すてきオカメインコpart66(●・e・●) (532レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

252
(3): (ワッチョイ cf45-VvHu) 2024/09/30(月)20:22 ID:O0AgR5c80(1) AAS
オカメプロの皆さん、教えてください。

ちょうど1週間前、わが家にも生後2ヶ月後半(もうすぐ3ヶ月)の子が来てくれました。

一昨日までは1日2回くらいピィッ!て鳴く程度だったのが、今日は呼び鳴き?全開で…、環境にも慣れてくれたのかなと安心してます。

そこでご質問です。今日までは1種類(地鳴き・呼び鳴きと一緒)しか聞いたことがないんですが、これからの成長につれて鳴き声のパターンも多彩になっていくもんなのでしょうか?

もちろん、男の子女の子によって違うと思います。
省2
253
(1): (ワッチョイ ff22-Vkzh) 2024/10/01(火)02:56 ID:bFkJNbT70(1) AAS
>>252
お迎えおめでとう 
早めに慣れてくれてよかったね、うちの子は丸一ヶ月全然鳴かず動かずで緊張してたw

私もまだお迎え半年で全然プロじゃないし、男の子だけどうちの子の場合
地鳴き、呼び鳴きがメインだけど時々熱帯雨林の鳥みたいなやかましい鳴き方してる
説明が難しいけど、高音でピーピーピー!ギャギャギャギャ・・・みたいな
それから起きぬけにほぼ毎日、お歌の練習 これは何故か、夕方以降になると滅多に歌わない

可愛いオカメさん、元気に育ててあげてください
万一男の子だったら相当やかましくなるから、そこも一応覚悟しといてねw
257
(2): (ワッチョイ d3fb-jgVt) 2024/10/01(火)20:43 ID:3ASHbOwN0(1) AAS
>>252
お迎えおめ! うちのお嬢さんの呼び鳴きはホイッスル強く吹いた時みたいな「ピィーー!」という鋭い声だよ
名前呼ぶと「ピッ?」とか「ピュイユ」みたいな声で反応してくれる
男の子でも女の子でも、どっちも楽しみだね
265: (ワッチョイ cf2e-VvHu) 2024/10/02(水)16:46 ID:9v5fmHWS0(1) AAS
>252です!

みなさん色々教えてくださってありがとうございます!
これからがとても楽しみです!

今日はなんだかご機嫌ななめで、ずっと冠羽がピーンです。。。
呼び鳴きもないので心配してたら、ご飯がっついてて少し安心です!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.018s*