【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達14【ツギオ】 (388レス)
【クレス】ニューカレドニアのヤモリ達14【ツギオ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
129: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/06(金) 19:52:16.64 ID:ehssmFI+ >>127 Terraまゆりだろ? ただの意地っ張りと思うよ 個体は綺麗なんだから、気の利いた品種(血統)名つければいいのにね むしろそっちのほうが人気出るでるかも クレスの練乳クリームとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/129
130: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/07(土) 00:03:58.02 ID:UjI5gIDP あえてネガティブな印象の名前にする理由が分からない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/130
131: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/07(土) 00:50:46.71 ID:fz9HErwy ジャイゲコってペアで飼ってもケンカしない? 交尾させたら離すべき? 簡単に交尾する? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/131
132: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/07(土) 02:37:10.87 ID:W2phYjj2 スーパーカプチーノは正直ちょっと気持ち悪い… あれ人気あるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/132
133: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/07(土) 05:54:55.44 ID:NqjmHSGr >>131 個体差 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/133
134: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/07(土) 21:58:45.09 ID:EpoQJbnc >>132 クレスっぽくないですよね!ダルメシアンが可愛いカラーだな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/134
135: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/07(土) 22:38:15.82 ID:cs6gPNZT スペースでバカにされてるネーミング http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/135
136: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/08(日) 09:12:17.42 ID:S+Z8oin3 >>128 RAFさんがやっちゃったからじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/136
137: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/09(月) 22:21:32.28 ID:VEbmiRqf 数年前にクレス興味あって一番気になるモルフ凄い値段で諦めて 最近何か爬虫類飼おうとクレス見てみたら軒並みすっごく安くなってて何かあったのかこれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/137
138: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/09(月) 22:35:50.52 ID:XW88yIp2 韓国人が馬鹿みたいに増やしまくって価格崩壊した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/138
139: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/10(火) 07:14:29.34 ID:zYm5pIGd なるほどー 韓国で流行ってるのね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/139
140: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/10(火) 16:42:17.31 ID:CjDRC8Ly 韓国は人口少ないからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/140
141: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/13(金) 07:45:44.40 >>4 室温24℃は寒すぎるでしょ 飼育ケース内の温度はどれぐらいになってます? 26-27℃で動く感じでいいと思います 部屋の温度より少し高くなるはずなので一度測ってみて 湿度は霧吹いた後に80%ぐらいになって、あとは65-75ぐらい これで元気に子どもたち2匹は2gから36gへ成長で推移中 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/141
142: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/13(金) 07:49:54.98 それより成体ガーゴイルの雄のサカリが凄くて怖い 雌が少し遠くにいるのが見えるからなのか私の指を雌と勘違いしてフッフッフッって交尾モードになっちゃうw この前は交尾のための噛むモーションで噛まれた 困ったなー これから年中これかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/142
143: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/13(金) 10:52:44.43 ID:5E5TNeky ラコダクは24℃くらいが適温よ 27℃って高い方だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/143
144: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/13(金) 11:13:25.65 ID:owbXKq5n ニューカレドニアって真夏じゃなきゃ朝晩は20℃下回るみたいだし、日中も日陰なら22~24℃とからしいね 爬虫類も熱帯魚もなんでも27℃推奨なのはなんでなんだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/144
145: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/13(金) 11:25:07.46 ID:ZpP5SWLY 気温を上げれば変温動物である爬虫類は一見活発に動くように見えるからだろ 実際には過剰に活動して体力を落とす事もあるだろうからそんなに気温上げる必要ない種が多いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/145
146: 名も無き飼い主さん [] 2024/09/13(金) 11:52:44.35 ID:5E5TNeky 30℃とかいったらオーバーヒートを心配するくらいだからね 高めの温度で餌も頻繁に与えて早く大きくしたいってのも理解はするけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/146
147: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/13(金) 13:10:50.93 >>144 ニューカレドニア行ったことあるけど 夏場は毎日35℃前後だった ただ、湿度がかなり低い方なのでガーゴイルに60%もの湿度いるのかな?って逆に不安 もちろん森の中はもう少し温度も低いとは思うけども… なので皆さん言うように24.26でも問題はないと思うけども、クーラーの24℃ってのはまた違うからなーとか感じた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/147
148: 名も無き飼い主さん [sage] 2024/09/14(土) 02:22:18.69 ID:kaxXPqoU ↑ ちゃんと測定した? 平均湿度見ると夏場(2月)だと99%ぐらいだぞ ハワイでのカラッとしてるとか言うけど、夏場は常に90%ぐらいあるからただの気のせい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1720233917/148
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s