[過去ログ]
主イエス・キリストは父なる神 2. (890レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8
(2)
: 2011/09/11(日)22:26 0
AA×
>>6
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
8: [sage] 2011/09/11(日) 22:26:31.30 0 >>6 いえいえ 何にせよレスがあるのは興味がある証拠です 柔軟性を忘れなければ思いもしない新しい発見が双方にあるものですし 考え方の違う人達と対話するのは多分イエス自身も重要視してきたきたことなのではないでしょうか 私は勝手にイエスという方は非常に多様性に満ちた考え方と行動力を兼ね備えた凄いお方だったんだと思います そうでなければ後世には伝わっていないですよ イエス自身が十字架にかけられて亡くなりそこで終了しなかったのはイエスに人としての魅力があったからです こういう考え方は(つまりイエスは人間という解釈)私とヨハネさんでは大きな隔たりがあるのは承知していますが 考え方の差異というのはむしろある方が自然です そいう差異さえもイエスはある程度受け入れていたのではないかと私は勝手に想像しているのですが http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1315731903/8
いえいえ 何にせよレスがあるのは興味がある証拠です 柔軟性を忘れなければ思いもしない新しい発見が双方にあるものですし 考え方の違う人達と対話するのは多分イエス自身も重要視してきたきたことなのではないでしょうか 私は勝手にイエスという方は非常に多様性に満ちた考え方と行動力を兼ね備えた凄いお方だったんだと思います そうでなければ後世には伝わっていないですよ イエス自身が十字架にかけられて亡くなりそこで終了しなかったのはイエスに人としての魅力があったからです こういう考え方はつまりイエスは人間という解釈私とヨハネさんでは大きな隔たりがあるのは承知していますが 考え方の差異というのはむしろある方が自然です そいう差異さえもイエスはある程度受け入れていたのではないかと私は勝手に想像しているのですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s