★爬虫両生類ショップ情報交換スレ★48 (932レス)
上下前次1-新
541: 2024/09/05(木)19:53 ID:NZbOGZH0(1) AAS
店も素人じゃ話にならんわ
店は選べるんだからそこも目利きしろよと言う前に手前らの襟も正せよ生き物の命売り買いすんなら
適当にやるなら生き物なんぞ売る商売すんな
542: 2024/09/05(木)20:08 ID:GChRdNyg(1) AAS
最近のショップって爬虫類のプロじゃなくて輸入販売のプロみたいな店あるしな
それもイベント乱発の弊害だろうけど
543: 2024/09/05(木)21:11 ID:z5vgwylw(1) AAS
ゲコマとかみたいな専門イベントにだけすれば
客も絞れるし素人は来なくなって良いんじゃねーの
まー今回のが防げるかはわからんが
544: 2024/09/05(木)21:13 ID:yQxRzYcY(1) AAS
有名な人でも奇形売ってたりするよね
某人気YouTuberから買ったヘビも帰ってから脊髄突出してるところあるのに気づいたわ
まぁ会場で脊髄チェックしなかった自分が悪いんだけど
545: 2024/09/05(木)21:23 ID:6XjeqXXF(1) AAS
輸入して即イベント出品
ただの商社だよ
ここ5年くらい新規ショップ沢山増えたけど、それらのオーナーで昔からの有名な飼育者なんていない
殆どが「誰?繁殖どころか飼育経験もろくにないんじゃない?」って感じのぽっと出だろ
546(1): 2024/09/05(木)22:20 ID:Svwb9vVo(1) AAS
昔を知らないんだなぁ
イベントはなかったけど、今よかよっぽどひどかったけどな
そもそも国内、海外問わずCBなんてほぼないし、輸入状態自体がひどすぎる上に器具も餌も知識も何もかも普及してないから大半が「いかに延命して長く飼うか」みたいな感じだったよ
当然店で立ち上げ、ケアなんて概念ほぼない店ばかり
だからこそ「見抜けない奴が悪い」「状態悪い個体を立ち上げてこそ一人前」みたいな文化が育ったんだけど
今が輸入して即販売ってしてる店が大半なのは事実だと思うけど昔も同じだって
547: 2024/09/05(木)22:36 ID:RfxLJ7MT(1) AAS
騒いだらダメなことすら分からないアホばかり
おまえら爬虫類飼ってるだけのカスって自覚したほうがいいよ
548: 2024/09/05(木)23:40 ID:7sk9q3HB(1) AAS
新規勢がイベント等でまんまペットショップで買う感覚のまま「家族としてお迎え」しちゃってるのが今の界隈なんで昔はどうとか知らんやろ
SNSで騒いでるのもだいたいそこら辺よ
549: 2024/09/06(金)00:29 ID:I3NjGA/n(1) AAS
爬虫類右から左に売ってるだけのカスって自覚した方がいい連中も多いな
お前らのせいで騒がれるんだって事を分かれよ
550: 2024/09/06(金)02:03 ID:e8lsY4f5(1) AAS
結局は本人の要求で返品&返金決着なのか
この人みたいに勝手に想いを代弁して湧き上がってた第三者さんの立つ瀬がなさすぎるな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
551: 2024/09/06(金)06:45 ID:R/1YiBWg(1) AAS
>>546
アホやな
昔を知ってる上で、今はそういう時代じゃなくなったって言ってるんだよ
昔はこうだったから今もそれでいいって言うなら原始人やってろよ
552: 2024/09/06(金)09:21 ID:3n+8UytP(1) AAS
昔はどうせこれ死ぬから安く引き取るよって値切ってたけどな
553: 2024/09/06(金)11:55 ID:0+NT0wiM(1) AAS
今はそういう時代じゃないって言われてんのに言葉通じてなくて草生える
ずっと過去に生きてんの?
554: 2024/09/06(金)12:12 ID:enmz15w7(1) AAS
昔はこうだったと語れる老人達が過去に暴れ回ったせいで法律が改正されて動取も取りにくくなって通販が禁止になってクソイベ連発のこんな事態を招いてるんですよ
555(1): 2024/09/06(金)12:23 ID:2em7PNIj(1) AAS
今回のショップがどうだったのか知らんけど
ワンミスで評価が地に落ちるのネット社会ってほんと怖いわ
556: 2024/09/06(金)12:56 ID:WhX5w4AN(1) AAS
返金されて決着がついて店がごめんねしたらもうそれでこの話は終わりなんだが
557(1): 2024/09/06(金)14:48 ID:KIfogaRL(1/4) AAS
病院で診てもらったら重度のマウスロットだったわけだろう
つまり店側の気付かず売ってしまったというのを信じるなら入荷してから販売するまでただの一度も口内確認をしてなかったわけだ
口内チェックなんて真っ先に確認することの1つだろう
いくらだったのか知らんけど今の相場観からすると10万以上かそれに近い値段だったわけだろう?
そういう高額な生体で大チョンボかましたら評価が地に落ちるのは当たり前
まあ安けりゃセーフってもんでもないけどな
失った信用が回復するようにせいぜい真っ当な商売を心掛けることだな
558: 2024/09/06(金)14:54 ID:MkpfLsvI(1) AAS
>>557
どうせ新興の無名店だし店の名前変えればチャラよ
559(1): 2024/09/06(金)15:45 ID:9AdGRa00(1) AAS
>>555
入荷した生体のチェックが甘いor状態悪いの分かってて販売した
で、1ミス
購入者に補償を求められた時に直ぐに返品返金+治療費全額支払いをすれば良かったのに、治療費の半額負担しますとかふざけた提案
で、2ミス
晒されて炎上してからやっとマトモな対応をした
ワンミスではないし挽回の余地はあった
560: 2024/09/06(金)17:25 ID:jom1aX/r(1) AAS
少し前に関西の爬虫類イベント初めて行ってすんごく楽しかった
ただ見た目で判断したらアレなんだけど墨入った反社崩れみたいな人がショップでもお客さんでも多くてちょっとびっくりした
それとイベント開場待ちのときトイレ行ったら洗面台のところでどこの人か知らないけどカメ磨いてた出店者ぽい人いたのはダメだと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*