[過去ログ] 反出生主義 Part 10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2021/01/24(日)22:37 ID:0(21/1000) AAS
>>6
これを知るために反出生を我慢するか、それとも思い切って反出生に振り切るか
難しいところだね
22: [age] 2021/01/29(金)03:07 ID:0(22/1000) AAS
すでに早く、二十歳になる前、私に理解できたと誇れる唯一のことは、子供を作ってはならないということだった。
結婚、家庭、あらゆる社会制度、こういうものに対する私の嫌悪は、ここに由来する。
両親とは、いずれも無責任な者か人殺しだ。畜生だけが子供作りにいそしむべきだろう。
同情心があれば、私たちは〈人の親〉になれまい。〈人の親〉、私の知るもっともむごい言葉
23: [age] 2021/01/29(金)03:13 ID:0(23/1000) AAS
救済が生まれないことであるとすれば、子供を生まないことは、その子供を救済されたままに
とどめるということだ。そして実際に子供を作ってしまう時、それはまったく現実的な事態となる。
子供を作ることによって、つまり子供の人生が始まることによって、私たちはその子が生まれなければ
経験することのなかった苦しみを、つまりは「死ぬ」ということすらも、その子に与えることになる。
24: 2021/01/29(金)03:14 ID:0(24/1000) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
坂口杏里さん、「お腹の子、中絶したよ」と告白 誹謗中傷の声には「自粛終わったら店来て直接言って」
25: [age] 2021/01/29(金)03:42 ID:0(25/1000) AAS
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
元事務次官熊沢被告はなぜここまで擁護されるのか
エリート官僚の殺人犯は、徹底して弱者への想像力がなかった
26: 2021/01/29(金)19:42 ID:0(26/1000) AAS
水子になりたかった
27: 2021/01/31(日)14:56 ID:0(27/1000) AAS
簡単に僕の意見を述べさせていただく。
ヒトを産むことは悪である。なぜなら、この世界は苦痛に満ち溢れており、生きることにより沢山の苦痛を味わうことになる。苦痛より幸福が上回る場合もあるが、苦痛が上回る場合もある。大切にしてくれる親、虐待する親。優しい友達、いじめっ子。どんな親に会うか、どんな環境か、子には選べない。このガチャをするかさえ選べない。子の人生ガチャは親が引くと言うことだ。(見返したが、ガチャは分かりにくいかも知れない。子は産まれるか否かを選べない、決定権は親にあると言いたかった。)
当たりだったらいいけれども、ハズレで苦しむ可能性を忘れてはならない。つまり子を産むと言うことは、子を危険に晒す行為である。だから僕はアンナタだ。
では、どうするべきか。
答えは、徐々に不産により人口を減らし絶滅するべきだ。ただ、ハッキリ言ってもう手遅れだと思う。現在アンナタは少数派だし、これが広がり実行されると言うのはかなり難しい。だから、まずは安楽死を認めるべきだ。勝手に産まれさせられて苦痛を味わっている人達の苦しみを軽減すべきだ。「生きることが正義」という風潮を無くすべきである。

ー以上ー
28: [age] 2021/01/31(日)15:54 ID:0(28/1000) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
父親「娘を励ますために性交した」 小5から続いた性暴力 懲役6年の判決に
「短すぎる」の声

●犯行中、被害者は現実逃避のためスマホでアニメ

しかし、事件の詳細をみていけば「短すぎる」と声があがるのも致し方ない
のかもしれない。津地裁の事件の判決によると被告人は、同居していた13歳の
実の娘に性的虐待を加え、その裸を348回にわたってスマホで撮影していたという。

柴田誠裁判長は「生まれた時から同居し、生活面で被告人に依存せざるを得ない
娘が、要求を拒否することは難しい状況だった」と指摘している。被害者である娘は犯行中、現実逃避のためにスマホでアニメを観ていたという。(「共同通信」1月13日)

また、福島地裁の事件では 判決で柴田雅司裁判長は、被害後に娘が複数の友人に相談していたことなどをあげ、「生活面で被告人に頼らざるを得ない立場にある被害者に対し、説教を口実に及んだ極めて卑劣な犯行」と判断したという(「毎日新聞」1月16日)。
29: [age] 2021/02/01(月)11:13 ID:0(29/1000) AAS
反出生主義は、否定神学的な存在論
30
(1): 2021/02/02(火)07:27 ID:0(30/1000) AAS
2chスレ:future
左派加速主義・計算政治哲学・不幸削減主義 part 4

勿論それはインタラクティブに実装することもできる
HCインターフェースを間に噛ませれば、主体性を失った感覚はないし素直に受け入れやすい
ただ、スマホ脳や薬中みたいなことにならないためにも私はデジタル環境依存に誘導するサービス工学には
まだ懐疑的ですね。内面優位に置いたBMIもそういう危険がある

実存主義の欠陥はまさにそこであって、理不尽さとか主体性の能動的獲得みたいな問題には着目しているのに、
人生のコントローラビリティとか条件に個人差がありすぎる問題をすっ飛ばしていると
知的なエリートの綺麗事で人間実存を扱っていたに過ぎない
結果、歪んだ実存主義が搾取的な自己啓発主義という形で現代の人気ミームになってしまったと
31: 2021/02/02(火)07:28 ID:0(31/1000) AAS
>>30
こんなので不幸削減できると考えるのは能天気なんじゃないかな
スー・チー女史と周庭さんらをその方法で、どう助けられるか述べてみよ
32
(1): 2021/02/02(火)07:32 ID:0(32/1000) AAS
それについては前々に書いたんだけども、幸せな人っていうのは別に少なくはないわけで、
主題は満ち足りない人に必要な需要を供給する問題なので、高度なテクノロジーでそれを提供できたら
不幸な人々には十分説得力があるでしょう
もう段々AIが神に見えてくる。そういう正当化の方法もある

また科学技術でリーズニングすると言っても、例えば統計を取って人間がどういうパラメータとか
オブジェクトを供給されたら満足になる傾向があるのかを可視化するとか、結構低レベルなやり方で上手く
いくんじゃないかな
これらはどれも「正当化」の問題ね

まあ、社会秩序を確保するための規制や制御系については見せ方が必要になるだろうけども、
それは法律の「歴史的正統性」の延長に過ぎないからね
省7
33: 2021/02/02(火)07:36 ID:0(33/1000) AAS
>>32
テクノロジーは竪穴式住居に住んでいた時代よりは、もうずっと進んでいるんだよ
テクノロジーが人間の幸福に直結するとみなすのは、単純化がすぎる
SNSでの誹謗中傷やイジメがあるように、テクノロジーの進化は生の方向だけでなく、
負の方向にも同時にフィードバックされるので、相殺されて、今と幸不幸の総量は
さして変わらない、という感じに落ち着くのではと予想するけどね

スマホやタブレットをすべての人間が使っていても自殺者やうつ病は減ってない
ことだろう
34
(1): 2021/02/02(火)07:41 ID:0(34/1000) AAS
ある意味リソースとオプションの問題なんですよ
相容れないものを分割して似たものをまとめるやり方が宇宙全土なら可能かもしれないけど、
ずれてるものを治療、加工して包摂するほうが共同体は作りやすい

他方で一定の多様性はあったほうがダイナミクスは生まれやすいし、皆同じ性格にすればよいとは限らない
凸凹で成り立つみたいな場合がありしかもコミュニティになると更に複雑になる
例えばそれはアニメーションのキャラクターの典型テンプレートみたいなものでもある

こういうものは突き詰めたら数学的にモデル化できるのだろうが、左翼には理工的な視点が足りなかったので
多様性云々みたいな綺麗事な理念の話で止まってきたと
綺麗事抜きにしてゴリゴリなテクノロジーを前提にしたらもっと強引な最適化はできるんですがね
35: 2021/02/02(火)07:41 ID:0(35/1000) AAS
例えば昨日の例なら、タイピング音が小さい端末を開発するとか、防音機能の高い住宅を標準化するとか、
或いは極端な話になると婚活マッチングアプリでは全く最適化できないから不満な人々に理想的な異性を
提供したらどうかとか、
そういう試行錯誤を全てAIに計算させて生産ロボットシステムとクラウド化してしまえば
問題解決、幸福工学システムを自動化できるわけです

しかし、その場合にも人間が得をする設計思想は必要です
よく言われることですが、最低限AIを人間化しておかないと人間いらなくね、となりかねない
それも一つのオプションだが、強制されたらヤバいでしょうw
36
(1): 2021/02/02(火)07:46 ID:0(36/1000) AAS
いや、実際には化学→生物は十分な計算能力を持たない。典型的なのは発生だし、発生過程は
進化のあり方を実質的に左右している。つまり進化や機能解析を十全に行うには量子場を理解しなければ
ならない
脳のグリアーニューロン力学や可塑性も同様。脳の物性柔軟性は量子場の空間によって決定されている

ところがこの量子場というのは実は幾何学的には全く定義されていない。だから今の科学は原子や分子に対し
二体相互作用を中心に近似的に計算して継ぎ接ぎを張り合わせて多体シミュレーションしている
タンパク質折り畳みも、実は推測が進歩しても物理的な仕組みを理解しているわけではない
だから生体内の複雑な機能解析は分子ネットワークだけで行われている。しかしこれだけでは実は
具体的に何が起こっているのかを「立体的」には理解できない。影絵から形を推測するようなものだ
構造生物学はこれを克服するために次第に重視されつつありまだ黎明期
省3
37: 2021/02/02(火)07:47 ID:0(37/1000) AAS
>>34>>36
これでどうやってスー・チー女史や周庭さんたちを救えるのか教えてほしい
38: [age] 2021/02/02(火)08:02 ID:0(38/1000) AAS
これって全部、ロボトミーと同じ考え方だよね
落合陽一が「貧者のVR」とか言ってたけど、それにも近い

現実が不幸でも、臨場感の高いVR技術を使って、ユーザが幸福を幻視、体感できる
ようになればいいじゃん、みたいな発想

たしかに幸不幸は脳内現象や生理的ホルモンバランスのことなので、
現実にこだわらくても、技術的に幸福と同様の脳内環境を構築すれば良い、と
いうのはあり得るけど。

ハプティクスで触覚インターフェースも高度化されてくるだろうし、
いわゆる感覚モダリティすべてを仮想的にプロットすることはできるだろうけど、
それで本当に幸福だと思えるのかは、俺は懐疑派だな
39: 2021/02/02(火)23:34 ID:0(39/1000) AAS
AA省
40: 2021/02/02(火)23:34 ID:0(40/1000) AAS
AA省
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s