの内容なら外した方がいいと思いますがどう思われますか
573: (ワッチョイ f23c-nfrE) 2022/09/27(火)07:37 ID:J/90iCBR0(1/3) AAS
そこまで気負う必要もなくない?
単にオススメの飼育書でいいじゃん
今の>>3でいいんじゃない
専門家もここの住人も神じゃないんだから何かしら間違いはあるよ
個人的には眼球云々は命に関わらないからどうでもいいかな
あと攻撃的な人にはもうレスしないわ
荒れるだけだし
574: (ワッチョイ 12b7-mIyF) 2022/09/27(火)07:44 ID:tgTO5EdR0(1/2) AAS
飼育書でよく思うのは文鳥は寒さに強いと言ってること
軽々しくこう書くことではないと思ってて見るたびにもやっとする
575: (ワッチョイ d6e3-tX/F) 2022/09/27(火)08:30 ID:0YGauWKt0(1/5) AAS
>>561
質問の答えになっていない
飼育本で痛い目見たのかどうか「だけ」答えてよ
Noならなぜそこまで固執するのって話になる
576: (ワッチョイ 376c-NGtF) 2022/09/27(火)08:51 ID:+9E3HHNT0(1/4) AAS
テンプレ改変案ありがとう
>>3
私もこのままで別に問題ないに一票!
577: (ワッチョイ d6e3-tX/F) 2022/09/27(火)09:00 ID:0YGauWKt0(2/5) AAS
自分も>>3のままで問題無いと思うに一票
578(4): (ワッチョイ decc-EO3X) 2022/09/27(火)10:09 ID:gzRor9sv0(1/4) AAS
起きたら大荒れで驚いた
まず改正案を作ってくれた>>547にお礼を言いましょうよ
ぬこ使ってた方居るかな?
ここんとこ全然繋がらないんだけどどうやったらまた使えるのか
今は別ブラウザ使ってるけど慣れないからIDやらワッチョイやら追うのが大変
さて本題、ネット情報が信頼出来ないなら、ネットを鵜呑みにしちゃダメだよ的文言を追加しときますか?
全部拾えてませんが具体案を揉む方が良いと思うのでざっと書いてみました
↓↓↓
ネットの情報は誤ってる場合も多いし、飼育本も疑わしい情報が記載されている事も有ります。
ネットや本で得た情報を鵜呑みにせず、少しでも多く情報を得た上で飼い主の判断で取捨選択しましょう。
省7
579: (ワッチョイ c60a-kW3g) 2022/09/27(火)10:29 ID:CfDh4xXW0(1/2) AAS
お前ら本当に文鳥そっくりだなww
580(5): (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/27(火)11:04 ID:T5eA5g9Ad(1/3) AAS
>>570
揚げ足なんか誰も取ってないよね?
書籍だって間違ったことが書かれてるんだからそれを適当に勧めるのは無責任だと言ってるんです。具体的に自分が持ってる本は明確な誤りが記載されています。
反論するなら具体的な推薦書籍名をどうぞ。
推薦できる書籍も責任もないなら黙っててね。
>>578
そういう前向きな案は大歓迎ですね。
ここはとにかく押し付けが多すぎる。
飼育本買いなさい、あれはダメ、それはかわいそう。
文鳥なんて人間に飼われてる時点でかわいそうなんですが。
581: (テテンテンテン MMde-K1Uu) 2022/09/27(火)11:31 ID:5LNhVP7NM(1/2) AAS
くらべてわかる 文鳥の心、インコの気持ち
よかったし頷ける部分いっぱいあったけど手っ取り早い飼育本とは違うかも
582: (テテンテンテン MMde-K1Uu) 2022/09/27(火)11:34 ID:5LNhVP7NM(2/2) AAS
あと幸せな文鳥の育て方とかよかった
写真が可愛くて補正かかってるかもしれん
583(1): (ワッチョイ f23c-nfrE) 2022/09/27(火)11:35 ID:J/90iCBR0(2/3) AAS
>>578の内容でOKに1票!
短く推敲するなら>>547にお任せします
長々続けてても揉めるだけだと思うし
荒らしに関するテンプレは1レスにまとめて欲しいかな
引用しやすいし
・他人の飼育方法をみだりに批判しない
・攻撃的なレスは徹底スルー、反論も言及もしない
584: (スッップ Sd32-CY2q) 2022/09/27(火)12:49 ID:8tEWvFfld(1) AAS
>>578
その内容に賛成です!
自分で本やネットの情報を取捨選択するの大事よ結局
585: (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/27(火)13:49 ID:T5eA5g9Ad(2/3) AAS
例えば伊藤美代子さんがいかに文鳥がすきで執筆されてるかは理解してるつもりだし、twitterで文鳥の飼育に関する情報集めたりしてるのも存じ上げてます。
でもじゃあ本が100%正しいのかといえばそれはまた別の話だから。
人間の医学だって日進月歩、数年前まで常識だと思われてたことがひっくり返ったりなんて日常茶飯事。
意思疎通できて5,000,000,000人もいる人間のことでもそうなんだから、文鳥の生態系なんて不確実なものなんですよ。
本にこう書かれてたからこうだ!
ネットに書かれてたからこうだ!
と全部鵜呑みにして他人を批判するのは非常に軽率で浅はかな行動です。
>>312みたいな人のことですよ。
586(1): (ブーイモ MM0e-2jHv) 2022/09/27(火)14:31 ID:UHKn9DvOM(1) AAS
キャルル!キャル!キャルルル!
587: (スッップ Sd32-+qWA) 2022/09/27(火)14:47 ID:T5eA5g9Ad(3/3) AAS
>>586
ここは文鳥語の掲示板ではなく、文鳥に関する掲示板なので、 日本語でお願いします。
588(1): (アウアウクー MM87-EPsI) 2022/09/27(火)15:01 ID:jy0458PFM(1) AAS
まあ本が真実とかネットが真実とかより
このスレにもいた「餌入れときゃオッケー?」みたいな人に一から十まで説明するスレにはしたくないから
検索しろ、あるいは飼育本一冊買え、は正しいと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s