ヤモリ総合スレ20 (388レス)
ヤモリ総合スレ20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
301: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/18(金) 21:58:15.74 ID:8D8+LoBr もうすぐ拾ってから3年経過するから 突然死んだらショックだわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/301
302: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/19(土) 13:49:18.06 ID:UEfZTfc3 うちのニホンヤモリちゃんまだ子供だから脱皮不全がすごい心配になった 今以上に湿度に注意しよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/302
303: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/19(土) 14:11:22.81 ID:lRVyPeTU 温暖化か知らんが子どもの頃には一切居なかったニホンヤモちゃん、ここんとこ毎年見かける数が増えてるんたけど、一応積雪地帯の我が町で一体何処で冬越してんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/303
304: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/19(土) 17:57:50.78 ID:d9kbEi9A >>302 ウエットシェルター入れておけば解決 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/304
305: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/20(日) 16:31:39.42 ID:I1+QOeS7 ちゃんと脱皮できてないときはぬるま湯でふやかしてからとってあげてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/305
306: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/20(日) 20:18:00.01 ID:z+AsjGLr 動画で見たけど、そんな事したらウチの子気が狂いそうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/306
307: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/21(月) 02:03:20.31 ID:JGl1m/Rb 野生下で冬眠するのと、飼育下で加温して冬眠させずに飼育するの、どちらがヤモリにとっていいんだろう?健康や寿命的に。 冬眠で代謝落とした方が結果健康で長生きできるのか、それとも年中暖かくご飯も食べてたほうがのいのか? 正解はわからないけど、皆さんの意見を聞いてみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/307
308: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/21(月) 02:57:00.81 ID:ga3R/2DS 健康かどうかは飼い主の飼い方にもよるし 結局は人間のエゴでしかないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/308
309: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/21(月) 05:26:24.34 ID:yVOyv/PX >>307 飼育下で冬眠させない方が健康だし長寿だと思うよ。 冬眠で寿命が延びるっていう説はあるけど、それはあくまでも理論値みたいな話で メカニズムがもっと解明されて、飼育下で他の死因を排除した上で冬眠を完全に管理できればそうなる可能性はある。 冬眠は様々な要因で簡単に失敗して死に至る。 寒くなったから寝るか→暖かくなったからそろそろ起きるかっていう気楽なものじゃない。 越冬に失敗して死んだ個体は普通人間の目には入らないから、その大変さ、どれだけ死んでいるかは想像つかないけど 春にもう一度起きられる保証は全くない、越冬は野生動物にとって毎年生きるか死ぬかの大博打だよ。 マクロな視点で見れば、その過酷な世界で最後まで生き抜いた強靭な個体の寿命は飼育下より長いのかもしれない。 でも現実的に考えると目の前の大事な一匹が死んだらそれで終わりだからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/309
310: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/21(月) 08:57:19.09 ID:FoXvzvCb >>88 餌用イエコはダイソーの500円プラケに入れるのがベストだと思う,蓋もあるし,深いし とるときはピンセットとかで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/310
311: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/21(月) 23:45:43.83 ID:/y26wOlP >>309 ニホンヤモリの場合特に同所的に暮らしていてもニホンカナヘビや本州のスキンク3種のような在来種と違って外来種なだけあって 本来の冬眠が出来るわけじゃなくて比較的風当たりのないところでただじっと飢えに耐えてるだけだからねまったく健康的なわけがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/311
312: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/23(水) 12:51:55.71 ID:7IdFijRz 蛾が一番好きなんだろうなぁと思ってしまう https://m.youtube.com/watch?v=RAi_D-LtjtY&t=3s http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/312
313: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/26(土) 14:51:06.99 ID:Yev874VL >>309 >>311 ありがとう。勉強になりました。 冬眠というより、この日本の天候と環境の中で生き抜くために順応した上の耐冬的なものなんだね。耐えた個体ならある意味生命力はあるかもだけど、やはりリスクは高いよね。 飼育の是非とか飼育下の冬眠を検討しているわけではないのだけど、ご意見・情報とても参考になりました、センキュー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/313
314: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/26(土) 19:21:11.40 ID:H5oImbSk 拾って3年冬は暖房つけた部屋+パネルヒーターだけど元気そのもの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/314
315: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/26(土) 21:54:17.23 ID:Xq8nJmDf ワンルームなので生活音が煩いだろうと思い、真冬でもヒーター点けたケースを夜間はベランダに出しちゃう ベランダに出すとシェルターから出てくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/315
316: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/10/27(日) 12:11:41.29 ID:bSPRFEnN ヘルメットゲッコーを飼育し始めたんですが、 ソイルは砂の方がいいでしょうか。 今はエキゾテラのデザートソイルを使っているのですが、 飼い始めて数ヶ月後に砂を掘る習性があると知り、 ソイル選び間違えたかなと思いました。 穴を掘れないのがストレスになりそうなら、 早めに別のソイルに変えようと思います。 また、砂は誤飲の恐れもあるようですが、 これはあまり気にし過ぎない方がいいでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/316
317: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/27(日) 20:05:48.96 ID:Ydn9o9t3 >>315 夜とか外じゃなくて窓際だけど、ヒーター無しで寒いかな?と思うけど、シェルターから出て窓際のプラケにはりついてるわ。外気分味わいたいのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/317
318: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/28(月) 06:17:45.09 ID:0AFxjxlc 確かによく外を眺めてるよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/318
319: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/30(水) 13:12:40.04 ID:GRTZ5RJE 今日は、やけに黒褐色になって機嫌が悪い(警戒心が強い)な 昨日エサやり忘れたからかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/319
320: 名も無き飼い主さん [] 2024/10/30(水) 16:53:55.86 ID:w25o9loh 2週間ほど前に子供が捕まえてきたニホンヤモリを飼育中です。 アダルトのオスとメスで一緒のケージで買っています。特に喧嘩などはしていませんが、オスの方が餌を全く食べていません。メスはよく食べており、独り占めにならぬよう多めにコオロギを入れていますが、食べてくれません。 野生に返してあげる事を検討しましたが、しばらく食べておらず、最近気温もグッと下がり、このまま返すのも心配です。 温度や湿度は気を配っていますが、他に何か策はありますでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1691496747/320
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s