リクガメ総合スレッドPart80 (414レス)
上下前次1-新
309: (ワッチョイ eff5-Vgvb [2400:2200:3e3:afac:*]) 2024/12/07(土)01:09 ID:6Xm1nfs50(1) AAS
調べてみたら、糸鋸やそれ専用の鋸で水かけながら切って、ヤスリかけたりするみたい!
力いりそうだから旦那にお願いしてみようかしらw
310: (JP 0H6f-Dngz [93.118.42.115]) 2024/12/07(土)01:42 ID:9Nye6ghXH(1) AAS
スドーのカメハウスとかでかいのでもロシアの大人とかには全然小さいんだよね
やっぱ陶器の鉢を切って作るかあ
311: (ワッチョイ 1f6c-WFUB [123.225.249.10]) 2024/12/07(土)15:32 ID:LklBjQ100(1) AAS
水を掛けながら切るのがコツみたいですね
形やサイズも豊富な種類の中から選べそうだし何にしても重さがあるので座りもよさそう
312: (ワッチョイ 5b44-/saf [42.144.27.19]) 2024/12/07(土)19:23 ID:7ivcCUFo0(1) AAS
スドーロックシェルターは重くて良いんだけど、高いよね
そしてXXLでもヒガシヘルマンが頑張れば余裕で押したり動いたりしちゃう‥
313: (ワッチョイ 03e8-r5Dg [240b:252:2161:2e00:*]) 2024/12/07(土)23:00 ID:zN0aZel20(1) AAS
ウチは今のところテラシェルターLだけど夜数時間おきに掘る子でガリガリ音がまぁまぁ五月蝿い
おかげで前足の爪綺麗に研げてるw
314: (ワッチョイ 49e7-+JwT [2400:2653:2084:4000:*]) 2024/12/08(日)12:22 ID:iT8U7pjE0(1) AAS
テラシェルターとても良さそうなんだけど、Lでも20センチの子には小さいだろうから残念...
シェルターでガリガリできないからかうちの子爪伸びがちなんだよなぁ
315: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
316(1): (ワッチョイ 59d6-Fa9A [240a:61:2050:f657:*]) 2024/12/12(木)23:17 ID:+ekvpbUl0(1) AAS
ヒョウモンガメを飼育してるのですが縁甲版は癒着してるのでしょうか?
癒着している場合どうしたら良いでしょうか?
外部リンク:imgur.com
317(1): (ワッチョイ 026c-Vy5I [123.225.249.10]) 2024/12/15(日)15:28 ID:jNGiyRwF0(1) AAS
素焼きの植木鉢(23cm)を前になかなか最初の1歩が踏み出せない(・ω・)
実際の事となるとかなりの大仕事ですね
318(1): (ワッチョイ e5ea-iFEd [2400:4051:c1a4:fc00:*]) 2024/12/16(月)08:34 ID:VzjuLHrH0(1) AAS
>>316
癒着部分にカッターで切れ込みいれてるひとはいた
319: (ワッチョイ 2e65-mgHE [240a:61:42f3:8a51:*]) 2024/12/16(月)10:12 ID:AIhj7J8S0(1) AAS
>>317
気が重いのでしたらメルカリで買うのもありですよ
320: (ワッチョイ 51ca-Nme3 [240a:61:2050:f657:*]) 2024/12/16(月)10:38 ID:URrbgJ2X0(1) AAS
>>318
よく聞きますが実際どうなんでしょうか??
321: (ワッチョイ 026c-Vy5I [123.225.249.10]) 2024/12/17(火)23:21 ID:67BRGigd0(1) AAS
ホントだメルカリにあるんですね。\3,700だけどw
322: (JP 0Hd6-3k2I [93.118.42.160]) 2024/12/18(水)00:31 ID:Du8DT4XXH(1) AAS
別に無理して切らなくてもいいと思うけど
自分は5cmくらい赤玉土敷いて鉢を半分埋めてる
323: (ワッチョイ 5104-LeJJ [240a:61:205c:10a1:*]) 2024/12/20(金)01:08 ID:RwhxWiXd0(1) AAS
ちゃんねる鰐がベビーから飼育してたケヅメが亡くなったようだ
享年7歳で解剖してもらったら死因は肝硬変か腹膜炎らしい
卵ができていてそれが体内で割れると炎症を起こすことがあるらしいってのと卵を作るのに肝臓に負担がかかるらしくてそっちの可能性もあるとのこと
皆も気を付けてな
324(3): (ワッチョイ f203-QZSI [2400:2652:122:da00:*]) 2024/12/20(金)18:02 ID:WhXzyKhx0(1) AAS
ロシア♂17歳飼ってるけど、これまで病気したこと無いし甲羅もまぁまぁ綺麗だな。
ちなみに飼育環境は良くはないと思う。
床材はウサギのトイレ用のを使っているしシェルターは段ボールを切ったのをガムテープでくっつけて自作したものを入れてる。
325: (ワッチョイ a995-mgHE [2405:6581:1560:2400:*]) 2024/12/20(金)20:12 ID:ENvZpTrB0(1) AAS
>>324
長生きだなー
餌はどんなものを与えてるの?
326: (ワッチョイ e543-8WGI [240b:11:d281:c00:*]) 2024/12/20(金)21:13 ID:IMlH81VS0(1) AAS
>>324
うちは20年越えが2頭と10年越えが1頭、それに加えて小亀が何頭かいるんだけど同じくこれまで病院にかかった事はない
ただ鰐さんの事例をみるとたまには健康診断しておいてもいいかもなぁと思った
327: (ワッチョイ 6664-g6yR [240f:61:dd4d:1:*]) 2024/12/22(日)19:12 ID:LpwSZbxh0(1) AAS
半年に1回獣医に連れて行ってるけど、糞便検査しかしないなぁ‥あとは歩き方見たり体重測ったり。こっちから結石心配だからレントゲン撮って欲しいって言った方がいいのかな。エキゾチック診療してるとこ2件行ったことあるけど、どちらの先生も「元気なら不必要な検査はしない」って感じだったからなかなか言い出せず。
328: (ワッチョイ c995-ENYl [2405:6581:1560:2400:*]) 2024/12/22(日)23:34 ID:AaDFM/ft0(1) AAS
ウチのヘルマンは鼻がピーピー言ってた時にレントゲンを撮ってもらったら肺はたいした事なかったけど腸にギッシリ石が詰まってるのが発覚した
食欲も便も普通だったらレントゲン撮らなきゃ気が付かなかったよ
それ以来、健康診断では撮ってもらってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.810s*