[過去ログ] カントさえ読まない馬鹿が哲板にいるらしい 2 (751レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2023/12/01(金)17:52 ID:0(1/751) AAS
どれだけ知能が低いと、そうした社会のゴミになれるんだ 失笑
それだと、もう人間とは呼べないから、虫扱いでいいんじゃないか 失笑
虫並の脳みそに出来ること
・哲学版のスレッドを一日中荒らし続けること
・ヘイトスピーチ、誹謗中傷、汚言症
・フンを転がすこと
カントさえ読めないで哲学板にいると、こうした廃人になる
ことの証明でもある 失笑
前スレ
カントさえ読まない馬鹿が哲板にいるらしい
省1
732: 01/14(日)21:35 ID:0(732/751) AAS
オレ、29歳。ある外資系の主任職。禿頭。
733: 01/14(日)21:37 ID:0(733/751) AAS
で、爺さんはどこに行った?w
ところで、オレは27歳の主任だが。
734: 731 01/14(日)21:40 ID:0(734/751) AAS
廣松渉は相対性理論の哲学だけでなくマルクス関係の著作も少し読んだ。
735: 01/14(日)21:43 ID:0(735/751) AAS
27歳の主任だが。
オレは高校でカントの三批判を読み始めた。チンプンカンプンだった。
そこで「プロレゴーメナ」を呼んだが、相変わらずチンプンカンプンだった。
その後、理系に進んで物理学を学んだらカントが解り始めた。
そして、今ではカントの限界も(オレなりに)解った。
カントの倫理的な方面が重要なことは知ってるが、関心はない。
736(2): 731 01/14(日)21:45 ID:0(736/751) AAS
うちの親は哲学・倫理学専攻だったが、実践理性批判を理解するのには
純粋理性批判の理解が大前提だと言っている。
アイヒマンとかナベツネみたいに実践理性批判ばかり読むと偏る。
737: 01/14(日)21:53 ID:0(737/751) AAS
27歳の主任だが。
アインシュタインの相対論が出てから、カントの認識形式である時空概念が
否定された、という言説が流布した。
つまり、時空は認識形式という以上に、外部に存在するものだ、ということだ。
しかし、時空概念が認識形式であるとの考えは、今でも有効だと思う。
738(2): 736 01/14(日)21:54 ID:0(738/751) AAS
ちなみに、近年の純粋理性批判の研究の焦点は弁証論の部分らしい。
流行的には10年くらい前からは判断力批判の研究がなされている感じだ。
739(1): 01/14(日)21:56 ID:0(739/751) AAS
>>736
実践理性批判ばかり読むとアイヒマンみたいな自己顕示欲の強い大悪党になれるのか
740(1): 738 01/14(日)22:00 ID:0(740/751) AAS
>>739
愛読書にしていたらしいからね。
自分が倫理や法の執行者だと勘違いしていたかも。
認識論の蓄積があれば、それはそれで、
もっと用意周到で怖いやり方をしていたのかもしれないが。
741: 01/14(日)22:02 ID:0(741/751) AAS
ナベツネ、アイヒマンが愛読してたとは
知らなかったな
誤読だろうね
742(1): 740 01/14(日)22:14 ID:0(742/751) AAS
多分、今60歳くらいまで以上の京大で哲学や倫理学を専攻した人たち、
特に院進もした人たちは純粋理性批判を愛読していたのではないかと見ている。
修論のタイトル名や哲学論叢などに載っているカント関係の論文の多さから判断した。
743(2): 742 01/14(日)22:21 ID:0(743/751) AAS
北尾宏之氏の1982年の論文には、
カント研究者のハイムゼートからの引用が
あったけど、ハイムゼートはナチに協力した学者らしい。
純粋理性批判よりは実践理性批判などの倫理学系の人のようだ。
カントの読み方自体は尤もなのかもしれないが、実践の仕方を間違えた感。
744: 01/14(日)22:23 ID:0(744/751) AAS
>>738
判断力批判は20年前には政治哲学に寄せるのが流行ってた
同級生が修論でやろうとして一緒にいくつか論文読んだ記憶ある
745(1): 01/14(日)22:31 ID:0(745/751) AAS
>>743
>カントの読み方自体は尤もなのかもしれないが、実践の仕方を間違えた感
カントが間違っていたとは考えないの?
746(1): 01/14(日)22:33 ID:0(746/751) AAS
カントを批判したヘーゲルの倫理学は愛がある気がする。
まだあまり読んでないけどね。
747(1): 743 01/14(日)22:36 ID:0(747/751) AAS
>>745
小泉義之とか市田良彦のカント批判(市田氏は判断力批判を批判していた)は読んだ。
尤もかもしれないが、あいにく第二批判と第三批判は殆ど読めてないので、
未だカントへのツッコミどころがわからない。
何度も繰り返すが、純粋理性批判の批判が重要だと思う。これが源泉なのだから。
748: 01/14(日)22:40 ID:0(748/751) AAS
何度も言うのだが、純粋理性批判は、哲学ではなく、
物理学と認知心理学のテーマだ。
それでこそ、カントを真っ当に扱ったことになるだろう。
749: 747 01/14(日)22:41 ID:0(749/751) AAS
例えば、『啓蒙とは何か』でカントが説く、
「理性の公的使用」とかまで否定するとしたら、
それはそれでどうかと思うけどね。
750(1): 01/15(月)00:51 ID:0(750/751) AAS
>>746
カントは古典的自由主義者というか
全部、個人の自助で片づけるけどヘーゲルは法として実行力を持った倫理を考えるからね
751: 01/15(月)07:36 ID:0(751/751) AAS
>>750
それはカントの法とはどう違うの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*