[過去ログ] ◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない204◆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 2013/01/26(土)23:40:35.56 0 AAS
自己顕示欲はかならずしも他者を必要としないのだがな
見せる相手もいないのに宝飾品や高級時計を買って自己満足に浸る人とかな
151
(2): 哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ 2013/01/29(火)15:00:56.56 O携 AAS
名前書き忘れた
>>148はオレな
153
(1): 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE 2013/01/29(火)15:02:06.56 0 AAS
数値が小さいことを勝手に0とみなすのは頭が弱いだけ
236: NAS6 ◆n3AmnVhjwc 2013/01/30(水)05:48:35.56 0 AAS
また、質量が集まるとどう振る舞うか、そこまで調べておいた方が安全です
732: 2013/01/31(木)21:28:04.56 0 AAS
>>729
黒箱はキチガイだから相手にしない方がいい。
751
(1): 2013/01/31(木)22:06:31.56 0 AAS
>>741
いや、わからんだろ。
視覚として見えていても、それが色ではない他の感覚かどうかはわかりようがないだろ。
758: 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE 2013/01/31(木)22:12:25.56 0 AAS
>>755
どこで処理する?
そんなもん4色の信号を視覚野に入力して学習させればいいだけだろ
全く同じような応答をするシナプス重みづけになる
759
(1): 「機械的唯物論」者 ◆USIWdhRmqk 2013/01/31(木)22:13:13.56 0 AAS
すごい数のレスですね。びっくりです。全部はとても読み切れませんが、
ブラックボックスさんもご苦労様です

>>734
>俺は最初から異なると言ってるが?

だから、その「異なるモノ」をクオリアと名付けるのであって、「異なる」
以上「概念」化して議論の対象化すること自体を「間違い」だと断定する
ことこそ「まちがい」ではないのでしょうか?
「いやそれは『感覚が異なる』」と言うべきであって、「クオリアが異なる」
と言ってはいけない・・・と強弁される理由がどうも理解できないのですが。
その辺を堂々巡りしてもあまり意味がないような気がいたします。
省7
809: 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE 2013/01/31(木)23:04:28.56 0 AAS
>>807
>>801
824
(1): 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE 2013/01/31(木)23:17:14.56 0 AAS
>>821
恥ずかしい妄想だな意識なんてもんは
838: 2013/01/31(木)23:34:45.56 0 AAS
断言は99%矛盾すると言うのは持論だが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*