[過去ログ] VOCALOIDと哲学とボカロ (83レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2013/06/23(日)03:24 0 AAS
臆面もなくキャラ名を上げるのなら
ミクとGUMIはブランドにまで達してしまったので別格にして
いわゆるボカロっぽいボカロの位置にいるのはIA、結月ゆかり、重音テトだな
彼女たちの方が”らしさ”はある(ちなみにテトはボカロではない)

ミクとGUMIは公共財みたいなパブリックイメージになっちゃったから
置いてきぼりな感じがして寂しい
45: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0 AAS
片山さつき「初音ミクが死んだらお葬式しそうな風潮だからロリエロ見すぎで犯罪する若者も出るかも」
2chスレ:poverty
46: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0 AAS
フィギュア化決定
外部リンク:www.vocalomakets.com

【Minecraft】マイクラ不定期プレイ日記【結月ゆかり実況】part4
動画リンク[YouTube]
【Minecraft】村で暮らすエルダリア #01【結月ゆかり】
動画リンク[YouTube]
【Minecraft】ゆかりの浮遊島サバイバル #01【結月ゆかり】
動画リンク[YouTube]

【Portal】ゆかりさんが謎の研究所に迷い込んだようです part1
動画リンク[YouTube]
省5
47: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0 AAS
【初音ミク】初音ミクの『ミクカフェ』に行って初音ミク仕様のカレーライスを食べてみた / ネギがまるごと1本入ってて笑った
2chスレ:moeplus
外部リンク:rocketnews24.com

外部リンク:www.miku-tcv.com
一般 1,500円 /  学生(高校・大学生) 1,000円 / 子供(4歳〜中学生) 500円
店名 ミクカフェ
会場 六本木ヒルズ 東京シティビュー
住所 東京都港区六本木6−10−1
時間 11:00〜23:00

39カレー――――――――――¥1000
省14
48: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0 AAS
おっさん達がラノベとエロゲが青春だったように
今の子たちはボカロが青春なのだろう
こちらは初音ミクによるシンボルとは違った進化を続けているようだ

【IA】オツキミリサイタル【オリジナルMV】
動画リンク[YouTube]
【じん】ロスタイムメモリー【MV】
動画リンク[YouTube]

【IA】 ヘイセイカタクリズム 【オリジナルPV】
動画リンク[YouTube]
【鏡音リン・レン】 ムシクイサイケデリズム 【オリジナルPV】
省5
49: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0 AAS
【鏡音リン・レン】青春ハローワーク【オリジナルPV】
動画リンク[YouTube]

【GUMI】 有頂天ビバーチェ 【オリジナル】
動画リンク[YouTube]

【GUMI】覚醒ラブサバイバー【オリジナルMV】
動画リンク[YouTube]
50: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN P AAS
【祝】YouTubeで圧倒的な人気を誇る『Nyan Cat』がついに1億再生を突破!
外部リンク:news.nicovideo.jp
外部リンク:getnews.jp

☆ (((((((c(=゚∀゚=)っ))))) ☆
51: 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0 AAS
新ボカロの中の人が全員イケメンだった
Twitterリンク:younanox0125
Twitterリンク:Maui0111
Twitterリンク:minorun_0617
52: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN 0 AAS
だね。
53: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN P AAS
華麗なる鼻そうめんPの履歴
外部リンク:dic.nicovideo.jp

・トランスで世界的に有名
・作画監督までこなすアニメーター
・イラストレーター
・キャラクターデザインの経験があり
・初音ミクを使用した楽曲あり
54: 2013/09/08(日)23:22 0 AAS
……初音ミク
一般人がとりあえず名前出しておけば、こっちの方面を知っている気分になれる名前。
ニワカ発見器。バカッターのようなもの。

……GUMI、IA、鏡音リ
こっちの世界をそれなりに知っている通の人たち。
こちらの世界の一般人。話が通じる最低限度の理解がある。

……重音テト、巡音ルカ、結月ゆかり、ダヨーさん
マニアックになるかならないか、ギリギリのライン。ここまでなら話題にもなりやすい。詳しい人。

………………
マニアック。名前出されてもピンッとこない。
55: 2013/09/09(月)01:39 0 AAS
AA省
56: 2013/09/17(火)21:31 0 AAS
ミクや東方見るとネットメディアが馬鹿釣る装置として優秀だとわかるね
57: 2013/09/18(水)06:35 0 AAS
AA省
58: 2013/09/21(土)01:53 0 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

文学性を感じる
59: 2013/09/28(土)05:07 0 AAS
仮にVOCAROIDに初音ミクみたいな人格を付け加えなかったら、いまごろどうなってたんかね。
60: 2013/09/28(土)19:57 0 AAS
ファミコンがない状態のコンピューターゲーム業界のようになっていた
61: 2013/09/30(月)13:47 0 AAS
volks ドルフィードリーム
外部リンク:www.volks.co.jp
初音ミクと握手が出来る! Miku Miku Akushu ができるまで - Togetter
外部リンク:togetter.com
OculusRiftで初音ミクと握手をしてみた - Miku Miku Akushu - YouTube
動画リンク[YouTube]

次のテーマは身体性か?
62: 2013/09/30(月)14:12 0 AAS
身体性を哲学してみようではないか
なぜ人間は肉体の檻に閉じ込められなくてはならなかったのか?
古くからのテーマである
今そこへ現代のIT技術を用いて身体性を再構成しようとしている
果たしてこれは認識論への挑戦なのか、偽物は本物を超えるのか

散らばった技術たちをモジュール化していく事象の中心に選ばれるイデアは
因果を無視して最初からイデア界にあった呼べるのだろうか?
それとも人類の営みが事後的に因果を結びつけて大系的な知を築き上げていくのか?

技術はそれぞれ単独では意味がない、組み合わさることで価値を生み出す
それではどのようにして組み合わせるのかが課題となる、その一例がボーカロイド達である
省1
63: 2013/10/01(火)18:36 0 AAS
今のGoogle全盛の時代だとモナドロジーも理解しやすくなっている知れない
例えば、初音ミク、ダヨーさん、はちゅねミク、ネギ、アペンドミクは同じだと考える
しかしモナドロジーでは別だと考える、それぞれは独立したモナドなのだ

ではどうしてそれぞれ独立したモナドなのに、
さも関連したり因果的であるかのように見えるのか?
それは予め動きが設定されていて神の予定調和だとライプニッツは考えた
現代を生きる我々は神を信じてはいないので、神はないだろうが

代わりに出てくるのはビッグデータのモジュール化と考えれば良いだろう
情報はそれぞれ独立しており、情報それ自体に因果性はない
因果的に見えるのはそのように人間がモジュールを作り出したり発見したからである
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s