[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ10羽め★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: (ワンミングク MMd3-pG42) 2022/10/31(月)12:54 ID:xRE62z8SM(1) AAS
>>950
うちにもメスがいるけど人間に発情してるわけではないし、もともと撫でさせてもくれないツンツン娘なので、肩に乗せたり匂いをかぐていどのスキンシップしかとれてない…

ガッツリ換羽期なら発情リスク低いのでその時期に堪能されては?
952
(1): (ワッチョイ 19b8-2XFo) 2022/10/31(月)16:39 ID:/XQlV+Mf0(1) AAS
うちもメスだけど発情にも個体差あるからなんとも
酷い子は目が合っただけでブーンとかあるみたいだし
週イチくらいで家族に見つからないようにこっそり握ってみたらどうだろう
それでもまたブーンしてしまうようならまたしばらく指や肩にとまってもらう程度にとどめたほうがいいかもしれない

もうやってるかもしれないけど
発情すると生殖器が充血して体重が増えるから、朝晩の体重測定でブーン前に発情有無のチェックができるよ
何もないのに体重増えたらそこからは握らないとかの対応もできると思う
953: (ワッチョイ fbcc-tynP) 2022/10/31(月)21:51 ID:3kO5Yj6R0(2/2) AAS
Seriaのシンデレラフィットのバードバス、店に行って商品番号で調べてもらったけどもう取寄せ不可だって
残念
954
(1): (ワッチョイ 0be3-Tk+f) 2022/10/31(月)22:08 ID:DKRFDvKJ0(1) AAS
>>950
とりあえず自分が触りたいからというのは抜きにして考えてみて
955: (ワッチョイ 533c-qPER) 2022/11/01(火)00:03 ID:Ks5Pc+es0(1) AAS
>>954
私情を100%抜きにしてるとは言えないけど、前みたいに甘えても邪険にされる文の気持ちを思うと可哀想でいたたまれなくなってた
でも健康に長生きしてほしいよ

>>952
かかりつけ医にも言われたんだけど、嫌がるからたまにしか計れてなかった
安全に握るためにも、まず体重測定を朝晩頑張ってみるよ
956: (ワッチョイ 19b8-2XFo) 2022/11/01(火)09:46 ID:AEoW3Gx70(1/2) AAS
これから雛をお迎えするお宅も多いと思うけど、体重測定はできるようにしておいてほしいな
もちろん最初はなんか見たことない板の上に載せられるから怖がったり嫌がる子が多いと思うけど、おやつで釣ったりスタンドパーチで気を逸らしたりしながら慣れさせて
成鳥だと幼鳥の頃より更に体重計に慣れるのに時間がかかると思うけど、それでも体重計に慣れていない子がいる飼い主には頑張って慣らしてあげて
毎日やって慣れればいつもの全然怖くないことと理解して、なんならスイッチ入れる前に載ってきて飼い主が困ったりするようになるよ

小さいからこそ少し体重増減しただけで文には大きな負担になるし体重以外にフンの状態や羽根の状態、元気具合でも体調は判断できるけど、体重の増減は文がどんな状態なのか数字で客観的にわかるから是非
957: (ワッチョイ 19b8-2XFo) 2022/11/01(火)09:48 ID:AEoW3Gx70(2/2) AAS
↑体重計と呼んでしまっているけどキッチンスケールのことです
わかる人が多いと思うけど念のためw
958: (スッップ Sd33-vyLQ) 2022/11/01(火)09:57 ID:5PFQd31Ad(1) AAS
嫌がるなら黒いキッチンスケール使うか黒いトレーとか置くといいかもね。
文鳥は黒いものが好きなイメージ。
キーボードとかリモコンとかうちの子はキッチンのガステーブルも好き。

土の色なんだろうなーって勝手に思ってる。
959: (ワッチョイ 195f-sHve) 2022/11/01(火)10:40 ID:F6JsrbCY0(1) AAS
うちは目が合うだけでブーンとして、握りをしないと声が裏返って悲痛な鳴き声をあげたりした。
毎月連続卵を産んでしまい、抑制のクエン酸?を病院でもらって飲ませたけど効果なし。
トータル100.個以上産ませてしまった。
病院でも
こればかりは愛情深い子だと抑えられないからどうにもならない
と言われた。
だけど10年近く生きてくれたよ。
先生は俺を励ます為に言ったのだろうけど、“産まないに越した事はないけど、できたらできたでキチンとカルシウムや栄養摂らせて苦労が少なく問題なく産ませれば大丈夫ですよ”って。
まあ、良いことのワケないけど、暗く、後ろ向きな考えで過ごすのは自分にも文にもマイナスだよ。
960: (アウアウアー Sa8b-FaUp) 2022/11/01(火)14:23 ID:yuvyY4pta(1) AAS
人間とも同じだけどポンポン楽に産む子もいれば毎回命懸けな子もいるよね
うちはとりあえず一個は産ませてるな
でも産んだら偽卵数個追加しとくと「もうこんなにあんならいっか…」って産まなくなるから可愛い
961: (テテンテンテン MMeb-QZq6) 2022/11/01(火)16:48 ID:Q3iqukl5M(1) AAS
ずっと男の子を引き続けてるから女の子の好きなだけいちゃれない苦悩が想像もできないけど辛い
どっちが文鳥にとっていいのか一生悩みそう
962: (ワッチョイ fbcc-tynP) 2022/11/01(火)18:37 ID:3cQcRwLQ0(1) AAS
オスでもお触り厳禁な仔も居るよね
飼い主と文鳥のセット数だけ関わり方が有るのが当たり前だから、上手いこと落とし所を見つけてあげてね〜
963: (ワッチョイ 19b8-mT17) 2022/11/02(水)01:46 ID:kuv32xfp0(1) AAS
体重計(キッチンスケール)に乗ったら褒めるようにしてた結果、家族みんなで褒めないと降りなくなったし(「足りませんが?」みたいな顔して待ってる)、自分に注目してほしいときは自主的に飛び乗るようになった
964: (ワッチョイ 5147-JvT0) 2022/11/02(水)04:41 ID:w4H1n7Xi0(1) AAS
うちの二羽も朝ケージから出して挨拶したあとに
「じゃあ体重ね~」って言うと体重計に乗せた
止まり木に飛んでいってドヤ顔する。
最初は鳥を乗せた指を止まり木に近づけて移って
もらって大袈裟に褒めてたけど、今は体重って
言うだけでどこに居ても体重計まで自分で飛んでいく
のですごいと思う。
965: (アウアウウー Sa9d-gh3K) 2022/11/02(水)06:57 ID:UvF8MioZa(1) AAS
うちの子はキッチンスケールに直乗りで、台のついた止まり木を嫌がるようになってた…
966
(2): (ワッチョイ e964-otf3) 2022/11/02(水)10:15 ID:FBnt+0ja0(1/2) AAS
クルルルルじゃなくて、
ギューーーーーッ、ギューーーーーーッって低めの声で鳴いてる時は何を言ってるのですかね?キュルキュルとずっと鳴いてるわけではなく、何回か鳴いたら終わります。
怒ってる感じではないし嬉しそうでもありません。
967
(3): (ワッチョイ f98e-QZq6) 2022/11/02(水)12:05 ID:P2sR6Uqq0(1/3) AAS
>>966
こっちおいでよ~てきな呼びなき、寂しいなきだと思う
オスがメスに巣に誘う鳴き方?だった気がする違ったらごめん
うちの子はどっちかというとキューーー(力強め)キュキュ ピョピョ…(弱め)だけど個文差あると思われる
968
(1): (ワッチョイ f98e-QZq6) 2022/11/02(水)13:40 ID:P2sR6Uqq0(2/3) AAS
なぜか引き出しの奥を気にってしまって閉められなくなった
しめるとキレるし真ん中の引き出し抜いて入りやすくしないとキレるし引き出し閉められないから別の場所に移動させるとお気に入りの狭さじゃなくなるらしくキレる…
中には絶対うんちしないし中に入ってひたすらキュ~って鳴いてるから巣認定なんだろうけどそんなスケルトンでいいのか
969: (ワッチョイ f98e-QZq6) 2022/11/02(水)13:42 ID:P2sR6Uqq0(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像貼れなかった
970: (スップー Sd73-pG42) 2022/11/02(水)13:55 ID:szg69l+sd(1) AAS
あらかわいい
困ったちゃんね~
天敵爪切りの目の前でもいいのか~
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*