ボールパイソン専門スレッド35 匹目 (311レス)
1-

237
(1): 2024/09/03(火)22:43 ID:YYZ/KoXv(1) AAS
むり
維持費すら稼げないよ
238
(1): 2024/09/04(水)00:09 ID:+mvfdsmQ(1/2) AAS
>>237
維持費って餌代と光熱費?
だとしたら絶望的に繁殖と販売が下手だと思うから今すぐボール辞めた方がいいよ、お金目的なら
239: 2024/09/04(水)00:24 ID:+mvfdsmQ(2/2) AAS
>>236
爬虫類にまったく興味無いのにここで質問してるってすごいな
どんな業界でも儲かってる人は儲かってるよ、頑張れ
240: 2024/09/04(水)02:38 ID:5wFRK720(1) AAS
繁殖や販売以前にボール飼ったこともなさそう
241: 2024/09/04(水)16:26 ID:8HTfJ/us(1) AAS
く◯やま
242: 2024/09/05(木)22:34 ID:Rdki54oE(1) AAS
>>238
>>236の話だと「今から始める」って話だから、販売できるのは次世代からだろうし誰がやっても赤字なのでは?
243: 2024/09/05(木)23:47 ID:RbAKl6cu(1) AAS
どんどん値崩れして売れなくなってるのに今更ぽっと出のブリーダーが儲けだすのは無理だろ
繁殖とか販売以前の問題
244: 2024/09/06(金)01:35 ID:LV1jTVpK(1) AAS
既存の販売店も気付いたら閉業したり、吸収されたりしてるみたいだし、
現時点で定期的にYouTubeで宣伝してるところだって1〜2年はともかく、5年後くらいはどうなってるか分からんからな
245: 2024/09/06(金)09:44 ID:qLuNSSEO(1) AAS
餌が高騰しすぎてヘビで金稼ぐのは厳しいと思う
まず仮にネズミ自家繁殖するにしても餌の餌からしてどんどん値上がりしてるし。
やるならカメ。土地問題含めたらヘビよりハードル高いけどね。
246: 2024/09/06(金)13:20 ID:d6u33bvZ(1) AAS
数万~10万以上するような亀が結構売れてるの見てると需要があるんだなぁと思う
ヘビと奇蟲しか興味ないから亀の種類も魅力もわからないけど

戦争コロナ円安と凄いトリプルコンボで穀物の高騰に拍車をかけたね
247: 2024/09/06(金)19:45 ID:RskG1JYq(1) AAS
会社員やりながら毎年5クラッチくらいとってて、産まれたベビーはトレードかショップに買ってもらってるから商売っけ皆無ではあるんだけ、ブリードで利益出すとかどんなレベルなんだろう。
出費はもはや考えたくもないわ。
248: 2024/09/07(土)09:13 ID:MVEmKvue(1) AAS
亀は中国人の縁起物で買ってってるだけじゃね
249: 2024/09/08(日)02:47 ID:rZqQAQfJ(1) AAS
今のハコガメは中韓爆買いで暴騰してるのはそうだけどソシャゲのガチャみたいに新モルフで煽り続けるしかないボールと所謂ノーマルが基本的に一定ラインを下回らないカメとじゃ地力が違うよ
まぁ、俺らがくたばる頃には人気種がほとんどサイテス一類にぶち込まれてるとかあるかもしれないけど。
250: 2024/09/14(土)10:37 ID:penjVR3A(1) AAS
新モルフも微妙な見た目なの増えてきた
251: 2024/09/14(土)16:45 ID:QNaLjGT9(1) AAS
く◯やま
252: 2024/09/17(火)08:36 ID:lykuLTh+(1) AAS
11月のONE行く人おる?
253: 2024/09/19(木)19:53 ID:G5u1f4Bf(1) AAS
老害達が、ちゃんと指導しないから
最近、国内CBが只の欧米後追いブリードで
見ててつまらん
買ってきた多重×多重でWorld firstって笑わせる
254
(1): 2024/09/22(日)15:35 ID:A65R86dB(1) AAS
とんぶり行ってきたけどパイとアザンとクラウンばっかりでその割に値段も安くないしあんまり面白くなかったな
255: 2024/09/23(月)03:16 ID:dSxIJ9gD(1) AAS
>>254
個々人で好き嫌いはあるだろうけど、個人的にはクラウンの顔はあんま好きじゃないな
256: 2024/09/24(火)01:29 ID:AUBvf2gJ(1) AAS
コンボで言えばクラウン一強でしょ
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s