[過去ログ]
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ129匹目 (1002レス)
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ129匹目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1704172009/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
925: 名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0343-tu/w [2400:2411:3ecd:f200:*]) [] 2024/06/12(水) 14:23:23.77 ID:Mtp9W72b0 手術した917です。 病院は都内の爬虫類ではかなり有名な動物病院です。 待合室にも犬猫に混じってレオパやらニシアフやらフトアゴやらたくさん居たのと、県外ナンバーの車も停まってた。 レントゲン、エコーで卵胞うったいと診断され内科的治療か手術かどちらか選ばされた感じ。 ただ、卵になりかけの卵胞うったいは内科的治療では治らない、体に吸収されれば良いが3ヶ月たってこれだけ大きい卵胞ならそれも望めない。 このまま他の臓器に癒着すると手術しても取り出せないリスクがあると言われ、手術を決めました。 その時に8万くらいと説明があり、1週間の入院費も込みと言われました。 日帰り手術の病院が多い中、ちゃんと入院して診てくれるのは安心でした。 入院でも電話でも経過など連絡くれましたし。 10万は高いけどレントゲンでお腹の大半を卵胞が邪魔してるの見せられたらさすがに可哀想だし、このままお腹の中が腐って苦しんで死んでいくのを待つのはさすがに無理なので手術した次第です。 先生にレアケースですか?って聞いたらこの時期はメスはよくありますよ、今日だけでも5匹の手術が控えてるしと言われ、メスの飼育は怖くなりましたね。。 ちなみに今日が退院なので今から迎えに行ってきます! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1704172009/925
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.332s*