[過去ログ] ●○● Aquirax: 浅田彰 part91●○● [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2017/10/30(月)03:28 0 AAS
繰り返しになるが、婚姻費用は基礎収入の多い方から少ない方に支払うことになるため、
ヒモ男と結婚したバリキャリ女性の場合、上の例と立場が逆になる。
浮気して出ていったヒモ男のために、ひたすら婚姻費用を支払い続ける必要があるということだ。
そして、離婚が成立したときには、「財産分与」といって、結婚している期間中に築き上げた財産を半分に分けることになる。
1円も稼がず、ヒモ生活をしていた男にも、貯金の半分を持っていかれるということだ。
外部リンク:oreno-yuigon.hatenablog.com
532: 2017/10/30(月)03:29 0 AAS
外部リンク:nikkan-spa.jp
つまり結婚制度が守られれば、上位の男性による女性の独占が起こらないので、
モテない下位男性にも広く女性が分配されるわけで、いわば男性の下位6〜7割のための法制度なのです。

これほど様々なリスクに関心を払っている優秀な彼らだが、
身近にひとつの巨大なリスクを抱えていることに全く気がついていない。
そのリスクとは「奥さん」である。

matches exactly
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
533: 2017/10/30(月)03:31 0 AAS
そのリスクとは「奥さん」である。
matches exactly
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com

show us your notebook
matches exactly
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com

matches exactly
画像リンク[jpg]:cdn-ak.b.st-hatena.com
省5
534: 2017/10/30(月)05:16 0 AAS
north east
ストックでなくフローでそれなりの稼ぎを得ている人間は、同じぐらい稼いでいる人としか結婚できない。
稼いでない人間と結婚すると、結婚が破たんした場合に(相手の同意がないので)離婚はできず、
たとえできたとしても、婚費という理不尽な仕組みで、下手すると全財産を渡しても離婚できない状況に陥るということだ。
収入差が大きいほど収入がない側が結婚にしがみつく構造になっていることを考えれば、
専業主婦を持つというのはリスクが発現したときに、最悪の泥沼に陥ることが容易に想像可能である。
読後の感想として、結婚の署名は保証人の署名より恐ろしいというのには全く同感である。
535: 2017/10/30(月)05:18 0 AAS
north east
制度を理解すれば対策できる部分もあるかというと、結婚前に資産を築いてしまえば、
財産分与で酷く持っていかれるわけではないように見えるが、婚費からは逃げられないので、
結局、離婚の際に、むしり取られてしまうということだろう。
フローで稼いでいる人は、結婚に魅力を感じないどころか、忌避することが論理的帰結ということになろう。
ダメンズとの結婚は破たんの第一歩とか、ビジネスマンに内助の功なんてない(内助の功はフィクション)とか、
詰まるところの「少子化の原因は結婚という金融商品の欠陥」という結論に
冒頭から、妻に浮気をされ離婚裁判中の男性が、なぜか浮気をした妻へ4000万円近くの支払いを請求されてしまう
というショッキングな例で始まります。
536: 2017/10/30(月)05:23 0 AAS
何度も指摘している通り、婚姻費用は持っている財産でなくフローの所得により決まる。
財産分与は結婚後に蓄えられた財産(=共有財産)を夫婦で分割することである。
結婚と離婚で動く大きな金はこの二つであり、
浮気が発覚した場合に支払わなければいけない慰謝料などは取るに足らない金額なのだ。
浮気して家を出ていった妻に、離婚裁判が行われている間ずっと、毎月14.8万円を払い続けることになるのだ。

ここでの「離婚したくない」というのは、「私はまだ夫を愛している」という意味ではなく、
「愛など感じない夫から金を搾り取ってやろう」というものなのである。
537: 2017/10/30(月)05:26 0 AAS
north east
「結婚はお互いの所得を半分に分け合う契約」「子供を作る等は結婚しなくても出来る事であり、結婚とは無関係」など
538: 2017/10/30(月)05:30 0 AAS
画像リンク[jpg]:cdn-ak.b.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com

何ヶ月かが過ぎたある日。おばあちゃんは原因不明の高熱に倒れた。
医者もお手上げの状態で、Tも最後のお別れにとおばあちゃんの元を訪ねたとき、
「赤い布を持ってこい!!」と、おばあちゃんが叫んだそうだ。
539: 2017/10/30(月)06:06 0 AAS
north east
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp

画像リンク[jpg]:images-na.ssl-images-amazon.com

画像リンク[jpg]:cdn-ak.b.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
540: 2017/10/30(月)07:46 0 AAS
奥さんが、自分と同じぐらい稼いでいるのなら、法律上は金銭的なリスクはない。
奥さんのほうが稼いでいたら、むしろ金を受け取るのは夫のほうだ。P127

実質ビジネスマンは妻がいても仕事がやりやすくなることはないのに。。。

ストックの金持ちよりフローの金持ちが不利なシステム。

女性の社会進出と婚外子の比率は比例傾向にある。

むしろ逆ではないか。接待をして帰りが遅くなれば浮気を疑われて、ネチネチと怒られる。
家でゴロゴロして休みたい週末も、家族サービスだなんだと、また働かされる。
奥さんがいることにより仕事はむしろやりにくくなるのがふつうではないか。
(中略)洗濯はボタンを押すだけだし、クリーニングもある。掃除は家事代行業者にやってもらえば、
一回数千円だ。
省3
541: 2017/10/30(月)09:42 0 AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
north east=日本武尊

north east vs
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:image.middle-edge.jp
542: 2017/10/30(月)11:00 0 AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com

a runaway girl
画像リンク[gif]:data.whicdn.com

a runaway BBA

attacked by mohawk

省2
543: 2017/10/30(月)12:32 0 AAS
Mohawk

show us your notebook
544: 2017/10/30(月)12:37 0 AAS
Mohawk1
ボンボンも美味しくない
一回な名無しさん
2017年09月28日 20:08
@ニートの息子を引き取って養う
これが女神じゃなくてなんだというのか。
Mohawk2
冒頭から、妻に浮気をされ離婚裁判中の男性が、なぜか浮気をした妻へ4000万円近くの
支払いを請求されてしまうというショッキングな例で始まります。
Mohawk3
省1
545: 2017/10/30(月)13:20 0 AAS
wicker man
top 1% and Faculty of Engineering <the latest

Humanities in 1999
one-quarter wicker man
one-quarter shine!
one half old-age bankruptcy

parasite single in Japan 2010-14
42.15?
画像リンク[jpg]:www.newsweekjapan.jp
I just recently talked with a person who gave birth and returned to her parents home
546: 2017/10/30(月)13:49 0 AAS
153[] 投稿日:03/10/23 23:07 ID:K0dj2md5 [1/1回]
アトリエ事務所での搾取されるだけの生活
名無し組[] 投稿日:02/12/25 06:40
確かに、今から設計事務所開設は難しい。現に供給過剰だし・・・
同期でアトリエ設計事務所就職は7人(約10年前)だったけど、今や
2人しか続いていない。「体力がもたない」「金がもたない」
「将来の展望がない」って感じでどんどん転職したよ。
名無し組[] 投稿日:02/12/25 07:45
まー大抵は同じ能力で同じ労働時間なら建築以外の方がずっと稼ぎいいわな・・・・。
547: 2017/10/30(月)13:49 0 AAS
I listen closely that
lay off of architects at the leading company
名無し組[] 投稿日:04/02/16 00:32 ID:5uELGTjX [1/1回]
平均して40歳で450万程度でネーノ

architects at the leading company
shine life
動画リンク[YouTube]
548: 2017/10/30(月)13:59 0 AAS
☆:04/06/04 14:29 ID:???
最近とあるパーティーで アトリエ系の先生たちが数人会談しててさ、主に事務所経営
の話で盛り上がってた。これからはいかに人件費を減らすかが勝負だ・学生の
アルバイトをメインにする・スタッフ全員独立させて仕事のあるときだけ来てもらうように
する・全員出来高制にする・安くても働きたい奴はなんぼでもいる・・・など
所員さんたちが聞いたら火を噴くような話ばかりでした。
549: 2017/10/30(月)14:10 0 AAS
名無し組:05/01/02 20:12:55 ID:???
>無給でもいいから勉強させてくれって奴ばかり。

名無し組:04/11/24 18:14:11 ID:???
20(前) 夢と希望に燃える若者。将来アトリエを構え建築家へなるんだとやる気満々。
20(後) 院卒後、教授コネで有名アトリエ勤務。だいたい3年後ぐらいに学生時代に知り合った恋人と結婚。
30(前) そろそろ生活に疲れて来る。体力もしんどい。子供生まれるが養育費が無い。
30(後) 生活苦だけは如何ともしがたく、退社、デベ専門事務所か、ハウスメーカーへ転職。忙しさは変わらないが給料が倍増。
40(前) かつて建築家めざした事がトラウマになって、会社の仕事以外は建築とは無縁
40(後) 子供が反抗期。しかし仕事忙しくて中々家にもいない。
40(後) ここで芽がでない場合、過去にとじこもっていきるようになり、
省3
550: 2017/10/30(月)14:12 0 AAS
名無し組:2006/02/11(土) 13:01:14 ID:tDQ+JhKk
某ゼネコンの設計部にいますが、アトリエ崩れのCADオペが外注でたくさん入ってます。
しかし御託をならべるばっかで図面を全く描けない人も多いので、仕方なく模型作ってもらったりしてます。

「○○さんみたいな有名な所出て、なんでこんなところにいるの?独立しないんですか?」とか聞くと、
痛いところを突かれたのか「いやあまず資金をね・・・」とか口篭ります。
資金集めるのに何年かかってるんですか?

名無し組:2006/12/12(火) 10:01:16 ID:???
顧客も先生個人にお願いしているので、先生がお亡くなりになれば終わり。 ←←
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s